メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

現職大統領として初の身柄拘束…韓国ユン大統領が内乱容疑で拘留!支持者と警察が衝突し、裁判所周辺は大混乱

川田翔平 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

海外メディアは19日、韓国のユン・ソンニョル大統領の身柄拘束とソウル西部地裁での支持者による騒動を緊急報道した。

ユン大統領には、12・3非常戒厳宣言に関連して、内乱首謀の容疑がかけられている。AP通信など海外メディアは、ユン大統領が19日の未明、正式に身柄を拘束されたと伝え、大統領官邸での逮捕を数日間逃れた末に拘束されたと報じた。特にソウル西部地方裁判所が証拠隠滅の可能性を懸念して勾留状が発付されたこの日、裁判所周辺は混乱に陥ったという。

AFP通信は、韓国で初めて現職大統領が身柄を拘束されたことを受け、支持者らが警察の阻止線を突破してソウル西部地裁に乱入を試み、消火器を噴射し、事務機器などを破壊したと伝えた。数千人の支持者がユン大統領の釈放を求めて抗議行動を起こし、警察と衝突して約40人が逮捕された。また、高位公職者犯罪捜査処の捜査官を乗せた車両、少なくとも2台が裁判所を出る際、抗議者の攻撃を受けて損傷したとも報じている。

米「ニューヨーク・タイムズ」は、検事時代に多くの人を拘置所に送っていたユン大統領自身が今度は独房に収監されたと伝え、この身分の変化は、当分の間拘置所を離れられないことを意味すると報じた。

NHKはこの日、トップニュースでユン大統領の身柄拘束を伝えた。「韓国で現職大統領の身柄が拘束されたのは初めて」とし、「最長20日間拘留され、取り調べを受けることになる」と報じた。

日本経済新聞(日経)もウェブ版で「高位公職者犯罪捜査処がユン大統領に対する勾留状を取得した」とし、「ユン大統領が内乱を主導した容疑について本格的な捜査に入る」と伝えた。日経は「憲法裁判所の弾劾審判と内乱容疑の捜査が同時進行する異例の展開」と強調した。

産経新聞は「15日に発付された逮捕状とは異なり、勾留状の発付により、最長20日間の拘留が可能になった」とし、「ユン大統領に対する捜査に弾みがつく見通し」と伝えた。

朝日新聞は「ユン大統領側が裁判所で、証拠隠滅や逃亡の恐れがないと主張したが、裁判所はユン大統領を拘束し、取り調べる必要があると判断した」と報じた。朝日新聞もウェブ版で、ユン大統領に対する勾留状発付と支持者の西部地裁乱入について詳しく伝えた。

韓国慶熙(キョンヒ)大学の公共ガバナンス研究所のチェ・ジヌォン教授は、ユン大統領に対する勾留状が発付される前、AFP通信に対し、この日の抗議行動はユン大統領と熱心な支持者たちの別れの儀式のようなものだと語った。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録
  • 「NVIDIAチップは一切使うな!」中国が“米国AI支配”に宣戦布告、国内からNVIDIA締め出しへ
  • 「炎に包まれたイラク最大ガス田」…ガス貯蔵タンクにドローン襲撃で操業完全停止!
  • 「米テックに手を出すな」韓国に“通商法301条”で恫喝…これぞ露骨な“ダブルスタンダード”の極み!
  • 「A-10もアパッチも戦力外通告」...米軍、有人機を見捨て“100万機ドローン軍”へ超速シフト!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    「高齢ドライバーの暴走が止まらない」...ハザード点滅で堂々逆走!“2度遭遇”した目撃者は絶叫

    フォトニュース 

  • 2
    「選挙操作に203人も動員した」韓国籍パチンコ社長が“阿部と書いて撮れ”と指示、容疑を初公判で認める

    トレンド 

  • 3
    「日本に続きカナダでも“熊襲撃”」現場学習の児童20人を急襲、禁猟6年の逆効果か

    トレンド 

  • 4
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    モビリティー 

  • 5
    「ネット炎上は引きこもりの仕業?」──いや違う。世間のイメージと異なる“真の投稿者像”が判明

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「迷惑“集中”の行き先は韓国に」中国人観光客の母子が路上で排便後、立ち去る動画が拡散

    トレンド 

  • 2
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ

    モビリティー 

  • 3
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

  • 4
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 5
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]