メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

築50年超えのインフラが急増中…八潮市シンクホール事故で浮き彫りになった全国のインフラ危機

竹内智子 アクセス  

先月28日、埼玉県八潮市で発生したシンクホールが、上下水道や道路など「インフラ施設」の老朽化と維持管理の問題を浮き彫りにしている。5日、朝日新聞の報道によると、築50年以上のものが多く、適切な管理が不可欠だが、人手と資金不足により重大事故につながる恐れが高まっているという。

八潮市のシンクホールは、道路下を通る直径4.75mの大型下水管が破損されたことで水が漏れ、地盤が弱くなって発生したとみられる。当初、シンクホールの直径は約10mだったが、周辺に新たな穴が生じ、それらが合流し、幅40m、深さ15m程度まで拡大したという。事故により道路を走行中のトラックが転落し、70代の運転手の救出作業が続けられているが、現時点での成果は上がっていない。

引用:聯合ニュース
引用:聯合ニュース

朝日新聞の報道では「(八潮市のシンクホールは)下水道の損傷が原因とみられる」とし、「インフラの老朽化と維持管理の問題は下水道に限らない」と指摘した。同紙によると、道路や上下水道などのインフラの多くは高度経済成長期に整備された。車両用の道路橋73万基のうち、50年以上経過したものは2023年時点で約37%、40年以上は75%に達する。約1万2,000基のトンネルはそれぞれ25%、52%に達し、約74万㎞の水道管は9%、41%となっている。

インフラ管理主体の能力にも課題がある。日本は2012年に9人が死亡した山梨県の笹子トンネル事故を受け、橋やトンネルなどのインフラを5年に1度点検することを義務付けた。これにより、道路橋6万基が修繕などを要すると判定されたが、2023年末までに、約20%が対策すら実施されていない状態だ。この背景には、財政難や人手不足に直面している多くの自治体の存在がある。特に小規模自治体の状況はより深刻だ。

朝日新聞は「小規模自治体の担当者からは『予算が限られる上、専門知識を持つ技術者を募集しても民間より給与が低いため集まらない。利用者の少ない箇所は後回しにせざるを得ない』との声が聞かれる」と伝えた。管理主体の能力差も顕著で、国や都道府県はインフラ点検用のドローンなどの最新設備をほぼ整備しているが、市区町村では38%(2021年時点)にとどまっている。

千葉大教授の丸山義久は朝日新聞に対し「政府は(インフラ)点検や修繕が遅れている自治体への支援拡大と、技術革新への投資強化が必要だ」と強調した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド