メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮、観光業再開に向けた準備か コロナ渦以降初めて旅行会社が北朝鮮の国境を越える

ウィキツリー アクセス  

新型コロナウイルス禍から初めて、西側の旅行会社の職員が北朝鮮の国境を越えて入国したと、米国の北朝鮮専門メディア「NKニュース」が13日(現地時間)に報じた。

引用:EPA通信
引用:EPA通信

報道によると、高麗ツアーと英パイオニアツアーなどの西側旅行会社2社の関係者が13日、中国から国境を越えて北朝鮮の羅先(ラソン)経済特区に入ったという。訪問の目的は、北朝鮮の観光再開に向けた準備である。

高麗ツアーは公式ブログで、「新型コロナウイルスの影響で、北朝鮮の国境が閉鎖されてから5年が経過し、ようやく入国が実現した」と記し、「ラソンでは、新たな観光スポットの確認や観光関連の最新情報の収集を予定している」と明らかにした。

また、同社は、今回の訪問が職員のみを対象としていること、さらに数週間以内に前向きな進展が期待されることを付け加えた。現在、高麗ツアーでは、今年3月および4月に予定されている北朝鮮旅行の予約を受け付けている。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

英パイオニアツアーの共同創業者であるローワン・ビアード氏は、今回の訪問の目的は「北朝鮮側が団体観光客を受け入れるための準備を整えることだ」と述べた。同社はウェブサイトで、来月2日から4泊5日の日程でラソン経済特区を巡る旅行パッケージを645ユーロ(約10万3,179円)で販売している。

北朝鮮は2020年1月、新型コロナウイルスの拡散を防ぐため国境を全面的に封鎖したが、最近これを一部解除した。NKニュースによれば、西側旅行会社の再進出により、昨年初めにロシアの観光客の訪朝が再開されたことを受け、他国からの観光客の流入も期待されている。

ラソン経済特区は、中国とロシアの国境に近いという地理的要因を除けば、観光地としてそれほど注目を集めていない。しかし、北朝鮮当局にとっては、住民と外国人の接触を管理しながら外貨を獲得できる重要な場所と位置付けられている。

高麗ツアーと英パイオニアツアーは、北朝鮮が先月16日からラソン経済特区を米国や韓国などを除くほとんどの国からの観光客に開放したことを確認した。これを受けて、今後の北朝鮮観光再開の可否や観光客の流入増加の可能性に注目が集まっている。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「寝ているだけでシャワー完了」…“人間洗濯機”1台のお値段は?
  • 「無人艦は停止、ドローンは墜落」...高評価AI企業の兵器、“技術的な欠陥”が続出!
  • 「トランプ、米国を封鎖する」ワシントン銃撃で‟反移民路線”を急加速…懸念国の永住権を一斉再調査
  • 「米国の利益にならなければ即追放!」トランプ氏、“州兵銃撃”受け19カ国の永住権を徹底再審査
  • 【腹黒い本音】ロシア依存でも表に出ない中国、その「計算された沈黙」のワケとは?
  • 「日本、EUを圧倒」ウナギ“全種規制”は不発に…最大消費国の主張が通る

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • ロシア法廷、2022年の“クリミア大橋爆破”で8人に終身刑…背後では「同意なく利用された」との主張も
  • 韓国で故意に髪を鍋へ落とした女子学生、返金を狙った手口だった
  • 結婚3年目のイ・スンギ、祝儀で明かす芸能界の意外な人間関係?「妻も認める信頼の絆」
  • 「EUのロシア資産活用案が急失速」トランプ政権の介入と金融機関の“没収”警告で実現性がほぼ消滅

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • ロシア法廷、2022年の“クリミア大橋爆破”で8人に終身刑…背後では「同意なく利用された」との主張も
  • 韓国で故意に髪を鍋へ落とした女子学生、返金を狙った手口だった
  • 結婚3年目のイ・スンギ、祝儀で明かす芸能界の意外な人間関係?「妻も認める信頼の絆」
  • 「EUのロシア資産活用案が急失速」トランプ政権の介入と金融機関の“没収”警告で実現性がほぼ消滅

おすすめニュース

  • 1
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 2
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 3
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

  • 5
    OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」

    エンタメ 

話題

  • 1
    キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

    エンタメ 

  • 2
    「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”

    トレンド 

  • 3
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 4
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ 

  • 5
    約8万人動員!NiziU、日本武道館で4回目ツアーを完走…メンバー自ら楽器演奏も

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]