メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Appleがついに折りたたみiPhone発表か?約30万円&折り目なしの最先端ディスプレイ、その全貌とは

荒巻俊 アクセス  

アップルが来年中にスマートフォンを本のように折りたためるフォルダブルiPhoneを発売するとの予測が出ている。フォルダブルスマートフォンの限界だとされる画面の折り目を見えなくした外観が披露されると見られる。販売価格はサムスン電子のGalaxy Z Foldシリーズを上回る可能性があるという。

7日、複数のIT専門メディアによると、アップルは来年中に第1世代フォルダブルiPhoneを発売する見通しだ。Phone Arenaや91mobilesなどは、アップル専門アナリストのミンチー・クオ氏の情報として、早ければ来年第4四半期に「iPhone Fold」の生産が始まる可能性があると伝えた。

アップルは今年の第2四半期中にiPhone Foldの仕様を確定するとの見方も示された。本格的な量産が始まれば、来年だけで300万〜500万台が出荷される予測だ。

第2世代フォルダブルiPhoneは2027年後半に発売されると予想される。同年には第1世代と第2世代を合わせて約2,000万台が出荷されるとも言われている。

業界では当初、上下に折りたたむクラムシェル型のフォルダブルiPhoneが登場するとの見方もあった。

第1世代製品はフォルダブルスマートフォンの課題である画面の折り目をなくすと見られている。

最新の情報によると、フォルダブルiPhoneは7.8インチの内部ディスプレイと5.5インチの外部ディスプレイを搭載。折りたたんだ状態での厚さは9〜9.5mm、展開時は4.5〜4.8mmと予想されている。

チタン合金ケースで軽量かつ高い耐久性を実現し、ヒンジにはステンレス鋼とチタン合金を組み合わせる。顔認証でロック解除する「Face ID」の代わりに、側面に「Touch ID」を搭載。これは端末の厚さの制約によるものとみられる。AIチャットボットを利用できる新たなAI機能も搭載される見込みだ。

販売価格は現時点で「超高価」になる可能性が高い。第1世代は2,000〜2,500ドル(約29万4,630〜36万8,288円)を超える可能性があるという。

Galaxy Z Fold6と比較しても高価となる。Galaxy Z Fold6は256GBモデルが222万9,700ウォン(約22万7,031円)、512GBモデルが238万8,100ウォン(約24万3,160円)で発売された。1TBモデルも270万4,900ウォン(約27万5,417円)とフォルダブルiPhoneの予想価格を下回る。

ミンチー・クオ氏は、フォルダブルiPhoneが期待に応える性能と外観を備えれば、忠実なアップルファンの間で需要を喚起できるとの見方を示した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ