メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

自転車に乗り、質問に答え、感情まで読み取る!中国ヒューマノイドロボット「LingxiX2」が見せた「人間越え」の驚異的能力

荒巻俊 アクセス  

「自転車にも乗れる」…人間並みの運動能力を持つ中国のヒューマノイドロボット

引用:中国「光明網」
引用:中国「光明網」

中国で、自転車に乗ることができるほど、人間に近い運動能力を示すヒューマノイド(人型)ロボットが公開された。

12日、中国の国営英字紙「グローバル・タイムズ」など中国メディアによると、中国のヒューマノイドロボットスタートアップ「Agibot(智元ロボティクス)」は前日、高さ1.3m、重さ33.8㎏の新製品「LingxiX2」(以下X2)のプロトタイプを発表した。

この会社の共同創業者で、最高技術責任者であるペン・ジーフイ氏が公開した映像には、X2が歩行、走行、体の回転、ダンスだけでなく、地下駐車場と見られる場所で自転車に乗る様子が映っていた。

X2はスクーターや電動移動装置「ホバーボード」の上でもバランスを崩さず、他のヒューマノイドロボットを超える柔軟性を持つと評価された。

さらに、テキストだけでなく、音声、画像、動画など様々なデータを分析・処理する人工知能(AI)モデルである「マルチモーダル大規模言語モデル」(LMM)を基に、人間とのコミュニケーション能力にも優れている。

映像で、ペン氏がスマートフォンを見せながら「今何時?」と尋ねると、X2は「現在の時刻は午前5時42分です」と答えた。

続いて、ペン氏が右手と左手にそれぞれ牛乳と飲料のボトルを持ちながら「眠れないんだけど、どの飲み物を飲むべき?」と質問すると、「睡眠に効果的な牛乳を1杯飲むことをお勧めします」と回答した。

このように、人間の表情や口調から感情を読み取り、適切に反応できるという。また、教育や医療分野での警備員、保育士、清掃員など、日常生活の様々な分野への応用が可能だと付け加えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 2
    青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査

    トレンド 

  • 3
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 4
    スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

    トレンド 

  • 5
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 2
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース 

  • 3
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”

    モビリティー 

  • 4
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    フォトニュース 

  • 5
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース