メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日産、意思決定の迅速化と新車投入で再生なるか?新社長が掲げる「スピード重視」戦略

望月博樹 アクセス  

引用:日産自動車
引用:日産自動車

日産自動車は業績不振やホンダとの経営統合失敗などを理由に、最近社長交代を実施。新体制では役員数を大幅に削減し、意思決定プロセスの効率化を図る。開発期間を短縮して市場変化に迅速に対応しつつ、新車投入も大幅に増やす方針だ。

27日、読売新聞は、4月1日に正式就任する新社長のイヴァン・エスピノーサ氏(現商品企画最高責任者)が、前日に新体制で推進するグローバル戦略を紹介する場で「激変する市場に対応する唯一の方法はスピードだ」と述べ、意思決定プロセスの大幅な簡素化と開発期間の短縮を表明したと報じた。

日産は11日の取締役会で、現社長の内田誠氏を今月31日付で退任させ、新車戦略を統括する最高責任者を後任のエスピノーサ氏とする案を可決した。46歳のエスピノーサ氏はメキシコ出身で、2003年にメキシコ日産に入社。2018年からグローバル商品企画を担当している。

エスピノーサ体制では、社外取締役とルノー側の取締役を除く役員数を80%削減し、意思決定の迅速化を図る。執行役員制度を廃止し、社長を含む意思決定に関わる役員数を現在の55名から12名に大幅削減する。業界首位のトヨタ自動車の執行役員数は9名で、日産の内外では「意思決定者が多すぎて決定が遅れている」との指摘が出ていたと、読売新聞が報じた。エスピノーサ氏は「執行体制の見直しにより意思決定が加速する」とし、「共通の方向性を持って対応を進める」と強調した。

新車投入も加速し、経営正常化を目指す。2025~2028会計年度には最低13モデルの新型車を発売・販売する計画だ。主力の米国市場では、今年と来年にかけてSUV「ローグ」のプラグインハイブリッドカー(PHV)とハイブリッドカー(HV)を投入する。米国で人気の高いHVを適時に投入できなかったことが経営不振の主因との判断からだ。電気自動車(EV)では、航続距離を延長した新型「リーフ」を日米欧で販売し、高級ブランド「インフィニティ」の米国市場投入も進める。エスピノーサ氏は「新車開発期間の長期化で市場変化に対応できなかった」とし、現在約4年7か月(55か月)の開発期間を今後2年(24か月)程度に短縮する意向を示した。これにより、開発完了までの期間は2年7か月(31か月)に大幅に短縮される。

他業界との協力も視野に入れる。日産は2月にホンダとの経営統合交渉が決裂し、次世代ソフトウェア中心自動車(SDV)開発などに関する新たな提携先の模索が急務となっている。エスピノーサ氏は「(ソフトウェアアップデートで機能向上を図る)SDVは自動車会社にない技術も要求される」と述べ、他社との協力に意欲を示した。

引用:EPA通信
引用:EPA通信

しかし、市場では日産の経営体制刷新が不十分だとの指摘も出ている。経営最高意思決定機関である取締役会の構成員のうち、内田氏ら日産側2名は6月の株主総会で退任・交代する予定だが、8名の社外取締役は全員留任の見通しだ。一部の投資家もこれを問題視している。企業統治に詳しい弁護士の牛島信氏は「日産の業績不振は内田氏だけでなく取締役会にも責任がある」とし、「社外取締役が1人も辞任しないのは不自然で、内田氏に責任を押し付けているように見える」と指摘した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!
  • 衝撃の“サバイバル術”!家賃高騰で中国若者、「24時間ジム」を新たな住居として寝泊り!
  • 「命より家族」...燃える導火線噛み切り、家族を救った“英雄犬”!しかし「声を失う」結末に世界が涙
  • 小学生娘の首を絞めた40代母に“執行猶予5年”判決…山口地裁が示した理由とは
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?
  • 【マスク暴走】ロンドン“反移民”極右集会に異例登場!ビデオ演説で「左派は殺人の党」と過激罵倒
  • 【衝撃】チャーリー・カーク殺害容疑者、全米上位1%の奨学生…“挑発的言動への憎悪”が動機に
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【波紋】金正恩、「平和統一の放棄」を正当化!中露に支持要請、プーチン氏は賛同…習近平の“答え”は?
  • 【マスク暴走】ロンドン“反移民”極右集会に異例登場!ビデオ演説で「左派は殺人の党」と過激罵倒
  • 【衝撃】チャーリー・カーク殺害容疑者、全米上位1%の奨学生…“挑発的言動への憎悪”が動機に
  • トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

おすすめニュース

  • 1
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 2
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 3
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

  • 4
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

  • 5
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突

    フォトニュース 

  • 2
    健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

    ライフスタイル 

  • 3
    「月曜と休日は心臓に良くない」最新研究が明かす“不思議な関連性”

    ライフスタイル 

  • 4
    【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!

    フォトニュース 

  • 5
    「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]