メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テスラの未来に暗雲!?」テスラ株が7%超下落、第一四半期の大ピンチに投資家の焦燥感が爆発

有馬侑之介 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

テスラの投資家たちは、水曜日に発表される予定の第1四半期の自動車販売台数が減少すると予想している。

31日(現地時間)、ニューヨーク株式市場ではテスラ株が取引開始直後に7%以上下落し、株価は243ドル(約3万6,406円)前半まで落ち込んだ。しかし、米国東部時間の午前10時30分ごろには248ドル(約3万7,155円)まで回復した。

ロイターの報道によると、ウォール街のアナリストたちはテスラの第1四半期の納車台数を約37万3,000台と予想している。これは金融テクノロジー企業ビジブル・アルファが集計した15人のアナリスト予想の平均値で、過去30日間に更新された数字だ。この予想は前年同期の38万6,810台から3.6%減少した数字となっている。一部の投資家やアナリストはこの新たに更新された予想値ですら楽観的すぎると指摘している。

テスラの株主である投資関連会社グローバル・インベストメントのシニア・ポートフォリオ・マネージャー、トーマス・マーティン氏は「35万台程度まで落ち込む可能性もある」と述べている。また、ドイツ銀行のアナリストたちは34万~35万台の販売台数を予想している。先週、ウォール街で最もテスラに強気なアナリストの一人であるウェドブッシュ証券のダン・アイブス氏も、第1四半期の販売台数が35万5,000~36万台の範囲に収まる可能性があると述べた。

マスクCEOはテスラの年間販売台数が2024年に初めて減少した後、今年は成長軌道に戻すと約束していた。しかし、マスクCEOの政治的な言動に対する反発が影響し、米国内での販売が減少した。さらに、今年の最初の2か月間には、欧州や中国など主要市場でも販売が急減した。特に、中国ではBYDなどの中国の電気自動車メーカーとの競争が激化している。

1月と2月の販売不振は、経済の減速によって高価格モデルの需要が抑制されたことに加え、一部の潜在的な顧客が「モデルY」の改良版を待っていたことも影響している。テスラは先月、中国で、そして今月には米国と欧州で改良版の「モデルY」の販売を開始した。

マホニー・アセット・マネジメントのケン・マホニーCEOは「テスラというブランドの世界市場での価値が低下している」と指摘し、「どの上場企業も避けたいほど、政治的に巻き込まれてしまった」と述べた。また、アプタス・キャピタル・アドバイザーズの株式・ポートフォリオマネージャーであるデービッド・ワグナー氏は「モデルYが需要を喚起する可能性はあるが、より多くの顧客が安価なモデルの発売を待っている可能性もある」と述べた。

テスラは今年、既存のプラットフォームを基に、より安価なモデルを発売すると発表しているが、発売時期や仕様の詳細はまだ明らかにしていない。また、2023年後半に何度かの延期を経て発売されたテスラのピックアップトラック「サイバートラック」に対する需要も冷ややかだ。デザインの評価が分かれる一方、走行中に外装パネルが外れる可能性が指摘されるなど品質面で懸念もあり、リコールも実施されている。その上、販売価格が当初の予想を大きく上回っている。

テスラは販売促進策として低金利などのインセンティブを提供してきたが、欧州市場では今年の初めの2か月間で売上が急減した。

テスラは、トランプ米大統領が提案した輸入自動車および自動車部品に対する25%関税に関して、競合他社よりも影響を受けにくいと見られている。電気自動車であるため、他の自動車メーカーに比べて輸入部品の使用が少なく、米国内で販売される車両はすべて米国内で生産されているからだ。

それでも、マスクCEOは関税によるコスト増加の影響を無視できないと述べており、トランプ大統領の関税に対する報復関税にも直面する可能性があると警告している。すでにカナダは電気自動車への支援策からテスラを除外する意向を示している。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到
  • 【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]