メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本も標的リストに!?グーグルが緊急警告、北朝鮮の「闇IT人材」が欧州で大暴れ

川田翔平 アクセス  

引用:グーグルクラウド
引用:グーグルクラウド

北朝鮮のサイバー脅威活動が主要ターゲットだった米国を超え、欧州で大幅に増加しているとの分析が発表された。

グーグルの脅威インテリジェンスグループは2日、ブログを通じて「最近米国で北朝鮮のIT人材に対する取り締まりや摘発事例が増加したことに伴い、ここ数か月で北朝鮮のIT人材の活動範囲と規模が米国を越えて世界中に拡大していることを確認した」と発表した。米国内での彼らの脅威に対する認識が高まる中、北朝鮮のIT人材は攻撃範囲のグローバル化、恐喝戦術の高度化、仮想インフラの活用など新たな戦略を駆使し、引き続きグローバルな脅威エコシステムを構築しているという。

同グループによると、2024年末、北朝鮮のあるIT労働者は12以上の偽造身分証を使用して欧米全土で活動し、特に欧州の防衛産業や政府機関への就職を試みた。偽造された推薦状の使用や採用担当者との親密な関係を通じて追加の身分を活用する行動パターンが見られたという。また、別のIT労働者はドイツとポルトガルで求職活動を行い、欧州内の求人サイトや資産管理プラットフォームでログイン情報を使用していたことが判明した。

イギリスでは北朝鮮のIT労働者によるより多様なプロジェクトが観察された。インテリジェンスグループによると、ウェブ開発からボット開発、コンテンツ管理システム(CMS)開発、ブロックチェーン技術などが含まれていたという。これは北朝鮮のIT人材が従来のウェブ開発から高度なブロックチェーンやAIアプリケーションに至るまで幅広い技術専門性を有していることを示唆している。

さらに、北朝鮮のIT人材は仕事を確保するために日本、イタリア、マレーシア、シンガポール、ウクライナ、米国、ベトナムなど様々な国籍を偽装し、実在の人物と架空の人物の身元情報を組み合わせて身分を偽装していたことも明らかになった。

欧州で活動する北朝鮮のIT人材はUpwork、Telegram、Freelancerなど様々なオンラインプラットフォームを通じて募集され、給与は資金の出所や送金先を隠蔽するために暗号資産、Wiseサービス(旧称 TransferWise)、Payoneer(ペイオニア)などを通じて支払われていたという。

特に北朝鮮のサイバー攻撃が増加した時期は米国の取り締まりが強化された時期と一致しており、これは北朝鮮がサイバー恐喝による収益を維持するために大企業を標的としたより攻撃的な活動を展開する可能性があることを示唆しているとグループは分析している。

インテリジェンスグループ・欧州地域の上級アドバイザー、ジェイミー・コリアー氏は「北朝鮮は過去10年間、SWIFT攻撃(金融機関や銀行の内部システムへのハッキング)、ランサムウェア、暗号資産の窃取、サプライチェーン攻撃など様々なサイバー攻撃を仕掛けてきた。この絶え間ない進化は、サイバー攻撃を通じて政権に資金を調達しようとする北朝鮮の長年の努力を示している」と指摘。さらに「北朝鮮のIT人材の作戦がこれまで成功を収めてきたことを考えると、北朝鮮は世界中に活動範囲を拡大する可能性が高い。アジア太平洋地域もすでに例外ではない。このような攻撃はサイバー脅威に対する認識が不足している地域でより大きな被害をもたらす可能性があり、その点でアジア太平洋地域は特にリスクが高い」と警告した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「戦争終結の歯車が回り始めた」ゼレンスキー、トルコで“交渉再開”へ…ロシア「我々は参加せぬ」
  • 中国官営紙、日本経済に“厳重通告”…「回復は険しい道に」
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「中国の反日感情を意識?」米国、タイフォンミサイルを日本から撤収
  • 中東情勢を再び熱くする一手、ドイツがイスラエル輸出を再開
  • 「ポーランド鉄道爆発、ロシアスパイの仕業」首相がウクライナ人2人の容疑公表…欧州で波紋広がる

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ランボルギーニ自慢は禁物」 急騰ビットコインの“裏側”、誘拐と拷問が日常化…防犯訓練に投資家殺到
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「畑に車が飛んできた!」反転した車体、破壊された柵…“強引追い越し”か、それとも“致命的判断ミス”か?
  • 「父を奪わないで」計画殺人でも死刑免除、14歳娘の嘆願が中国法廷を揺らす

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ランボルギーニ自慢は禁物」 急騰ビットコインの“裏側”、誘拐と拷問が日常化…防犯訓練に投資家殺到
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”
  • 「畑に車が飛んできた!」反転した車体、破壊された柵…“強引追い越し”か、それとも“致命的判断ミス”か?
  • 「父を奪わないで」計画殺人でも死刑免除、14歳娘の嘆願が中国法廷を揺らす

おすすめニュース

  • 1
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 2
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 3
    「デビュー直後なのに圧倒的!」BTSの弟CORTIS、日本Spotify連続1位&東京ドームでも衝撃のパフォーマンス

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM、15曲目の億単位ストリーミング達成…世界が熱狂するK-POPガールズグループの実力

    エンタメ 

  • 5
    「海外グループ初の快挙」SUPER JUNIOR、台北ドーム3日間で9万人熱狂…街も青一色に染まった感動の記録

    エンタメ 

話題

  • 1
    2歳で両親が離婚…母のもとに行くためなら野宿も辞さなかった孤独な日々、芸人が初めて語る胸の痛み

    エンタメ 

  • 2
    「親に会いたくて仕方ない」父の墓に6年行けなかった俳優が明かした胸の内…“恨みを多く抱えた男”

    エンタメ 

  • 3
    「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

    トレンド 

  • 4
    ASTROチャ・ウヌの弟、兄のために開発? AI研究で悪質コメントから著名人を守るシステムを企画

    エンタメ 

  • 5
    K-POP男性ソロ2番目の快挙!デビュー6年8か月のTXTヨンジュン、初のソロアルバムで米ビルボード200入り

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]