メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ大統領、ロシアに「原油制裁」を示唆 ウクライナ停戦へ最終通告

佐藤美穂 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

「NATO撤退の話は聞いていない」

イギリスとウクライナ問題で協力

フィンランドのアレクサンデル・ストゥブ大統領は、ドナルド・トランプ米大統領がウクライナの停戦に応じないロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対して苛立ちと不満を示したと明らかにした。

31日(現地時間)、ストゥブ大統領はスカイニュースとのインタビューで、トランプ大統領がプーチン大統領に対して怒っているように見えたかという質問に、「怒っている(angry)という表現は適切ではないが、苛立っている(impatient)ことは確かだ」と答えた。

トランプ大統領とゴルフを楽しんだ後、イギリスを訪れた彼は、「我々は停戦について、そしてロシアがそれに真剣に取り組んでいないことへの彼の不満(frustration)について深く話し合った」とも述べた。

ストゥブ大統領は、「トランプ大統領が『私はプーチン大統領を信頼できるだろうか』と尋ねたとき、『できないだろう』と答えた」と伝えた。

また、「信頼と不信の天秤があるとすれば、ここ数週間のロシアの行動は我々が不信に傾いていることを証明している」とも付け加えた。

ストゥブ大統領は、3月29日に米フロリダを電撃訪問し、トランプ大統領や共和党のリンゼー・グラム上院議員らとゴルフを楽しんだ。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

この日、ストゥブ大統領はトランプ大統領について、プーチン大統領に圧力をかけ、ウクライナの停戦仲介役を果たすだろうと評価した。

ストゥブ大統領は「彼が停戦を仲介できる唯一の人物であることは確かだ。プーチン大統領が恐れ、尊敬している唯一の人物だからだ」と述べた。

さらに、「彼は熟練した交渉人だ。もちろん、我々が外交で慣れ親しんでいる方法と彼の方法は少し異なる。しかし、我々はついに停戦について話し合う段階に到達した」と付け加えた。

ストゥブ大統領は前日に報道機関に公開した通り、トランプ大統領に彼の就任3か月目である4月20日をウクライナの停戦日とすることを提案したと説明した。

彼は「4月20日にロシアが計画を遵守しない場合、大規模な制裁が必要だと考える」と述べ、米国がロシア産石油に対して「石油価格の厳しい上限」を検討していると伝えた。

トランプ大統領がプーチン大統領にこのような圧力をかけると予想しているかとの質問には、「かなり自信がある」とし、「希望的観測ではなく、確信している」と強調した。

前日、トランプ大統領は米国のメディアとのインタビューで、ロシアが停戦に和解しない場合、ロシア産のすべての原油に二次関税を課すと警告した。

ストゥブ大統領はこの日、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行事で「米政権内のどの要人からもNATOから何らかの形で撤退しようとしているとの話は聞いていない」と述べたとロイター通信が伝えた。

トランプ大統領は北大西洋条約機構(NATO)の欧州同盟国に防衛費負担の拡大を要求し、NATOに対して懐疑的な態度を示してきたが、今回の訪米ではそうした兆候は見られなかったという意味だ。

ストゥブ大統領はこの日、ダウニング街10番地の首相官邸でイギリスのキア・スターマー首相と首脳会談を行い、ウクライナ問題などについて協議した。

彼は会談の冒頭で「フィンランドとイギリスはNATO、そしてイギリスが創設した欧州合同遠征軍(JEF)を含む多くの分野で緊密に連携している」と述べた。

スターマー首相も「ウクライナを含む重要な問題で我々の考えは非常に近い」とし、「これらの問題についてより密接に協力すればするほど良くなるだろうと確信している」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”
  • 「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」...“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発
  • 「日本だけ損してないか?」米メディアが痛烈指摘…韓国は“安定合意”、日本は“トランプに屈服”の声も!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」…“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」…“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP