メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮の「IT戦士」、偽履歴書で欧米企業に侵入!ハッキング工作で外貨荒稼ぎ

佐藤美穂 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカなど海外企業にリモートワークのフリーランサーとして偽装就職し、ハッキング工作で外貨を稼いでいる北朝鮮の「IT戦士」が、最近ではヨーロッパにも拡大している。

ブルームバーグは2日(現地時間)、グーグル脅威インテリジェンスグループの報告書を引用し、この動向を報じた。

グーグルの研究者らが外部パートナーと協力して調査したところ、アメリカ以外の地域で、北朝鮮ITエージェントの活発な活動が昨年10月頃から増加し、ここ6ヶ月間その状態が続いていることが明らかになったという。

グーグル脅威インテリジェンスグループのジェイミー・コリアー上級顧問は、主なターゲット国にはドイツ、英国、ポルトガルなどが含まれるとブログで明かした。

従来、北朝鮮のITエージェントは主にアメリカの企業を狙っており、現在もアメリカが主要ターゲットではあるが、アメリカの制裁や司法当局の取り締まりなどの圧力で状況が厳しくなったため、欧州を含む他国へと活動範囲を広げている。

彼らはイタリア、日本、マレーシア、シンガポール、ウクライナ、アメリカ、ベトナムなどの居住者を装い、偽の履歴書を提出してリモートワークのフリーランサーとして働いている。

求人・求職活動は、アップワーク、フリーランサー、テレグラムなどのプラットフォームを通じて行われ、報酬は暗号通貨やワイズ、ペイオニア・グロバールなどのデジタル決済プラットフォームを通じて支払われる。

ワイズの広報担当者はブルームバーグ通信に対し、同社が顧客情報を確認しており、経済犯罪の可能性がある場合は調査を行い、必要に応じてアカウントを停止すると説明した。

ペイオニアとアップワークも、経済犯罪を防ぐためにさまざまな確認作業を行っていると述べたが、フリーランサーとテレグラムは、ブルームバーグ通信に対しコメントを寄せなかった。

ブルームバーグによると、2024年末には、リモートワークのフリーランサー1人が少なくとも12人の偽の身元を使用し、防衛産業や政府関連の複数の組織への就職を試みたという事例が発覚した。

イギリスでは、北朝鮮のITエージェントが従来のウェブ開発から高度なブロックチェーンや人工知能(AI)アプリケーションに至るまで、様々なプロジェクトに関与していたことが明らかになった。

グーグルは、こうした傾向により、企業がIT従業員に業務用デバイスを別途提供せず、個人のデバイスで業務を行わせることの危険性が浮き彫りになっていると指摘した。

個人デバイスを業務に使用させると、企業側のモニタリングやセキュリティツールの導入が困難になり、対策が難しくなるためだ。

米連邦捜査局(FBI)は、北朝鮮のITエージェントが米企業に偽装就職して給与を得たという事例を警告するため、複数回にわたり注意喚起を行っている。

今年1月、米財務省は北朝鮮政府に「違法収益を創出した」疑いで、個人2名と4つの組織に制裁を科した。

また、昨年12月には、ミズーリ州の連邦裁判所で、6年間にわたりリモートワークの偽装就職を通じ、880万ドル(約12億8,832万円)の利益を得た詐欺に関与したとして、北朝鮮人14名が起訴された。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「ついに完成形か」フォルダブルiPhone、長年の“最大弱点”を突破
  • 【シリコンバレー激震】ChatGPT「時代遅れ」の烙印か?グーグルが3年遅れを取り戻した“秘密兵器”
  • 内部文書が暴いた“1週間の断SNS効果”、メタが公表回避した理由
  • ソフトバンクが米国で巨額投資、AIデータ競争が一気に加速
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「1万2,000年の沈黙が破れた」紅海まで覆った灰雲、エチオピア火山の“異常噴火”
  • 「日本の銀行も動くのか?」世界の銀行がインドを爆買い、80億ドル資本侵攻の行き着く先
  • 「プーチンカレンダー、550円で新発売!」毎年恒例の“大胆肌見せショット”はさすがに封印か
  • 中国が“韓国叩き終了”を宣言!?今度は日本が標的…首相に「首を切る」暴言の異常事態

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「1万2,000年の沈黙が破れた」紅海まで覆った灰雲、エチオピア火山の“異常噴火”
  • 「日本の銀行も動くのか?」世界の銀行がインドを爆買い、80億ドル資本侵攻の行き着く先
  • 「プーチンカレンダー、550円で新発売!」毎年恒例の“大胆肌見せショット”はさすがに封印か
  • 中国が“韓国叩き終了”を宣言!?今度は日本が標的…首相に「首を切る」暴言の異常事態

おすすめニュース

  • 1
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 2
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 3
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 4
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 5
    「中国大嫌い!」反中感情爆発の“あの国”で中国人と地元労働者が大乱闘、16人逮捕

    トレンド 

話題

  • 1
    「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か

    エンタメ 

  • 2
    「地下室に母のミイラ」...女装で母に成りすました50代男性、国から“年金960万円”を不正受給!

    トレンド 

  • 3
    「犯人は彼女だ…」3か月の昏睡から目覚めた男性、“衝撃証言”後に急死!恋人は殺人容疑で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「便秘」のはずが...腸内から「8cmの茶碗」発見!医師も絶句、“なぜ入ったか”は謎のまま

    トレンド 

  • 5
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]