メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日の丸半導体」の復活なるか!ラピダスが2ナノ半導体の試験生産を開始、未来の技術に挑む!

望月博樹 アクセス  

最先端2ナノ半導体、2年後の量産を目指す

資金調達・技術検証が課題

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

「日の丸半導体」の復活を目指し、政府が推進する半導体ファウンドリー(受託生産)企業「ラピダス」が今月、試作ラインを立ち上げた。アメリカ企業「IBM」が開発した2ナノメートル(nm・1ナノメートルは10億分の1m)の最先端半導体プロセスが稼働を開始する。

ラピダスの試作ライン立ち上げに合わせ、工場稼働に関する疑問点を同社の関係者らに聞いた。

まず、ラピダスが2ナノ半導体という先端製品を量産できるかという疑問がある。2ナノ半導体プロセスは台湾のメーカ「TSMC(台湾積体電路製造)」や韓国のメーカ「サムスン電子」も今年末からの量産開始を予定している。

ラピダスの小池淳義社長は今月1日に行われた記者会見で「IBMに150人以上の技術者を派遣し、量産技術の開発を進めてきた」と述べ、「4月に試験生産を開始し、7月中旬には製品を確認することができる」と語った。

ラピダスの橋本清部長は「2ナノ半導体から全く新しい構造が適用されるため、この分野に挑戦する企業は皆同じスタートラインに立っている」とし、「IBMによる基礎研究が堅固なため、ラピダスはむしろスタート時点で優位に立っていると考えている」と説明した。

先端プロセスを運営する人材について、現在ラピダスは業界のベテラン技術者を幅広く採用している。日本の人材はレガシー(旧式)プロセスに精通しているが、先端プロセスの運営経験が少ないことが弱点として挙げられる。

小池社長は「ニューヨークのIBM本社で量産技術を準備を行い、先端設備の運営ノウハウも習得した」と述べ、「2027年の量産時には全従業員数は1,000〜2,000人規模になる」と強調した。

工場を完成するまでの投資資金も課題だ。

政府は先月31日、ラピダスに最大8,025億円の追加支援を行うことを決定した。そして、出資金支援法案が可決されれば1,000億円が追加支援される。これにより、2022年のラピダス設立から政府が支援する金額は、出資金を含めて1兆8225億円に増加する。

業界では、ラピダスが2ナノ半導体を量産するには総額5兆円程度の資金が必要になると予想されたいる。これを実現するため、政府は株主として参加する民間企業の出資を積極的に求めている。そして、実績のない企業でも金融機関から融資を受けられる方策も模索している。

IBMの技術が量産用として十分に検証されていないという指摘に対し、橋本部長は「IBMが開発したGAA(ゲートオールアラウンド)構造による2ナノ半導体技術は十分に検証済みだ」との立場を示した。特にGAAについては、サムスン電子が3ナノ半導体生産の際、すでにその技術を実証している。

競争が激しいファウンドリー業界での生存可能性について、ラピダスは「だからこそ、先端プロセスに挑戦する」との姿勢を示している。橋本部長は「市場が求めるAI半導体を製造するには、レガシー半導体製造技術では性能や消費電力の要求を満たせない」と強調した。

しかし、現時点でラピダスが契約を結んだ顧客はいない。小池社長は「現在30〜40社と交渉中だが、ブロードコムとの契約についてもラピダスが公式に発表したものではない」と述べた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは
  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「6,000mAhに迫る怪物バッテリー」Apple初の折りたたみiPhoneが“歴代最大級”の化け物スペックで登場へ

こんな記事も読まれています

  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

おすすめニュース

  • 1
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

  • 2
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 3
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 4
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

  • 5
    「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛

    エンタメ 

話題

  • 1
    また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に

    エンタメ 

  • 2
    【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

    スポーツ 

  • 3
    大手芸能プロダクション幹部が泥酔状態の女性に性的暴行…被害者は後遺症で失明

    エンタメ 

  • 4
    サッカー界のスター ソン・フンミン、恐喝未遂事件の公判に出廷…20代女が妊娠を装い金銭を要求

    エンタメ 

  • 5
    元プロ野球選手キム・ビョンヒョン、噂の“借金30億説”を自ら釈明「現金で購入して借金なし」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]