メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

EUに20%、英は半分の10%!「国益のために手段を選ばない」英、「王室外交カード」まで投入したか

望月博樹 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカのドナルド・トランプ大統領が世界中の国家を相手に「関税爆弾」を投下している中、イギリスには基本関税(普遍関税)10%のみが適用された。イギリス政府ではキア・スターマー首相の戦略が功を奏したとの評価が出ている。

今月5日(現地時間)海外メディア「ガーディアン」によると、イギリス政府は当初、トランプ政権がイギリスに20%の関税率を課すと予想していたという。これを受け、イギリス財務省傘下の監視機関は国内総生産(GDP)の1%が失われる可能性があると警告していた。

しかし、トランプ大統領はイギリスに対して10%の関税を課した。これは隣国である欧州連合(EU)に課された20%の半分にあたる。

イギリス首相官邸はこれをスターマー首相の戦略が的中した結果だと評価している。ある政府関係者は「10%で確定したという知らせを聞いて安堵した。もっと悪い結果になる可能性があったからだ」と述べ、「そして、アメリカが約束を守ったという点も重要で、このような信頼関係は今後極めて重要になる」と語った。

首相官邸である「ダウニング街10番地」はこれまでトランプ大統領に「おべっか」を使って実際には利益を得られないとの批判を受けてきたが、政府内ではアメリカとの関係を確立し、イギリス側の論理を積極的に提示していなかったら場合、もっと不利な関税が課されていたであろうと主張している。

特にトランプ大統領が以前から強く批判してきた付加価値税(イギリスの場合20%)を関税に反映させようとする動きがあったが、スターマー首相が2月にホワイトハウスを訪問した際に直接反対の立場を表明し、これを阻止したという。

首相官邸はトランプ政権との政治的見解の相違にもかかわらず、これに対する公の場での批判を控えホワイトハウスとの関係構築に努め、関税免除のための経済交渉に乗り出す防御戦略を立てていた。

トランプ大統領の就任後、英米間の貿易交渉が始まり、スターマー首相が2月にワシントンD.C.を訪れ、先端技術分野に焦点を当てた交渉案を提示したことで議論が進んだ。その後、イギリスのビジネス貿易相であるジョナサン・レイノルズ氏がアメリカのハワード・ラトニック商務長官と会談し、交渉は本格的に進展している。

イギリス政府はアメリカとの貿易協定を締結し、関税課税の影響を最小限に抑える方針だが、最大の貿易相手国であるEUに20%の関税率が課されたため、連鎖的な波及効果は避けられないとの懸念がある。

さらに、10%の関税率をさらに引き下げるためにアメリカ側と交渉を進めながらも、失敗した場合に備えた報復措置の検討にも着手した。イギリス首相官邸の関係者は「我々はあらゆる可能性に備えてきた。アメリカとの交渉は進展を見せており、企業とも密接に協力している」と述べ、「国益のための決定であれば、どんな手段も排除しない」と強調した。

海外メディア「デイリー・テレグラフ」によると、スターマー首相はアメリカとの関係強化のため、今夏トランプ大統領をスコットランドに招待する案を強く推しているという。イギリス首相官邸はホワイトハウスに対し、トランプ大統領の訪問可能な時期として6月または8月末~9月初めの2つの日程を提案した。

イギリス王室の夏の別荘であるスコットランドのバルモラル城でイギリス国王チャールズ3世が直接トランプ大統領を歓迎し、トランプ大統領の所有するターンベリーリゾートでゴルフをする計画が構想されている。

トランプ大統領の訪英と両国間の貿易交渉は直接的に結びついてはいないが、一部のイギリス政府の関係者はこのような王室への招待が交渉に有利に作用することを期待しているとデイリー・テレグラフは伝えている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • インド、「関税圧力」に耐え切れず中露陣営入り…トランプが結束させる‟反米ブロック”、世界秩序に激震
  • 「プーチン、戦線拡大の決意を剥き出し」キーウ壊滅的空爆で数十人死亡…露宇首脳会談は幻に
  • 独仏「空の覇権争い」が爆発!17兆円規模・世界最大の戦闘機計画が炎上寸前…“米F-35依存”という最悪の過ちへ転落か
  • 「トヨタ、絶頂の7月」関税負担も超え米国20%増 ハイブリッド需要に支え世界販売90万台
  • 【信仰と平和】日本や韓国も守るべきと米顧問が警鐘、宗教の自由を巡る国際的課題
  • 【警戒強化】ロシア、独東部でドローン偵察!「ウクライナ支援」輸送路を監視か

こんな記事も読まれています

  • 7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
  • メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始
  • フォルクスワーゲン「ID.ファミリー」累計150万台突破!欧州EV販売でテスラ超え、日本市場でも存在感拡大
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 【戦争の爪痕】民間空港が炎に沈んだ…写真が示す「戦争のビフォー&アフター」の衝撃
  • 「目も鼻も整形してない」多くの疑惑が浮上していた人気俳優、43歳でも変わらぬ美貌を維持
  • たまごっち、韓国で異常な熱狂!定価の10倍でも奪い合い…「子ども時代の記憶」が爆発的需要に火をつける
  • 「えっ?」二度見必至の衣装…“ウォーターバムの女神”クォン・ウンビ、大胆ファッション公開でファンも衝撃

こんな記事も読まれています

  • 7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
  • メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始
  • フォルクスワーゲン「ID.ファミリー」累計150万台突破!欧州EV販売でテスラ超え、日本市場でも存在感拡大
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 【戦争の爪痕】民間空港が炎に沈んだ…写真が示す「戦争のビフォー&アフター」の衝撃
  • 「目も鼻も整形してない」多くの疑惑が浮上していた人気俳優、43歳でも変わらぬ美貌を維持
  • たまごっち、韓国で異常な熱狂!定価の10倍でも奪い合い…「子ども時代の記憶」が爆発的需要に火をつける
  • 「えっ?」二度見必至の衣装…“ウォーターバムの女神”クォン・ウンビ、大胆ファッション公開でファンも衝撃

おすすめニュース

  • 1
    【爆笑】600万回再生「ペッカのトイレ退場」…本人が語った“耐えられなかった”衝撃の真相

    エンタメ 

  • 2
    13階の手すりで幼児が「宙づり」に…住民騒然となった危険すぎる光景の全貌

    トレンド 

  • 3
    ブルース・ウィリス、ついに家族と別居…妻エマが涙で語った「24時間介護」と壮絶すぎる決断の裏側

    エンタメ 

  • 4
    【気候変動と老化】猛暑が老化を早める 2年間の曝露で生物学的年齢が最大12日進むと判明

    ライフスタイル 

  • 5
    「妻と3人の子どもから逃げるため」湖で“事故死”を偽装…外国人女性との新生活を企んだ極悪男に鉄槌

    トレンド 

話題

  • 1
    92歳なのに身体は20代!イタリア女性が100m・200mで示した驚異の世界記録

    スポーツ 

  • 2
    「遺伝子編集ができる時代に?」豚の肺を脳死者に移植、世界初の成功で9日間機能を維持

    トレンド 

  • 3
    「女性の背後で香りをむさぼる」…全米を震撼させた“異常男”が再犯 言い訳は「靴紐を結んでいただけ」

    トレンド 

  • 4
    この男を「消す」のは絶対NG!?…米企業、トランプの恫喝に“完全屈服”…広告にまで波及した前代未聞の政治バトル

    トレンド 

  • 5
    「ChatGPTが息子を死に追いやった」16歳死亡事件で両親がOpenAIとアルトマンCEOを提訴

    トレンド