メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国がケーブルを切った?」…日本総務省、数百億円規模の支援で海底に「AI異常検知網」を構築へ!

望月博樹 アクセス  

「切断された海底通信ケーブル」…AIで監視強化、異常検知システムの開発推進

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

政府は、国際通信に使用される海底ケーブルの異常をAIを活用して監視するシステムの開発を進める方針を示した。

近年、海底ケーブルの損傷事例が増加しており、異常を速やかに検出し、対応を強化することが求められている。現在、故障地点の特定には約24時間を要しているが、今後はこの時間を1時間以内に短縮することを目指している。

13日、日経新聞によると、総務省は間もなくこのシステム開発に向けて企業の公募を開始し、2028年までに数十億円規模の補助金を交付する計画を進めている。総務省は、実用化に向けた実証実験を支援することも視野に入れている。海底ケーブル市場で高いシェアを誇るNECなどが支援対象になることが想定されている。

このシステムでは、AIが通信・電力供給データを常に監視し、通信断絶や異常の兆候をリアルタイムで捉えることができる。また、故障した地域の船舶航行記録と照合することで、原因となった船舶を迅速に特定することも可能だ。

日本の国際通信網は、99%が海底ケーブルに依存している。日経新聞によると、高精度な監視技術と体制を保有することにより、ケーブル切断の防止や保守作業の効率化を期待できるという。

一方、2024年下半期以降、台湾近海とバルト海で海底ケーブルの損傷事例が相次ぎ、日経は「中国とロシアの関与が疑われている」と報じている。また、中国船舶科学研究センターが高度なケーブル切断装置を開発したとの報道もある。

現在、日本近海および太平洋地域の海底ケーブルの管理は、日本、中国、韓国の企業が共同で担当している。一方、米国政府は、中国企業が「保守作業」を口実に軍事・商業データを盗聴している可能性を懸念している。

海底ケーブル市場は、米国のサブコム、フランスのアルカテル、NECの3社が支配してきたが、ここ数年、中国企業は政府の支援を受けて、途上国への敷設を進めている。

通信量の増加に伴い、グーグルやメタなどの米国IT大手も敷設計画を発表しており、異常検知システムへの需要が高まり、新たなビジネスチャンスが期待されている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • フォルダブルiPhoneにタッチID復活か サイドボタン搭載で指紋認証が再び
  • 「EV王者・日産リーフ」陥落危機!テスラ、値下げ&店舗攻勢で首位目前...王者交代なるか
  • 【大幅刷新】アップル、グーグルと年間2000憶円契約でSiriを「AI検索エンジン化」!失地回復なるか?
  • iPhone 17の価格は上がるのか?「値上げほぼなし」との予測が示される
  • 「iPhone17の巨大カメラバー、本物だった」...流出ケースでわかった、衝撃の“背面デザイン”!
  • 航続距離は地上320km・空170km!米アレフ社の空飛ぶ車「モデルA」、シリコンバレーで試験飛行

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】アウディ「コンセプトC」公開へ…2027年量産開始、TT&R8後継を担う電動スポーツカー
  • 【新型EV】モデルYパフォーマンスに「ローンチモード」搭載…0-100km加速3.5秒の衝撃
  • 「新型EVスクープ」ギガテキサスで小型テスラを目撃!低価格モデルYかロボタクシーか?
  • 【コンパクトHV】新型アクア、プリウス顔に刷新!最新ADASとモデリスタ仕様で存在感アップ
  • 「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”
  • 【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か
  • 「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?
  • 「凍える森で絶望の鳴き声」木の上の子猫を救った探検家、その後の“運命的な結末”とは

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】アウディ「コンセプトC」公開へ…2027年量産開始、TT&R8後継を担う電動スポーツカー
  • 【新型EV】モデルYパフォーマンスに「ローンチモード」搭載…0-100km加速3.5秒の衝撃
  • 「新型EVスクープ」ギガテキサスで小型テスラを目撃!低価格モデルYかロボタクシーか?
  • 【コンパクトHV】新型アクア、プリウス顔に刷新!最新ADASとモデリスタ仕様で存在感アップ
  • 「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”
  • 【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か
  • 「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?
  • 「凍える森で絶望の鳴き声」木の上の子猫を救った探検家、その後の“運命的な結末”とは

おすすめニュース

  • 1
    赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に

    おもしろ 

  • 2
    目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響

    フォトニュース 

  • 3
    テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”

    トレンド 

  • 4
    コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

    トレンド 

  • 5
    「まだ食べてると思ったのに…」血糖スパイク?ご飯に挑んでそのままコックリ眠る子犬

    おもしろ 

話題

  • 1
    怖いもの知らずで水を飲みに来たゾウに立ち向かった子カバ3頭…微笑ましい結末

    フォトニュース 

  • 2
    トランプの科学敵視、「独裁者の手法と酷似」…ヒトラーやスターリンと同列視するNYTの警告

    トレンド 

  • 3
    低カロリーで満腹感!ダイエットの味方「こんにゃくグミ」の効果と注意点

    トレンド 

  • 4
    サラダ野菜は「冷凍厳禁」?冷凍で栄養と食感を損なう野菜まとめ

    トレンド 

  • 5
    海辺で“死んだ魚”踏み、「足切断」の危機!中国男児、迅速治療で奇跡の回復

    トレンド