メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

朝鮮半島から南シナ海まで「一つの戦域」…防衛省「ワン・シアター構想」に米が前向き反応

太恵須三郷 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

防衛省は、朝鮮半島と東シナ海・南シナ海を一体の「戦争区域」と見なす提案を米国に示した。中国のインド太平洋地域での勢力拡大に対応する狙いがあるが、用語の定義が未確定であるため、「未熟な構想」との指摘も出ている。

15日付朝日新聞によると、中谷元防衛相は先月、東京で開かれた日米防衛相会談で、ピート・ヘグセス米国防長官に「ワン・シアター(One Theater)」構想を伝えた。

「シアター」は戦争の舞台、すなわち戦域を意味する。中谷防衛相は、「日本は『ワン・シアター』という考えを持っている」と述べ、米国、豪州、フィリピン、韓国などと一体の戦域として連携強化を目指す意向を示した。

ヘグセス長官はこの提案を歓迎し、石破茂首相との会談でも言及し、日米、韓国、オーストラリア、フィリピンの連携強化が重要であると強調した。朝日新聞は、米国がこの提案を前提に防衛協力を進める可能性があると報じた。

「ワン・シアター」構想は、防衛省・自衛隊内で東シナ海と南シナ海を一体的に捉えるべきだという認識に基づき考案された。

防衛省幹部は「中谷防衛相は中国の軍事的脅威を念頭に置き、トランプ政権下で日本がインド太平洋地域を主導すべきだと考えている」と語った。

また、首相官邸の幹部は、「台湾有事の際、日本も戦争区域に含まれる可能性があり、北朝鮮やロシアが連動して動く懸念がある」とし、「中国の能力向上に伴い、日本の対応範囲も広がっている」と述べた。

専門家は、米国政府が孤立主義的姿勢を維持しようとする中で、日本が米国をインド太平洋地域に引き留めようとする意図が「ワン・シアター」構想の背景にあると分析している。この構想は、東シナ海、南シナ海、朝鮮半島を一体の戦域として捉え、同盟国の共同対応を促す狙いがある。これにより、米国一辺倒ではない安全保障の選択肢を模索することが可能となる。

しかし、防衛省内では十分な議論なしに提案を行ったとの批判もある。ある幹部は、「内容が不十分なまま『戦域』という強い言葉を使うべきではない」と指摘し、別の幹部は「新しい用語を使う場合、認識を統一すべきだが、定義すら定まっていない」と批判している。

また、「ワン・シアター」の地理的範囲が不明確で、自衛隊の活動範囲も曖昧であること、日本が他国や地域の有事の際に巻き込まれる可能性が高まること、構想に台湾が含まれれば中国の反発を招き、緊張が高まる可能性があることなども問題視されている。

米国側が「ワン・シアター」構想に前向きな反応を示したことで、今後の議論の可能性が高まった。黒江哲郎・元防衛事務次官は、「構想が進めば、日本の安全保障上の責任範囲は広がる」とし、憲法上の制約や法的根拠、自衛隊の能力と課題などを解決しながら対応する必要があると指摘した。

日本国憲法は武力行使の永久放棄を規定しているが、2015年に成立した安全保障関連法に基づき、密接な関係にある国家・地域が攻撃され存立が脅かされる場合、集団的自衛権を行使できる。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「米中が中東で激突!」中国、ドバイで最新ドローンと戦闘機を公開!“軍拡競争”さらに激化か
  • インドネシア・ジャワ島の土砂崩れで11人死亡、12人が行方不明
  • 中国の“軽空母級”強襲揚陸艦『四川』が初海試験を完了
  • 「米国、真冬に大停電の恐れ」...AIデータセンター爆増で“電力消費急増”、送電網に深刻な負荷!
  • 「F-35の秘密流出でもお構いなし?」トランプ氏、サウジにF-35売却へ!中東の“軍事均衡”揺るがすか

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「史上最大の問題作か」…iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「星の壮絶な最期を初観測!」2200万光年先、太陽500倍の“巨大星爆発”の決定的瞬間
  • 実は常習犯だった…アリアナ・グランデに突進し抱きついた男に懲役9日「有名になりたかった」
  • 「米中が中東で激突!」中国、ドバイで最新ドローンと戦闘機を公開!“軍拡競争”さらに激化か

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「史上最大の問題作か」…iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「星の壮絶な最期を初観測!」2200万光年先、太陽500倍の“巨大星爆発”の決定的瞬間
  • 実は常習犯だった…アリアナ・グランデに突進し抱きついた男に懲役9日「有名になりたかった」
  • 「米中が中東で激突!」中国、ドバイで最新ドローンと戦闘機を公開!“軍拡競争”さらに激化か

おすすめニュース

  • 1
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 2
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 3
    「デビュー直後なのに圧倒的!」BTSの弟CORTIS、日本Spotify連続1位&東京ドームでも衝撃のパフォーマンス

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM、15曲目の億単位ストリーミング達成…世界が熱狂するK-POPガールズグループの実力

    エンタメ 

  • 5
    「海外グループ初の快挙」SUPER JUNIOR、台北ドーム3日間で9万人熱狂…街も青一色に染まった感動の記録

    エンタメ 

話題

  • 1
    2歳で両親が離婚…母のもとに行くためなら野宿も辞さなかった孤独な日々、芸人が初めて語る胸の痛み

    エンタメ 

  • 2
    「親に会いたくて仕方ない」父の墓に6年行けなかった俳優が明かした胸の内…“恨みを多く抱えた男”

    エンタメ 

  • 3
    「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

    トレンド 

  • 4
    ASTROチャ・ウヌの弟、兄のために開発? AI研究で悪質コメントから著名人を守るシステムを企画

    エンタメ 

  • 5
    K-POP男性ソロ2番目の快挙!デビュー6年8か月のTXTヨンジュン、初のソロアルバムで米ビルボード200入り

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]