メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イランに最後通告か!?トランプ「核兵器は絶対に許さない」強烈警告!

川田翔平 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

核合意離脱から約7年ぶりにイランとの非核化交渉を再開した米国のドナルド・トランプ大統領が、イランの核施設を攻撃する可能性があると警告した。トランプ大統領は、イランが核兵器を保有することは認められないと改めて強調した。

米CNNによると、トランプ大統領は14日(現地時間)、ワシントンDCのホワイトハウスでエルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領との会談中にイランについて言及した。トランプ大統領は「彼らは探りを入れていると思う」と述べ、「イランは我々と交渉したがっているが、その方法がわかっていない」と語った。さらに「イランは核兵器という考え自体を捨てなければならない。彼らに核兵器を持たせるわけにはいかない」と強調した。

また、イランの核問題解決のためにイランの核施設を攻撃する可能性があるかとの質問に対し、トランプ大統領は「もちろんだ」と答え、「もし我々が強硬な手段を取る必要があれば、そうするだろう」と述べた。

2015年に他の5か国とともにイラン核合意(JCPOA・包括的共同作業計画)に署名した米国は、12日にオマーンの首都マスカットで約2時間にわたり非核化交渉を行った。この交渉は、バイデン前政権時と同様に直接交渉ではなく、オマーンの外相が仲介する間接交渉だった。米国のスティーブ・ウィトコフ中東特使の代表団とイランのアッバース・アラーグチー外相の代表団は、それぞれ別の場所に滞在し、オマーンを通じてメッセージを交換した。

米国は核合意の締結後、イランが核兵器を放棄すれば経済制裁を解除すると約束した。しかし、トランプ大統領は核合意がイランを適切に抑止できないとして、第1期政権時の2018年に核合意から離脱し、経済制裁を復活させた。ジョー・バイデン前大統領は2022年からイランとの核合意交渉のため、欧州連合(EU)の仲介で間接交渉を行ったが、2022年のイラン民主化運動や2023年のパレスチナ・ガザ地区での戦争により、事実上対話が中断した。昨年7月に当選したイランのマスウード・ペゼシュキヤーン大統領は穏健改革派の傾向を持ち、米国との核合意復活を含め、西側諸国との関係改善を目指している。

アラーグチー外相は12日の会談について「交渉の枠組みを整えることに非常に近づいた」と肯定的に評価した。トランプ大統領は14日の発言で「我々は12日にイランと対話し、19日に再び交渉が予定されている」と述べた。彼は自身がイラン側に「時間はたっぷりある」と伝えたとし、「長い時間があるので、イランが我々のペースに合わせてくるかもしれないと思う」と主張した。

先にアラーグチー外相は、19日に予定されている2回目の会談が1回目と同様にオマーンで行われると述べた。しかし、米メディア「アクシオス」は13日、関係者の話として19日の会談がイタリアのローマで行われると報じた。関係者によると、米国は交渉場所をローマに移し、間接交渉ではなく直接対話を提案したという。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏
  • 【トヨタ大転換】新車サイクルを“9年”へ延長…フルモデルチェンジ依存からSDV中心へ舵を切る
  • 【シベリア衝撃】ロシア横断鉄道がウクライナ攻撃で大爆発…北朝鮮弾薬ルート遮断で“兵站の脆弱さ”露呈
  • テスラ、米国生産車から中国製部品を「完全排除」へ…その決断の背後で浮かぶ“トランプの笑み”
  • トランプ「奥さんは何人?」シリア大統領の「一人だ」に一瞬静まり…直後に爆笑

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏
  • 【トヨタ大転換】新車サイクルを“9年”へ延長…フルモデルチェンジ依存からSDV中心へ舵を切る
  • 【シベリア衝撃】ロシア横断鉄道がウクライナ攻撃で大爆発…北朝鮮弾薬ルート遮断で“兵站の脆弱さ”露呈

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏
  • 【トヨタ大転換】新車サイクルを“9年”へ延長…フルモデルチェンジ依存からSDV中心へ舵を切る
  • 【シベリア衝撃】ロシア横断鉄道がウクライナ攻撃で大爆発…北朝鮮弾薬ルート遮断で“兵站の脆弱さ”露呈

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]