メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

輸出制限は無意味、ファーウェイが隙間を埋める…エヌビディアCEO衝撃発言 失われる7兆円中国市場の行方は

荒巻俊 アクセス  

引用:ニュース1

エヌビディアCEOのジェンソン・ファン氏は、AI半導体として使用されるGPUの輸出制限が、対象国の軍事力を制限することにはならないと主張した。むしろ、輸出を許可しAIチップ産業でのシェアを高めることで主導権を維持できると説明した。

ファン氏は6日(現地時間)、米ロサンゼルスで開催されたミルケン研究所グローバル・カンファレンスでこう述べた。「一方では、この技術を我が国の『最も親密な同盟国』にのみ提供すべきだという意見もある。軍事目的に使用される可能性のある国々には技術を渡さないようにすべきだという主張だ」と語り、米国の対中AI半導体輸出規制を間接的に言及した。

しかし、ファン氏は「ここに重要な誤りがある」と指摘。「どの政府も、特に我々が『敵国』と見なす政府でさえ、自国内のコンピューティング資源の不足で軍事開発ができないわけではない」と述べた。既存のコンピューティング資源を活用できる上、実際にエヌビディアのチップは既に世界のほぼ全ての国に数百万個が流通しているためだ。

ファン氏は「むしろこの技術を輸出する理由は、我々が世界のAIを主導するためだ」と強調した。米国のAI半導体関連基準を世界標準とし、AIエコシステムを米国の技術基盤の上に構築すべきだと主張した。

「エヌビディアが世界をリードしているのは事実だが、我々がある市場を放棄すれば、その空白を他社が埋める」とし、「例えば、中国の華為(ファーウェイ)は非常に強力な企業で、確実にその隙間を埋めるだろう」と警告した。

ファン氏は、最終的にAI半導体の市場シェア拡大で競合国に打ち勝つべきだと強調した。「米国が中国へのチップ輸出を禁止して以来、中国市場は数年で500億ドル(約7兆1,600億円)規模に成長した」とし、「そのような市場を失うことは、単なる収益損失だけでなく、税収、雇用創出、技術発展の機会全てを放棄することを意味する」と述べた。

一方、ファン氏はこの日、AI産業について「歴史上初めて、ほぼ全ての産業に影響を与える技術が登場した」と評価した。金融、ヘルスケア、製造、物流、流通、エンターテインメントなど、業種を問わず影響を及ぼしていると説明。インターネットが情報インフラだったのに対し、AIは知能インフラだと主張した。

さらに、AIによって仕事を奪われるのではなく、AIを活用できる人に仕事を奪われることになると警告した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「軽さは正義、だが万能ではない」iPhone Air購入前に知るべき落とし穴
  • 「寝ているだけでシャワー完了」…“人間洗濯機”1台のお値段は?
  • 「無人艦は停止、ドローンは墜落」...高評価AI企業の兵器、“技術的な欠陥”が続出!
  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「宇宙で“置き去り”」神舟20号が衝突損傷、3人救出へ中国が異例の緊急発射
  • 「ついに完成形か」フォルダブルiPhone、長年の“最大弱点”を突破

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    「全国民が防犯カメラ役」経験者が語る“業界カップルのリアル”にスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 2
    Stray Kids、米国でK-POP最多の快挙…RIAA認証11冠!新作も控え「勢いが止まらない」と話題に

    エンタメ 

  • 3
    「123m上空で9時間孤立」落雷で突如止まった大阪大観覧車の事故の全貌

    トレンド 

  • 4
    「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 5
    「夫不在の家で何が起きたのか」女性教師が生徒を脅し隠蔽した犯行、判決が示した異常性

    トレンド 

話題

  • 1
    「背中から刺された気分…」食費まで削った夫を裏切り、妻は配信者に1500万円をつぎ込み続けていた

    トレンド 

  • 2
    「赤信号なんて関係ねぇ!」時速70キロの“盗難車”が横断歩道へ突進...歩行者11人をはねた凶悪犯の暴走

    フォトニュース 

  • 3
    大谷翔平を超えた“超人気Tシャツ”誕生――「山本由伸の名言」がアメリカで大バズり!

    スポーツ 

  • 4
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行

    フォトニュース 

  • 5
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]