メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

輸出制限は無意味、ファーウェイが隙間を埋める…エヌビディアCEO衝撃発言 失われる7兆円中国市場の行方は

荒巻俊 アクセス  

引用:ニュース1

エヌビディアCEOのジェンソン・ファン氏は、AI半導体として使用されるGPUの輸出制限が、対象国の軍事力を制限することにはならないと主張した。むしろ、輸出を許可しAIチップ産業でのシェアを高めることで主導権を維持できると説明した。

ファン氏は6日(現地時間)、米ロサンゼルスで開催されたミルケン研究所グローバル・カンファレンスでこう述べた。「一方では、この技術を我が国の『最も親密な同盟国』にのみ提供すべきだという意見もある。軍事目的に使用される可能性のある国々には技術を渡さないようにすべきだという主張だ」と語り、米国の対中AI半導体輸出規制を間接的に言及した。

しかし、ファン氏は「ここに重要な誤りがある」と指摘。「どの政府も、特に我々が『敵国』と見なす政府でさえ、自国内のコンピューティング資源の不足で軍事開発ができないわけではない」と述べた。既存のコンピューティング資源を活用できる上、実際にエヌビディアのチップは既に世界のほぼ全ての国に数百万個が流通しているためだ。

ファン氏は「むしろこの技術を輸出する理由は、我々が世界のAIを主導するためだ」と強調した。米国のAI半導体関連基準を世界標準とし、AIエコシステムを米国の技術基盤の上に構築すべきだと主張した。

「エヌビディアが世界をリードしているのは事実だが、我々がある市場を放棄すれば、その空白を他社が埋める」とし、「例えば、中国の華為(ファーウェイ)は非常に強力な企業で、確実にその隙間を埋めるだろう」と警告した。

ファン氏は、最終的にAI半導体の市場シェア拡大で競合国に打ち勝つべきだと強調した。「米国が中国へのチップ輸出を禁止して以来、中国市場は数年で500億ドル(約7兆1,600億円)規模に成長した」とし、「そのような市場を失うことは、単なる収益損失だけでなく、税収、雇用創出、技術発展の機会全てを放棄することを意味する」と述べた。

一方、ファン氏はこの日、AI産業について「歴史上初めて、ほぼ全ての産業に影響を与える技術が登場した」と評価した。金融、ヘルスケア、製造、物流、流通、エンターテインメントなど、業種を問わず影響を及ぼしていると説明。インターネットが情報インフラだったのに対し、AIは知能インフラだと主張した。

さらに、AIによって仕事を奪われるのではなく、AIを活用できる人に仕事を奪われることになると警告した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 4
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 5
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

話題

  • 1
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故

    トレンド 

  • 4
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 5
    【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]