メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

“息苦しい”と住民悲鳴…マスク氏のxAI、テネシー州に”世界最強”謳うデータセンター建設も、ガスタービン排出物質で地域社会と深まる溝

梶原圭介 アクセス  

ガスタービン数十台を稼働させ、汚染物質を排出

一部では期待された雇用効果が限定的との指摘も

テスラCEOのイーロン・マスク氏が設立した人工知能(AI)スタートアップxAIが、米テネシー州に大規模データセンターを建設し稼働中だ。これに伴い、同施設からの公害排出に対する地域住民の被害と反発が強まっている。19日(現地時間)、CNNやNBCなど海外メディアは、xAIのスーパーコンピューターデータセンターが設置されたテネシー州メンフィス南西部の住民が、施設から排出される大気汚染物質により「息苦しさを感じる」と訴え、施設稼働に反対する運動を展開していると報じた。

昨年、マスク氏はこの地域の522エーカー(約211)の敷地にデータセンターを建設し、「コロッサス」と名付けた。彼は「世界最強のAI訓練システム」と自賛した。しかし、AI訓練用スーパーコンピューターの稼働には膨大な電力が必要なため、xAIは数十台のガスタービンを設置し自家発電で電力を賄っている。問題は、ガスタービンの稼働で排出される物質が住民の健康を害していることだ。ガスタービンからは、喘息などを引き起こす窒素酸化物や発がん物質のホルムアルデヒド、肺を通過して血流に入り込む超微小粒子状物質(PM2.5)などが大量に排出されている。

地元環境団体が今年3月に撮影した航空写真によると、xAIはこの地域に35基のガスタービンを設置。4月に撮影された熱画像では33基が稼働中だった。施設から4.8㎞離れた場所に住む肺疾患患者のサラ・グラドニー氏は、xAI施設について「私たちの健康と地域社会の安全が全く考慮されていない」と批判した。

環境団体は、xAIのガスタービンが大気汚染物質排出許可を正式に取得しておらず、当局が1年未満で運用される仮設タービンに無許可での稼働を認める法的抜け穴を利用していると批判している。地域住民と環境活動家らは、xAI施設のさらなる拡張を阻止する闘いを続けると述べ、「私たちには清浄な空気を吸う権利がある」と主張している。CNNは、トランプ政権と米大手テクノロジー企業がAI産業の発展を加速させようとする中、今後大規模データセンターが設置される各地で同様の対立が起こる可能性があると指摘した。

一方、地域へのxAI施設誘致を積極的に支持したメンフィスのポール・ヤング市長は最近、xAIがガスタービン12基を撤去し、残りも今後撤去する予定だと明らかにした。ヤング市長は、xAI施設により数百の高給雇用と約3,000万ドル(約43億4,400万円)の税収増加などの恩恵があると強調した。ただし、一部では実際の雇用創出効果は限定的だとの見方もある。この地域出身の民主党所属ジャスティン・ピアソン州下院議員は「データセンターは一般的に多くの人員を必要としない」とし、「地元住民に提供される大半の雇用は清掃や警備業務の一部に限られる」と指摘した。さらに、ガスタービン撤去に関する具体的な日程は不明確で、今後も論争が続く見通しだ。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 航続距離は地上320km・空170km!米アレフ社の空飛ぶ車「モデルA」、シリコンバレーで試験飛行
  • OpenAI、音声モデル「GPT-リアルタイム」を公開 企業向け音声AI市場で存在感を一気に拡大
  • 「テスラ、欧州で大コケ!」7か月連続不振で7月販売40%減...一方BYDは225%急増、シェア急拡大!
  • 米OpenAI×Anthropic、AIモデルクロステストで危険性露呈!GPT系モデル、一部は「悪用に脆弱」
  • 「天才集結のはずが」…Metaの“超知能研究所”、発足2カ月で最重要人材が相次ぎ退社!ザッカーバーグの大型計画に暗雲
  • 【バドミントン革命】シャトルを追跡して打ち返すロボット ETH研究チームがバドミントン制御に成功

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 市民権申請1万5,000人殺到!東欧の森に現れた「自称国家」…世界中で注目される理由とは?
  • 「関税こそ命綱、裁判所の判決など完全無視!」トランプ政権、相互関税違法判断に真っ向から反発し貿易交渉を強行
  • 「お願い、もう一度抱きしめて」脳出血で死を前にした飼い主に寄り添う愛犬の涙ぐましい行動
  • パク・チソン妻キム・ミンジ、フェイクニュースにブチギレ!?「離婚説・妊娠説まで…おじさんおばさんありがとう」皮肉投稿

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 市民権申請1万5,000人殺到!東欧の森に現れた「自称国家」…世界中で注目される理由とは?
  • 「関税こそ命綱、裁判所の判決など完全無視!」トランプ政権、相互関税違法判断に真っ向から反発し貿易交渉を強行
  • 「お願い、もう一度抱きしめて」脳出血で死を前にした飼い主に寄り添う愛犬の涙ぐましい行動
  • パク・チソン妻キム・ミンジ、フェイクニュースにブチギレ!?「離婚説・妊娠説まで…おじさんおばさんありがとう」皮肉投稿

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯はどこ…?」空っぽのフードボウルを見つめ、今にも泣きそうな表情を浮かべた犬

    おもしろ 

  • 2
    「こうすればいいのかニャ?」棚の取り付けを手伝おうと二本足で立ちメジャーを押さえる健気な猫

    おもしろ 

  • 3
    フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告

    ライフスタイル 

  • 4
    「ゾンビタバコ」沖縄から爆発的拡散!若者を廃人にする“第2のプロポフォール”、アジア全域を侵食中

    トレンド 

  • 5
    ぬいぐるみじゃない!見た瞬間に心を奪う“黒い鼻の羊”の衝撃ビジュアル

    フォトニュース 

話題

  • 1
    仲間外れのライオンに「救いの手」を差し伸べた犬…想像を超える絆が生まれた瞬間

    トレンド 

  • 2
    「交通相の暴走」時速225kmで激走動画をSNS公開し炎上…自首してなお“意図はなかった”と強弁

    トレンド 

  • 3
    アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

    トレンド 

  • 4
    「みんな会いたいな」亡き友達の写真を見つめる犬ピンの姿にSNS反響、胸を締めつける映像が話題に

    トレンド 

  • 5
    【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失

    ライフスタイル