メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

エヌビディアCEOが米政府を痛烈批判!中国シェア95%→50%急落で「輸出規制は失敗」と断言

佐藤美穂 アクセス  

引用:Depositphotos

バイデン政権時のエヌビディア、中国市場占有率95%

トランプ政権で50%に急落

中国への圧力で急速な追い上げの可能性

エヌビディア最高経営責任者(CEO)のジェンスン・ファン氏は21日、台湾・台北のマンダリン・オリエンタルホテルで開かれた「グローバルメディアQ&A」で、「(米国の)輸出規制は失敗した」と評した。ファン氏はアジア最大の情報技術(IT)展示会「COMPUTEX TAIPEI 2025」視察のため台湾を訪れている。

ファン氏は米国の輸出規制がエヌビディアに与える影響と政策に対する質問に対し、「輸出規制によりH20製品の中国向け出荷ができなくなり、その結果、数十億ドル規模の在庫を全額損失処理せざるを得なかった」と述べた。

「4年前のジョー・バイデン政権発足時、中国のAI(人工知能)チップ市場で95%のシェアを持っていたが、現在は50%まで落ち込んだ」と説明。「性能の低い製品しか販売できず、平均販売価格(ASP)も下がり、収益も大幅に減少した」と付け加えた。

エヌビディアは昨年、中国市場で全売上高の約14%に当たる170億ドル(約2兆4,400億円)を計上した。中国向けにH20チップのみ合法的に販売できていたが、ドナルド・トランプ政権はこれすら制限した。

一部では、エヌビディアがH20より性能の低いチップを中国向けに発売するとの見方もあったが、この日ファン氏は「そうすれば市場で無意味になる」と一蹴した。

中国市場の規模と技術進歩の速さに言及し、米国の規制が逆効果を招く可能性を指摘。「中国は世界第2位のコンピューティング市場で、来年の中国AI市場は約500億ドル(約7兆1,700億円)規模になると予想している」とし、「これはエヌビディアにとっても大きなチャンスだ」と述べた。

「米国も税収を増やし、雇用を創出し、産業を維持できる」とし、「米国がAIの普及速度を最大限に高めなければ、競争相手(中国)が追いつくだろう」と警告した。

ファン氏は米国政府に対し、「現在の政策方針は誤っていると考える」とし、「米国政府がこの禁止(輸出制限)が効果的でないことを認識し、我々が再び中国市場で競争できるよう政策が変更されることを望む」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

    トレンド 

  • 2
    「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!

    トレンド 

  • 3
    「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!

    トレンド 

  • 4
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 5
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド