17.3 C
Tokyo
2025年05月29日木曜日
ホームニュースIT・テック【エヌビディア緊急対応】トランプ輸出規制でも諦めない!エヌビディアが中国向け新AIチップ開発

【エヌビディア緊急対応】トランプ輸出規制でも諦めない!エヌビディアが中国向け新AIチップ開発

人工知能(AI)チップの先駆者エヌビディアが、米国の輸出規制を回避するため中国専用のAIチップを開発中だとロイターが24日(現地時間)報じた。中国のAI市場をファーウェイが独占するのを防ぐ狙いがある。

ロイターは情報筋の話として、「エヌビディアが最近輸出が阻止されたAIチップのH20モデルよりもはるかに低価格のAIチップセットを中国市場に投入する予定」で、「来月から量産を開始する」と伝えた。

これまでエヌビディアが中国で合法的に販売できる唯一のAIチップはH20だった。しかし今年初め、中国で「ディープシーク」を皮切りにAIブームが起きると、米トランプ政権はこの製品の輸出も遮断した。

これを受けエヌビディアは、データ センター 向けGPUの「RTX PRO 6000D」をベースに、高帯域幅メモリ(HBM)の代わりに汎用製品である「GDDR7」メモリを搭載した新製品を開発中だ。サムスン電子とSKハイニックスはともにGDDR7の量産体制を整えており、恩恵が期待される。

このチップはエヌビディアの最新アーキテクチャ「Blackwell」をベースにするAIプロセッサの製品群に属し、1個当たり6,500ドル(約92万5,247円)から8,000ドル(約113万8,761円)になると予想される。これは1万1,200ドル(約159万4,266円)のH20モデルより大幅に安い。チップの性能が劣り、製造要件も単純なためだと情報筋は説明している。

引用:Depositphotos

21日、エヌビディアのジェンセン・フアンCEOは台湾での記者会見で「世界最大級の強力な技術企業の一つである中国のファーウェイが急速に革新している。米政府は対中半導体輸出規制が効果的でないことを認識し、我々が再び中国市場で競争できるよう政策を変更してほしい」と訴えた。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了