21.2 C
Tokyo
2025年05月29日木曜日
ホームニュース日本で140件の窃盗を繰り返したベトナム人兄弟、ベトナムから弟に指示…その組織的犯行の実態

日本で140件の窃盗を繰り返したベトナム人兄弟、ベトナムから弟に指示…その組織的犯行の実態

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

SNSを通じて連絡を取り合い、窃盗を繰り返した「ベトナム人兄弟」が警察に摘発された。

26日、NHKは日本にいる弟に窃盗を指示したベトナム人容疑者の逮捕状が同日発布されたと報じた。

報道によると、警視庁は日本にいる弟に薬局での窃盗を遠隔で指示した容疑で、39歳のベトナム人容疑者Aの逮捕状を取得し、捜査を進めているという。弟のBはすでに逮捕、起訴されている。

遠隔指示者のAは、昨年11月に東京都荒川区の薬局で起きた健康食品窃盗事件に関連し、弟に窃盗を指示した容疑がもたれている。

警視庁によると、弟は主に首都圏で約140件の窃盗を犯しており、取り調べで「ベトナムにいる兄の指示に従って窃盗し、盗んだ物を小包で送った」と供述したという。

一方、警視庁は今月、別のベトナム窃盗団の首謀者2名の逮捕状も取得した。彼らも薬局から高額商品を盗み、母国に持ち出していたことが判明。警視庁は類似のベトナム犯罪組織が複数存在する可能性があるとみて捜査を進めている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください