メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【核兵器開発か】イランが米国の注意を無視、高濃縮ウランを408kgも備蓄!核弾頭ミサイル9発分に達する恐れも

荒巻俊 アクセス  

引用:YouTube
引用:YouTube

国際原子力機関(IAEA)の報告書にて、イランが短期間で兵器級の高濃縮ウランの備蓄量を大幅に増加させたことが公表され、国際社会に衝撃が広がっている。米国はイランとの核合意の再建に向けて初の公式提案を行ったが、イラン側の核活動強化により、交渉の行方は不透明との見方が強まっている。

国際原子力機関は先月31日(現地時間)、加盟国に配布した機密報告書で、「イランは60%濃度の濃縮ウランを408.6kgも備蓄している」と明らかにした。これは、2月時点の274.8kgからわずか3か月で約49%増加した数値である。高濃縮ウラン42kgを90%までさらに濃縮すれば核兵器1発分の製造が可能で、現在の備蓄量は核弾頭9~10発分に相当するとの見方が出ている。

国際原子力機関のラファエル・グロッシー事務局長は報告書で、「非核兵器国によるこのような高レベルのウラン濃縮は深刻な懸念事項だ」と警告した。

イランの核保有に強く反対するイスラエルも、「イランが核兵器の開発を本格的に進めている証拠だ」と主張し、国際社会に対し迅速な対応を求めている。ロイター通信によると、米国、英国、フランス、ドイツなど核合意(JCPOA)の当事国は、9日に開催される国際原子力機関理事会に、イランの核不拡散義務違反を非難する決議案を提出する予定だという。

これに対しイランは、外務省の声明を通じて「国際原子力機関の報告書は政治的な意図に基づいており、根拠のない非難を繰り返している」と強く反発した。

一方、今年4月からイランと核協議を進めている米国は、国際原子力機関関連の報道が出た数時間後、初めて正式な交渉案をイランに提示した。ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、この提案には、△すべてのウラン濃縮活動の全面停止、△米国・イラン・サウジアラビアおよびその他のアラブ諸国が参加する「地域原子力コンソーシアム」の設立、が盛り込まれているとされる。イランのアッバス・アラグチ外相は、X(旧Twitter)で「イランは、国家の原則・利益・国民の利益に基づいて米国の提案に対応する」と表明した。

しかし、交渉の見通しは不透明だ。NYTによれば、専門家らはアヤトラ・アリ・ハメネイ最高指導部が数十億ドルを投じて築いたイランの高度濃縮施設を、事実上閉鎖するという前提条件に同意する可能性は低いと見ている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • フォルダブルiPhoneにタッチID復活か サイドボタン搭載で指紋認証が再び
  • 「独裁を150歳まで延命!?」習近平とプーチンの“危険すぎる私語”流出…臓器移植で“不死の権力”を企むのか
  • 「所得の3分の1以上」が家賃に奪われる…東京の家族向けアパート平均賃料は21万円、家計を締め上げる
  • 「イスラエルへの敬意欠如」で米名門ノースウェスタン大総長が辞任!トランプ政権の“自由抑圧”に波紋広がる
  • 「100万人が逃げ場を失う」イスラエル軍、ガザ市40%掌握…攻撃拡大で最悪の惨劇目前
  • 【高級車の屈辱】ポルシェ、DAXから追放…株価はピークから3分の1に暴落・営業利益91%減で崩壊寸前

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

おすすめニュース

  • 1
    怖いもの知らずで水を飲みに来たゾウに立ち向かった子カバ3頭…微笑ましい結末

    フォトニュース 

  • 2
    トランプの科学敵視、「独裁者の手法と酷似」…ヒトラーやスターリンと同列視するNYTの警告

    トレンド 

  • 3
    低カロリーで満腹感!ダイエットの味方「こんにゃくグミ」の効果と注意点

    トレンド 

  • 4
    サラダ野菜は「冷凍厳禁」?冷凍で栄養と食感を損なう野菜まとめ

    トレンド 

  • 5
    海辺で“死んだ魚”踏み、「足切断」の危機!中国男児、迅速治療で奇跡の回復

    トレンド 

話題

  • 1
    「また捨てられるかも...」恐怖で震えていた犬、猫ダンテの助けでトラウマ克服!今では留守番も問題なし

    フォトニュース 

  • 2
    地下鉄サリン事件から30年…教祖の娘が韓国入国拒否、ネットで割れる「娘に罪はあるのか」論争

    トレンド 

  • 3
    新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載

    フォトニュース 

  • 4
    「返せ!」…路上で14歳少女の髪を掴んだアメリカ人女性、イタリアで一体何が?

    トレンド 

  • 5
    【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]