メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ボーイング747の12倍】全長108m、世界最大貨物機「ウィンドランナー」が米軍に参入、国防総省も軍事転用に期待

有馬侑之介 アクセス  

引用:ラディア
引用:ラディア

米スタートアップ「ラディア」とR&D協定

巨大貨物機「ウィンドランナー」開発に参画

全長108m、世界最大の航空機

積載容量はボーイング747の12倍

大型機材・救援物資の輸送活用を検討

米国防総省が、自国企業が開発中の風力発電用ブレード輸送機を軍事目的で活用することに関する検討に着手した。この貨物機は全長108mに達し、世界最大の航空機とされる。今後、大型装備や人道支援物資を大量に運搬する軍用輸送機材としての活用が期待されている。

先月、米スタートアップ企業「ラディア」は、米国防総省と共同研究開発協定(CRADA)を締結したと発表した。この協定では、ラディアが開発中の航空機「ウィンドランナー」を対象に、国防総省が共同で研究や試験を行う内容が盛り込まれている。

ウィンドランナーは貨物専用機で、最大航続距離は2,000km、巡航速度はマッハ0.6(時速734km)に達する。

最大の特徴はその巨体にある。全長は108mに及び、現存する航空機の中で世界最長となる。全長100m級の風力発電用ブレードを機内に積載・輸送することを前提に設計された。

長大な風力タービンのブレードをわざわざ空輸する背景には、地上輸送の困難さがある。ブレードをトレーラーに載せて曲がりくねった道路を走行するのは非常に困難であり、安全確保のためには歩行速度にまで速度を落とし、周囲の車両や歩行者の通行を制限しなければならない。そうしないと衝突事故の危険性があるからだ。こうした制約を空輸に切り替えることで一気に解消できるようになる。

しかし、米国防総省はウィンドランナーの用途を風力ブレード輸送に限定する必要はないと判断した。ウィンドランナー(108m)はボーイング747旅客機(76m)よりも遥かに大きく、機内の天井も高い。その結果、積載容量に直結する機内体積はボーイング747の約12倍に達するという。この広大な積載空間を活用すれば、宇宙打ち上げ関連装備をはじめとする大型機材や、多種多様な人道支援物資などを大量に運搬することが可能になると国防総省は見ている。

また、米国防総省とラディアは、巨大なウィンドランナーを軍用飛行場で離着陸させるために必要なインフラ要件についても検証を進める計画だ。

ラディア側は「ウィンドランナーは、商業的な能力と軍事的ニーズが融合するケースとなるだろう」と説明している。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 2
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド 

  • 3
    解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

    トレンド 

  • 4
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 5
    青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査

    トレンド 

話題

  • 1
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 2
    スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

    トレンド 

  • 3
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

  • 4
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 5
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース