メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2か月続いた中国レアアース”禁輸”がスイス合意1か月後に急転換!17種類の希少金属めぐる米中駆け引きの勝者はどちらだ?

川田翔平 アクセス  

引用:Depositphotos

世界のレアアース生産の約70%を占める中国が今月、米国との首脳通話後、約2か月間続いたレアアース輸出制限を一部解除すると発表した。また、両国は先月のスイスでの会合から約1か月ぶりに再び英国で会い、貿易対話を継続する予定だ。

8日付の中国紙チャイナデイリーによると、中国商務部は前日、ウェブサイトを通じて関係当局に提出されたレアアース輸出申請のうち、複数件を承認したと発表したという。商務部は「レアアース関連の品目は軍民両用の特性を持ち、その輸出管理を実施することは国際的に通用する方法だ」とし、「中国は関連国との輸出管理に関するコミュニケーションと対話を強化し、法規に基づく貿易を促進する意向がある」と述べた。

CNBCなど米メディアは6日(現地時間)、中国政府が米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)やフォード、多国籍自動車製造会社ステランティスへのレアアース輸出を6か月間暫定的に許可したと報じた。在中国米国商工会議所と在中国欧州連合(EU)商工会議所は6日の発表で、中国政府が最近数日間でより多くの輸出許可証を発行したと明らかにした。

自然界にごくまれに存在する17種類の金属元素であるレアアースは、生産過程で大規模な電力を必要とし、環境破壊が避けられない。そのため、開発途上国も先進国も容易に開発できない状況にあり、中国はこの隙間を突いて生産能力を高めてきた。米地質調査所(USGS)によると、昨年の世界のレアアース生産量の69.77%が中国産だったという。今年、米国のドナルド・トランプ大統領との関税戦争を再開した中国は、4月4日にレアアース7種の輸出に許可制度を導入し、輸出管理に乗り出した。

先月10~11日、何立峰副首相率いる中国交渉団は、スイス・ジュネーブで米国代表団と会談し、90日間の報復関税率の大幅引き下げ(115ポイント)など画期的な貿易合意に達した。しかし、中国はその後もレアアース輸出を緩和せず、トランプ大統領との対立が続いていた。これを受け、トランプ大統領は5日、中国の習近平国家主席と今年の大統領就任以来初めて直接電話会談を行った。トランプ大統領は会談後、習主席がレアアースの対米輸出再開に同意したかという現地メディアの質問に「そうだ」と答えた。

両国は今月も引き続き貿易摩擦緩和に向けた接触を続ける予定だ。中国外交部の報道官は7日の発表で、何副首相が「英政府の招待により、8日から13日まで英国を訪問し、その期間に米国との米中経済・貿易協議メカニズムの初会合を開く」と明らかにした。

トランプ大統領は6日、ソーシャルメディア「トゥルースソーシャル」を通じて、米国のスコット・ベッセント財務長官、ハワード・ラトニック商務長官、ジェミソン・グリア通商代表部(USTR)代表が英国・ロンドンでの会談で中国代表団と貿易合意について協議する計画だと発表した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「財務相、下着姿で引きずられる!」...ネパールの反政府デモ、暴力と混乱が全国へ拡大
  • ロシア軍、「ガスパイプラインを通じて」ウクライナ侵入…電動スクーターで4日かけ移動、クピャンスク周辺に拠点
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」...“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]