メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【AIに本気】メタCEO・ザッカーバーグ”創業者モード”で超知能チームを結成、数百億ドル規模の投資計画も

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

フェイスブックの親会社メタ・プラットフォームズのCEOマーク・ザッカーバーグ氏がAIに全力を注いでいる。

ブルームバーグの10日(現地時間)の報道によると、ザッカーバーグ氏はスケールAIへの投資に加え、メタのAI開発の進展に対する不満から、AI研究者とエンジニアで構成される超知能AIグループを新たに直接編成中だという。

ザッカーバーグ氏の計画に詳しい関係者によれば、このチームはAIまたは汎用人工知能(AGI)の実現で他のテック企業を凌駕することを目指しているという。AGIとは、人間と同等の能力を持つAIを指す。

メタがこの目標を達成すれば、ソーシャルメディアやコミュニケーションプラットフォームだけでなく、メタのチャットボットやAI搭載のレイバン(Ray-Ban)スマートグラスなど、様々なAIツールに機能を統合できるようになる。

ザッカーバーグ氏は新チームに約50人を採用する予定で、その大半を自ら直接採用するという。彼はこのチームのメンバーが自身の近くで働けるよう、本社のデスクレイアウトも変更した。

また、ザッカーバーグ氏はAIスタートアップのスケールAIに数十億ドルを投資してチームを構築している。同社は企業のモデル学習を支援し、企業や政府向けにカスタマイズされたAIアプリケーションを構築するデータサービスを提供している。

スケールAIの創業者アレグサンダー・ワン氏は、契約が締結されればこの超知能グループに加わる見込みだ。これはメタ史上最大規模の外部投資になると予想される。

ザッカーバーグ氏は公の場でAIを会社の最優先課題にすると表明している。関係者によると、彼は過去2か月間「創業者モード」に切り替え、以前より実務的な経営スタイルを見せているという。

CEOが直接AIチームの採用に乗り出したのは、4月にリリースされたLLaMA 2の品質と反応に対する失望が原因だ。LLaMA 2はチャットボットなどのサービスを駆動するメタの大規模言語モデルの最新版だ。

このモデルはAI専門スタッフが残業や休日出勤をして開発したものだが、その性能についてメタ内部の経営陣や外部から失望の声が上がっていた。

メタはその後、「ビヒモス」と呼ばれる史上最大のモデルの発表計画を延期した。このモデルはOpenAI、Anthropic、Googleの競合モデルより優れていると宣伝されていたが、前モデルから大きな進歩がないとの内部評価を受けたとされる。

こうした失敗がザッカーバーグ氏に新チーム結成への関心を持たせたと関係者は語る。彼は幹部陣と採用に関するWhatsAppグループチャットを作成し、チームの潜在的な目標を議論し、人材発掘のための討論に参加している。

ザッカーバーグ氏は自ら新入社員リストを作成し、外部との連絡も自ら最初に行うことを好むという。先月には、カリフォルニアの自宅でAI研究者、インフラエンジニア、その他の実業家たちと食事を共にし、メタチームへの参加を勧誘したとされる。

この超知能グループがメタの既存AIチームとどのように連携するかは現時点で不明だ。

ザッカーバーグ氏はOpenAIやAlphabet傘下のGoogleなどの競合他社と競い合い、AI市場のリーダーになることを目指している。AIはすでにメタの広告事業の主要部分を支えている。メタはすでにAIに積極的に投資しており、今年は数百億ドルの設備投資を計画している。ザッカーバーグ氏は今後数年間で「数千億ドルを投資する」と述べている。

引用:Trading View
引用:Trading View
望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 2
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 3
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 4
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 5
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

話題

  • 1
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 2
    「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」

    トレンド 

  • 3
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 4
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド 

  • 5
    解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

    トレンド