メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【中国に大打撃】台湾が中国企業への半導体供給を停止し輸出規制に参戦、対中技術封鎖を強化!

竹内智子 アクセス  

引用:デジタルデイリー
引用:デジタルデイリー

台湾が米国の対中半導体輸出規制に加わる。中国の半導体とAI分野を代表するファーウェイ(HUAWEI)とSMICの2社が、台湾政府の「戦略的先端技術の輸出規制リスト」に追加された。米国に続いて台湾も中国への半導体の供給を事実上止めたことで、中国の技術開発は大きな転機を迎えている。

15日(現地時間)、「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」や「トムズハードウェア」など主要海外メディアによると、台湾経済部傘下の国際貿易局が22日にファーウェイとSMICを含む関連企業を「戦略的先端技術品目対象団体リスト(Strategic High-Tech Commodities Entity List)」に追加すると発表した。

これにより、上記の企業はTSMC、UMC、ASE、SPIL、南亜科技(Nanya)など台湾の半導体企業から核心設備、製造プロセス、パッケージング技術などの供給を受けるには、必ず輸出許可を取得しなければならなくなる。

業界では、今回の措置は単なる半導体輸出管理にとどまらず、世界の技術供給網に大きな変化をもたらす前触れだと分析している。この背景には、昨年末に浮上したTSMCによるAIチップ供給に関する疑惑がある。米国側の情報によると、ファーウェイがペーパーカンパニーを使って、TSMCから約2億個のAIチップレットを入手し、自社のAIアクセラレーター「Ascend 910B」に使っていたとされている。TSMCはこれを認識せずに輸出を進めたとされ、米商務省は最大10億ドル(約1,444億3,506万円)の罰金を検討していたと報じられている。

今回の台湾政府によるブラックリストへの登録は、この問題に対する先制的措置と解釈できる。米国との通商外交交渉過程で規制水準を調整し、自国企業の不確実性を解消すると同時に、台湾独自の対中国技術管理体制を構築したといえる。

この措置は、ファーウェイおよびSMICに対し、業界の予想を上回る影響を与えるとの見方が広がっている。既に米国の輸出制限により最先端のEUV装置やEDAソフトウェアの確保に苦心している中での台湾の供給停止は、設計・製造・パッケージングといった一連の工程全体に広く影響を及ぼす見通しだ。

実際、SMICは先端プロセス開発においてマルチパターニングベースの旧式露光技術に頼っており、ファーウェイも「米国と一世代の差」と主張しているが、実際には2~3世代遅れていると評価されている。最近、ファーウェイのレン・ジョンフェイCEOでさえ「我々はまだ戦っている」と吐露した。

一方、今回の制裁は技術サプライチェーン全体に波及する可能性がある。米国が引き金を引いた「対中半導体輸出規制」に台湾が加わることで、日本やオランダなど主要半導体装置国との連携もより緊密になる見通しだ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「AI人材様、どうか来てください!」ビッグテックで過激な争奪戦、中国も加速する一方で“非AI人材”は切り捨てられる
  • 「Liquid Glassって何?」アップル、“iOS 26”公開!Mac風ウィンドウ操作やリアルタイム翻訳など新機能満載
  • 「iPhone17は序章にすぎない?」Apple、来年初めまでに“10製品投入”の新戦略
  • 【注目】わずか3分の充填で20時間走行!欧州発「水素無人地上車両」登場、ポーランドとフランスが共同開発
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ネタニヤフ、「カタール空爆」前にトランプに“事前通達”していた!トランプ氏は事前承知も阻止せず?
  • 【危険な接近】ロシアとベラルーシが“軍事合同訓練”!トランプ氏、ベルラーシに米軍代表団派遣で緊張最高潮
  • 「プーチン制裁のはずが庶民直撃」インド製品に50%関税、米国民の生活は“地獄絵図”に
  • 「世界から孤立するイスラエル」…ガザ侵攻に国際社会が一斉非難!南アフリカの二の舞か

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ネタニヤフ、「カタール空爆」前にトランプに“事前通達”していた!トランプ氏は事前承知も阻止せず?
  • 【危険な接近】ロシアとベラルーシが“軍事合同訓練”!トランプ氏、ベルラーシに米軍代表団派遣で緊張最高潮
  • 「プーチン制裁のはずが庶民直撃」インド製品に50%関税、米国民の生活は“地獄絵図”に
  • 「世界から孤立するイスラエル」…ガザ侵攻に国際社会が一斉非難!南アフリカの二の舞か

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]