メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

テスラのロボタクシー運行開始で株価10%急騰!テスラ株の今後、事業拡大が成否のカギに

望月博樹 アクセス  

テスラのロボタクシーについて、ウォール街のアナリストや専門家の意見は分かれているが、投資家は高い期待を示している。23日(現地時間)、ニューヨーク証券取引所でテスラ(TSLA)株は投資家の買いが殺到し、10%急騰の354ドル(約5万1,549円)で取引されている。

前日、テスラは長年開発を進めてきた自動運転車「ロボタクシー」の実証実験をテキサス州オースティンで約10台規模で実施した。試乗は招待者限定だった。

CNBCによると、ウォール街きっての「テスラ信者」として知られ、招待を受けて実際にロボタクシーに乗車したウェドブッシュ証券のダン・アイブス氏は「期待以上」と評価した。一方、グッゲンハイム パートナーズやバークレイズなどのアナリストは、テスラの株価にロボタクシーへの期待が織り込まれていることを考慮すると、今後の事業拡大が鍵になると冷静に分析している。

ウォール街でのテスラに対する投資判断は特に二極化が顕著だ。LSEGの調査によると、50人以上のアナリストが示した同社の目標株価は、最高500ドル(約7万2,800円)から最低19.05ドル(約2,770円)と幅広い。

現在、テスラを担当するアナリスト54人のうち、買い推奨が24人、中立が19人、アンダーパフォームが8人、売り推奨が3人で、平均目標株価は289.30ドル(約4万2,125円)となっている。

テスラの高い株価が自動運転車とヒューマノイドロボットへの期待に支えられているとみられることから、ロボタクシーは特に注目を集めている。

長年のテスラ支持者であるウェドブッシュ証券のアイブス氏は、オースティンでのロボタクシー試乗で、乗車時の対応がスムーズで、起伏のある地形でも問題なく走行したと報告した。

TDコーウェンのアナリスト、イタイ・ミカエリ氏も試乗者の反応を観察した結果、テスラの運行エリアはウェイモより狭いものの、ユーザーインターフェースの完成度が高く、走行も正確だったと好意的に評価した。ただし、ロボタクシーの発表自体は前向きに捉えつつも、性急な結論は避けたいとも付け加えた。

一方、グッゲンハイムのアナリストは、テスラの株価評価に織り込まれているロボタクシーへの期待を正当化するには、年末までに迅速な事業拡大が必要だと指摘した。

バークレイズのアナリスト、ダン・レビ氏は、ロボタクシーが投資家と株式市場の注目を集め続けるだろうが、投資家は過度に先走るべきではないと警告した。強気派はこのイベントをテスラの新時代の幕開けと見るだろうが、「今後はさらに重要な課題である拡大の道筋に焦点が当たる」と指摘した。

テスラCEOのイーロン・マスク氏は、テキサス州オースティンでロボタクシーの運行を開始した前日、自身のSNS「X」への投稿で、この瞬間を「10年に及ぶ努力の集大成」と表現し、「AIチップとソフトウェアチームがテスラ内部で一から開発した」と強調した。マスク氏はこのロボタクシーの料金が4.20ドル(約612円)の定額制であることも明らかにした。

業界専門家らは、テスラがカリフォルニア州より規制の緩いオースティンでの小規模運行に成功しても、マスク氏が約束する米国内の複数都市への展開は依然として容易ではないと指摘している。

テスラのロボタクシー発表が迫る中、テキサス州議会は自動運転車関連の規制整備に乗り出した。テキサス州のグレッグ・アボット知事(共和党)は20日、自動運転車の運行に州政府の許可を義務付ける法案に署名した。9月1日から施行されるこの法案は、与野党の州政府関係者が自動運転車の導入に慎重な姿勢を示しているシグナルと解釈されている。

この法律は、自動運転車に対するテキサス州の従来の規制緩和路線からやや転換し、慎重な導入を求めている。

新法では、自動運転車が人間の運転者なしで公道を走行する前に、テキサス州車両管理局(DMV)の承認を得ることを義務付けている。州当局が公共の安全に危険があると判断した場合、許可を取り消すこともできる。また、緊急時に無人車両をどのように扱うかについての情報提供も企業に求めている。

「自動運転車」に対する法的許可要件は厳格ではないものの、企業は自社車両が合法的かつ安全に運行できることを証明する必要がある。

自動運転車は、公認基準に基づき最低でも「レベル4」の自動運転機能を有すると定義され、これは特定の条件下で運転者不在での走行が可能であることを意味する。レベル5の自動運転は最高水準で、あらゆる条件下でどこでも自律走行が可能なことを指す。

テキサス州の規制は、カリフォルニア州など一部の州と比べてはるかに緩やかだ。カリフォルニア州では州の監督下で車両試験データの提出が義務付けられている。

サウスカロライナ大学の法学部教授、ブライアント・ウォーカー・スミス氏は、最低限の申請要件を満たす企業はテキサス州の許可を取得できるが、問題が発生すれば許可を失う可能性があると指摘した。「カリフォルニア州の許可は取得が難しいが、失うのは容易だ」と述べ、「テキサス州では許可の取得も取り消しも容易だ」と説明した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    衝撃の“サバイバル術”!家賃高騰で中国若者、「24時間ジム」を新たな住居として寝泊り!

    トレンド 

  • 2
    【物議】SUPER JUNIORシウォン、米保守活動家チャーリー・カーク追悼投稿→数時間で削除

    K-POP 

  • 3
    「できちゃった婚ではない」キム・ジョングクが語った結婚の真相と“愛する妻”

    エンタメ 

  • 4
    【初ゲスト】ハン・ガインYouTubeに『賢い医師生活』シン・ヒョンビン登場!“妹のような存在”

    エンタメ 

  • 5
    鼻骨折れ鼓膜まで損傷…Netflix『Sweet Home』俳優ユク・ジュンソにファン悲鳴

    エンタメ 

話題

  • 1
    K-POP界騒然!NewJeans×ADORの契約争い、調停不調で判決待ちの緊迫局面

    HYBEアイドル 

  • 2
    燃える導火線噛み切り、家族を救った“英雄犬”!しかし「声を失う」結末に世界が涙

    トレンド 

  • 3
    玄関が開いた瞬間…新婚宅で酒盛りするシム・ヒョンソプにヨンリム登場!

    エンタメ 

  • 4
    「どうして来ないの...」10年寄り添った女性の“突然死”を知らず、毎日店先で待ち続ける野良犬に涙

    フォトニュース 

  • 5
    浮気と暴力を正当化…韓国JTBCリアリティ出演“最低夫”にスタジオもドン引き

    エンタメ