
スペイン南部の地中海沿岸で、手足を縛られた状態の遺体が相次いで発見され、当局が捜査に乗り出している。
アメリカの『CBSニュース』がスペイン現地紙『ディアリオ・デ・マヨルカ』などの報道を引用して伝えたところによれば、スペイン警察は5月中旬以降、少なくとも5体の遺体を収容した。いずれも両手両足を縛られた状態だったという。
警察は、遺体が北アフリカから渡ってきた不法移民である可能性が高いと見ており、密航業者とのトラブルの末に海へ投げ込まれた可能性もあると捜査線上に置いている。
バレアレス諸島自治州のマルガ・プロエンス州首相は、「今回の遺体発見は、不法移民ルートの中でも最も残酷な現実を浮かび上がらせている」と地元メディアに語った。
スペインを目指す不法移民の多くはカナリア諸島を経由するが、一部の移民はより短い航路を取って地中海経由でバレアレス諸島に向かうケースもあるという。現地報道によれば、2025年上半期だけでこの地域の海岸や周辺海域で見つかった遺体はすでに31体に上る。
国際移住機関(IOM)の発表では、2023年に全世界で確認された移民の死者数は8,542人にのぼり、そのうち約37%が地中海で発生したという。
一方、こうした悲劇の陰で、命を救うための活動も続いている。
スペインを拠点とするNGO「オープンアームズ」によれば、今月初旬、同団体の救助船が地中海上の放棄された石油掘削施設から50人以上の移民を救助したという。その中には、現場で子どもを出産した女性もいたと報告されている。
また、今年1月にはカナリア諸島に向かっていた移民のゴムボートから新生児が誕生し、スペインの海上保安庁が乳児を無事に救助したという事例も報じられている。
コメント2
海風花
先進国欧州の地中海を隔てただけのというか海一つ向こうのアフリカの現状が、貧困のままってのは皮肉なものです。上手に表面を糊塗してますが今も昔もアフリカが先進国の奴隷である事は歴然としてますね。御大層に独立国として国連とやらに席を持っても、先進大国の力比べで金で票を売るだけの存在でしかない。アフリカ人自身がせっかく石油が出ても一族で占有して白人国の高級ブランドで着飾り、国を豊かにする気配もない後進性は人類上の残酷な格差です。そういうアフリカ見て植民地自国の独立に命を懸けたガンジーのお陰で、今のインドは成長著しい。月や火星にまで行く可能性のある先進国と、竈の作り方が最先端の種族間闘争に明け暮れするアフリカと、まるで人類の発展を樹木に例えるなら、花も実もなる枝葉と幹や地中の根っこですね。命がけで密入国をするか、先進国が線引きをしたとはいえそれなりに国として認められている自国の精神的独立と発展を目指すか、人間のいやアフリカ人の心の在り方が問われます。
なんか、最近人の命って軽くなってますね・・・。世界の1パーセントが金持ちで99パーセントは搾取される貧困層ってあながち間違っていないかもですね