メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【脱・中国依存】EVの命運握る”レアアース供給”回復せず…米韓がベトナムやエストニアに活路を見出す

有馬侑之介 アクセス  

「韓国企業、ベトナム産に20%のプレミアム支払いの準備」

ベッセント氏「レアアース磁石の供給、以前の水準に戻らず」

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米中貿易戦争の影響で、レアアース(希土類)の供給不安が続いている。

レアアースの確保に危機感を抱く企業は、供給網の多角化に乗り出し、最大20%のプレミアム(上乗せ価格)を支払ってでもレアアース磁石を購入しようとする動きも見られるという。

1日(現地時間)、ロイターによると、中国でレアアース磁石を製造している韓国企業ノバテック(Novatech)の顧客企業の一部は、ベトナム産のレアアース磁石に対して15〜20%のプレミアムを支払う準備が整っているという。 こうした動きからも、企業の危機感の高まりがうかがえる。レアアース磁石は、電気自動車や風力タービンなどに使用されている。

ロイターは関係者の話として、ノバテックが現在、ベトナムの工場に100億ウォン(約10億5,582万円)以上を投資していると報じた。 同工場では、現地の協力企業が加工したレアアースを用い、来年初めにレアアース磁石の生産を開始する予定だという。

また、カナダのネオ・パフォーマンス・マテリアルズ社は、エストニアにレアアース磁石工場を建設し、今年5月から生産を開始した。同社は、長年続いていた顧客獲得の困難を完全に克服したとしている。

中国以外の国に工場を建設する場合、生産コストの上昇は避けられないが、それでも顧客企業はその分のプレミアムを支払う意向を示しているという。

同社の関係者は、「顧客は、当社の施設を通じていかに自社の需要を満たすかについて話し合いたがっている」と語っている。

電気自動車1台あたりには2~4kgのレアアース磁石が使用されるが、中国産に比べて1kgあたり10~30ドル(約1,435円~約4,306円)高くても購入を希望する顧客が相次いでいるとされる。

レアアース磁石の原料であるネオジム・プラセオジム(NdPr)の場合、中国産は1kgあたり約62ドル(約8,900円)だが、あるレアアース企業の関係者によれば、自動車メーカーは第三国産に対して80ドル(約1万1,484円)を支払う意思もあるという。

レアアースの不足で工場の操業が止まるよりも、プレミアムを支払ってでも安定的な供給先を確保する方が得策だとの判断だ。

英国のレアアース加工企業レス・コモン・メタルズ(LCM)の関係者も、注文が殺到していると述べ、多くの企業が中国に代わるレアアース磁石の供給先の確保を模索していると明らかにした。

レアアース磁石市場の90%を占める中国の外に生産拠点を構築するには、数年から数十年かかるとの見方も業界内で広がっている。

プレミアムをどの程度に設定するかも課題だ。価格が高すぎれば顧客企業が使用を控える一方、逆に低すぎれば供給企業にとって中国以外に工場を建設する動機が乏しくなる。

これに先立ち中国政府は、ドナルド・トランプ大統領が4月4日に発表した相互関税措置への対抗として、自国産のレアアース磁石などの輸出規制に踏み切った。

中国がしばらくの間、レアアースの輸出許可を出さなかったため、「レアアース危機」への懸念も高まっていた。 米中両国は先月行われた第2回高官級貿易協議で、米国が対中技術輸出規制を緩和する代わりに、中国は対米レアアース輸出を拡大することで合意した。

しかし、中国当局が通関検査などを通じて依然としてレアアースの輸出を管理しているとの海外メディアの報道もあり、供給不安は払拭されていない。

スコット・ベッセント米財務長官は同日、フォックス・ニュースのインタビューで、レアアースの供給がまだ4月初旬の水準に戻っていないと指摘し、中国側にさらなる輸出規制の緩和を求めた。

また、「より早いペースでの供給を望んでいる」と述べ、「レアアース磁石の供給は再開されているが、4月4日以前の水準には達していない。中国が合意内容を履行すると信じている」と語った。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!

    トレンド 

  • 2
    「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

    トレンド 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、新作『The Action』で驚異の初日売上63万枚!海外ファンも熱狂

    smartnews 

  • 4
    登録者数187万人のYouTuberを出演者が告訴…望まぬ暴露で“双極性障害”に

    smartnews 

  • 5
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

話題

  • 1
    「歩くたびに顔から火が出る…」人気ブランドOn、まさかの“羞恥サウンド”で米集団訴訟へ

    トレンド 

  • 2
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

  • 3
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

  • 4
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

  • 5
    高度11000mで“謎の物体”と激突!1兆分の1の確率の“宇宙ごみ衝突”か?割れたガラスで操縦士が出血

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]