メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

iPhoneは“折って”、iPadは“折らない”!?Apple、フォルダブルiPhoneの試作テスト開始で来年発売に期待高まる

竹内智子 アクセス  

引用:MacRumorsのX
引用:MacRumorsのX

Appleが2026年後半に発表すると見られている初の「フォルダブルiPhone」が、すでに試作機テストの段階に入ったという。テストは年末までに完了する見込みで、計画通り進めば次期「iPhone18」シリーズと共に正式にお披露目される可能性が高いとされている。

一方で、フォルダブルiPhoneよりも先に登場すると予想されていた「フォルダブルiPad」については、開発が中止されたとの見方が広がっている。フォルダブルディスプレイの製造コストが依然として高いうえに、タブレット型フォルダブル端末に対する市場の需要が限定的であると判断されたためだ。

海外メディア『MacRumors』によれば、先月から始まった試作機テストは現在まで大きな問題なく進行中とされている。今回のテストでは、デバイスが仕様や設計目標を満たしているかを確認する「エンジニアリング検証テスト(EVT)」も含まれており、すべてが順調に進めば来年9月の正式公開が有力視されている。

報道によると、このフォルダブルiPhoneにはこれまでのiPhoneと異なり、Face IDは搭載されず、代わりにディスプレイ下に配置されたインカメラ(UDC)と、側面に指紋認証機能付きボタン(Touch ID)が設けられるという。ディスプレイの折り目はほとんど目立たず、本体の厚さは9〜9.5mm程度になるとみられている。また、筐体にはチタン合金フレームと液体金属製のヒンジが採用され、耐久性の向上が図られる見通しだ。価格はおよそ2,100〜2,300ドル(約30万~33万円)になると予測されている。

一方で、Appleが並行して開発を進めていたとされるフォルダブルiPadについては、当面の間計画が凍結されたと伝えられている。かつては「Apple初のフォルダブル端末はiPhoneではなくiPadになる」との見方もあり、2026年から2028年の間に登場するという憶測もあった。

しかし、製造工程の難しさやコスト負担の大きさに加え、スマートフォンと比べて大型フォルダブル端末の市場需要が予想よりも低いことなどを踏まえ、Appleは方針を変更し、まずはフォルダブルiPhoneの実用化にリソースを集中させる戦略を取ったようだ。

ただし、この決定が永久的な開発中止を意味するわけではないという見方もある。今後、フォルダブルiPhoneが市場で成功を収め、技術の進化によってディスプレイの生産コストが下がれば、再びフォルダブルiPadやフォルダブルMacBookの開発が再開される可能性も残されている。

なお、現在のiPadは11〜13インチの画面サイズが主流だが、フォルダブルiPadについてはOLEDディスプレイの採用とシワの目立たない設計により、18.8〜20.2インチの大画面になると噂されていた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場
  • ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”
  • 「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!
  • 「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!
  • 「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?
  • AIがついに「夜の相手」に?オルトマンCEO、12月からChatGPTに“成人認証が必要な機能”を導入へ!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「破綻連鎖の予兆か」…ジェフリーズ株25%暴落で米金融市場「第2のSVB」警戒!
  • 【米銀行株暴落】“信用詐欺スキャンダル”で地方銀行の信頼崩壊、投資家パニック広がる
  • 「北、悪魔の兵器をロシアに提供」小型ドローンから“集束弾”を発見…戦争犯罪の共犯関係、もはや歯止めなし
  • 「2030年までに戦争準備完了」…EU、“武器共同購入”でロシア脅威に全面対抗へ!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「破綻連鎖の予兆か」…ジェフリーズ株25%暴落で米金融市場「第2のSVB」警戒!
  • 【米銀行株暴落】“信用詐欺スキャンダル”で地方銀行の信頼崩壊、投資家パニック広がる
  • 「北、悪魔の兵器をロシアに提供」小型ドローンから“集束弾”を発見…戦争犯罪の共犯関係、もはや歯止めなし
  • 「2030年までに戦争準備完了」…EU、“武器共同購入”でロシア脅威に全面対抗へ!

おすすめニュース

  • 1
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 3
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 4
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 5
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

話題

  • 1
    「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!

    トレンド 

  • 2
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース 

  • 3
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 4
    「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

    トレンド 

  • 5
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]