メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【FRBを死守せよ】ウォール街のトップらが結集!パウエル支持で異例の共同声明「中央銀行の独立こそ市場の命綱」

竹内智子 アクセス  

パウエル議長を守る盾に、ウォール街ビック4のCEOら

JPモルガン・ゴールドマンサックス・バンカメ・シティのCEOが「FRBの独立性を守るべき」と主張

引用:ブルームバーグ

ドナルド・トランプ米大統領が連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長に対して辞任を迫る中、ウォール街の大手銀行トップらがパウエル議長を擁護する立場を示している。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は16日(現地時間)、トランプ大統領が公の場でパウエル議長の解任を言及している状況を受け、米大手銀行のCEOらがFRBの独立性擁護の声を上げていると報じた。

この日、ゴールドマン・サックスのデービッド・ソロモンCEO、バンク・オブ・アメリカ(BofA)のブライアン・モイニハンCEO、シティグループのジェーン・フレイザーCEOの3人は、中央銀行の独立性を重視する姿勢を強調した。

ソロモンCEOはCNBCのインタビューで、「中央銀行の独立性は米国のみならず世界にとっても非常に大きな役割を果たしてきたと思う」とし、「FRBの独立性は極めて重要で、我々が守るために戦うべきものだ」と述べた。

フレーザーCEOも声明を通じて「独立性がFRBの信頼性を生む」とし、「独立性は資本市場の効率性や米国の競争力にとって不可欠だ」と指摘している。

引用:BBC

モイニハンCEOはブルームバーグのインタビューで、「FRBは独立機関として設立された」と語っている。

さらにCNBCに出演し、「トランプ大統領には次期FRB議長を選ぶ権利があるとはいえ、パウエル議長を任期途中で交代させれば、市場が反応するだろう」と指摘した。

前日には、米最大手のJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン会長も「中央銀行の独立性は絶対に重要だ」とし、「FRBの独立性に干渉すれば、期待とは正反対の結果をもたらす可能性がある」と警鐘を鳴らしていた。

これら4人のCEOが率いる銀行の総資産規模は12兆ドル(約1,783兆6,905億円)を超えるとされる。

WSJは、トランプ大統領が公然とFRBに利下げを迫り、FRB議長の解任まで議論するという異例の事態に直面した大手銀行経営陣が、自ら論争に加わったと分析している。

彼らはこれまで、トランプ大統領への直接的な批判は控えてきていた。

WSJによると、ウォール街ではFRBの独立性が損なわれれば、世界の資本流動に深刻な影響を与えかねないという懸念が広がっているとのこと。米国債やドルといった世界経済を支える基軸資産の信頼性が揺らぐ可能性があるためとされている。

引用:BBC

一方、パウエル議長が在任中に行われたFRB本部の改修工事をめぐり、過剰な支出があったとの疑惑が浮上している問題については、連邦住宅金融庁(FHFA)のビル・プルティ長官が、米下院の委員会が調査に乗り出す見通しだと明かした。

プルティ長官はブルームバーグのインタビューで「監督機関がこの問題を調査すると確信している」とし、「今後の展開を見守りたい」と付け加えた。

同日、トランプ大統領はホワイトハウスでのバーレーンの首相と会談した際、パウエル議長の解任を検討しているかとの記者団の問いに、「あらゆる可能性を排除しているわけではない」と答えた。

ただし、「もしパウエル議長が(FRB本部の改修工事をめぐる)詐欺に関与していないのであれば、(解任する)可能性は極めて低いと考えている」と述べている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 高市首相、日本の“防衛戦略”大胆刷新か 防衛費43兆円に増額、原潜導入や武器工場設置も視野
  • 「ウクライナ、米製パトリオット25基を一挙導入へ」ゼレンスキー氏「同盟国の政治的意思があれば優先配備も」
  • 【倒産相次ぐ】トランプ関税で資金繰り悪化、「借金でしのぐ」米中小企業...「訴える場すらない」と悲鳴
  • 「NATOとウクライナが戦争を起こした」ロシア、紛争の“根本原因の除去”を要求…ドネツク州の完全放棄も迫る
  • 【中国包囲網】米日豪が三国連携で“レアアース供給網”強化 トランプ氏「1年後には核心鉱物を大量確保」
  • 【一触即発】中国軍戦闘機、豪哨戒機にフレア発射…副首相「極めて危険な行為」

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 【一触即発】中国軍戦闘機、豪哨戒機にフレア発射…副首相「極めて危険な行為」
  • 「関税合意の証?」日本政府、“F-150”を100台購入検討!トランプ来日に合わせ、“日米関係”アピール狙い
  • 【Apple最高値更新】ニューヨーク株式市場、主要3指数そろって上昇で取引終了
  • 「ロシア依存はもう終わりだ!」EU、2027年末までにロシア産ガス“全面排除”へ

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 【一触即発】中国軍戦闘機、豪哨戒機にフレア発射…副首相「極めて危険な行為」
  • 「関税合意の証?」日本政府、“F-150”を100台購入検討!トランプ来日に合わせ、“日米関係”アピール狙い
  • 【Apple最高値更新】ニューヨーク株式市場、主要3指数そろって上昇で取引終了
  • 「ロシア依存はもう終わりだ!」EU、2027年末までにロシア産ガス“全面排除”へ

おすすめニュース

  • 1
    「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡

    トレンド 

  • 2
    「生きたい」ボロボロの体で必死に命をつなぐその“瞳”を、女性は見逃さなかった

    フォトニュース 

  • 3
    ITZY・リア、新ドラマ『優しい女プ・セミ』サウンドトラックに参加!心に響く歌声を披露

    smartnews 

  • 4
    【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像

    トレンド 

  • 5
    【日本活動、加速】TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバムで正式カムバック!

    smartnews 

話題

  • 1
    【圧巻】NCT・ユウタ、日本初単独ツアー大盛況♡京都・札幌も熱狂のステージ

    smartnews 

  • 2
    歌詞を何百回も書き直し…ファサが明かす新曲の裏側「ファサではなくアン・ヘジンとして…」

    smartnews 

  • 3
    i-dleミヨン、3年半ぶりソロ復帰!愛を詰め込んだ新作『MY, Lover』で来月カムバック

    smartnews 

  • 4
    中国で5000年前の“人間の頭蓋骨”から作られたカップと仮面を発見…「ゴミのように捨てられていた点」に注目集まる

    トレンド 

  • 5
    日本アニメ、米韓の映画界を「完全制覇」!『鬼滅の刃 無限城編』が興行記録を粉砕中

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]