メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国は奇跡だ!」エヌビディアCEO、北京で「親中アピール」…H20チップ解禁と重なる訪中タイミングに注目

望月博樹 アクセス  

引用:The New York Times

台湾出身のエヌビディアCEO、ジェンスン・フアン氏が中国を訪問し、中国の技術力を惜しみなく称賛している。16~20日に北京で開催される「第3回中国国際サプライ・チェーン促進博覧会(CISCE)」に合わせ、今年3度目の中国訪問を行ったフアンCEOは、たどたどしい中国語でスピーチを行い、中国市場への愛着を示した。

フアンCEOは16日の博覧会開幕式で中国の伝統的な衣装を着用して登場し、「中国のサプライチェーンは奇跡だ」と称賛した。さらに、フアンCEOは開幕式の前日、これまで米政府が中国への輸出を規制していたAI半導体「H20」の中国販売が可能になったと自ら発表した。

H20は中国向け販売のため性能を抑えたAI半導体で、これまでの中国輸出規制によりエヌビディアは55億ドル(約8,166億7,183万円)の損失を被ったと推定されている。

フアンCEOはH20の対中販売再開について、輸出規制は解除されたものの、注文からウェハーの生産、組立てまで非常に時間がかかると説明した。フアンCEOは「H20の輸出を規制していたドナルド・トランプ米大統領の立場をどのように変えたのか」という質問に対し、「私が大統領の立場を変えさせたのではなく、米国がAI技術で先頭を維持する絶好の機会があることを大統領に伝えただけだ」と述べた。

フアンCEOはまた、「輸出規制は国家安全保障の重要な部分であり、グローバル貿易における管理制度だ」とし、「H20がレアアース交渉の一環だという話を見たことはあるが、米中交渉に関する機密情報は知らない」と語った。

一方、スコット・ベッセント米財務長官は、エヌビディア半導体の対中輸出許可について15日(現地時間)、ブルームバーグTVのインタビューで、中国の華為(ファーウェイ)がすでに同等の半導体を生産できるため、エヌビディアのAI半導体の中国販売を承認したと説明した。

ベッセント長官は「ファーウェイをはじめとする中国のメーカーがすでに同等の半導体を生産している」とし、「中国が米国の半導体メーカーに取って代わり、世界にデジタルシルクロード(中国の一帯一路のデジタル分野での取り組み)が到来することは望んでいない」と強調した。

フアンCEOはファーウェイの急速な追い上げに感心し、ファーウェイのAI半導体「Ascend」がエヌビディアに取って代わる準備がまだできていないという主張に対し、「差は時間の問題に過ぎない」と反論した。さらに「ファーウェイと中国の製造能力を過小評価するのは非常に短絡的だ」と付け加えた。

エヌビディア半導体の中国販売について、フアンCEOは韓国のSKハイニックスとサムスン電子も恩恵を受けるだろうと予測した。彼は「SKハイニックスとサムスン電子、マイクロン・テクノロジの3社には今後多くの機会がある」とし、「これらの優れた企業とエヌビディアは協力していくだろう」と強調した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」…“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」…“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]