33.1 C
Tokyo
2025年07月31日木曜日
ホームニュース「脱・中国」進まず…中国、レアアース供給で依然圧倒的優位!対米輸出、わずか1カ月で「7倍」に急増

「脱・中国」進まず…中国、レアアース供給で依然圧倒的優位!対米輸出、わずか1カ月で「7倍」に急増

引用:BBC

中国が米国との貿易交渉でレアアース輸出規制の解除を決定後、中国の月間対米レアアース磁石輸出量が急増したことが明らかになった。21日の中国海関総署(中国税関)発表によると、6月の中国の対米レアアース磁石輸出量は353トンを記録し、前月の46トンから7倍以上増加したという。

中国の月間対米レアアース磁石輸出量は今年1月に877トンに達したが、米国のドナルド・トランプ大統領就任後の対中関税戦争の本格化に伴い急減した。米中両国が100%超の高関税を相互に課した4月と5月には、輸出量がそれぞれ246トンと46トンまで落ち込み、1月の輸出量の19分の1にまで減少した。その後、6月に両国の貿易交渉代表団が英ロンドンで会談し、レアアース輸出規制措置の解除で合意したことを受け、同月のレアアース輸出量が再び増加に転じた。

一方、中国の今年上半期のレアアース磁石総輸出量は2万2,319トンで、前年同期比19%減少した。米中関税戦争の過程で米国のみならず各国に対するレアアース輸出規制措置の影響とみられる。レアアースは航空宇宙、電気自動車やバッテリー、ロボット、ドローン、レーザーなど幅広い産業で使用される重要素材だ。実際、今回の中国の輸出規制により、GMやフォード、テスラ、ロッキード・マーティンなど米企業の生産に支障が生じた。

1980年代からレアアース生産に注力してきた中国は、現在、世界のレアアースの約70%を採掘し、世界で採掘されたレアアースの90%以上を加工するなど、レアアース供給市場を独占している。加工過程で有毒な化学物質を使用し環境汚染を引き起こすため、各国はレアアース生産を敬遠してきた一方、中国は40年以上にわたりレアアースの技術、市場、専門人材を育成してきた。

近年、中国が米国の圧力に対抗してレアアースなど重要鉱物の輸出規制に乗り出していることから、米国など西側諸国はレアアース供給網の「脱中国」を目指しているが、なかなか成果が上がっていないのが現状だ。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください