メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「真実からの逃走」?共和党分裂深まる中、米下院が突然の休会!ジョンソン議長、「エプスタイン疑惑」で時間稼ぎか

竹内智子 アクセス  

引用:CNN

米共和党のマイク・ジョンソン下院議長(ルイジアナ州)が、本年夏季休会(Summer Recess)の開始を前倒しする決定を下した。ニューヨーク・タイムズ(NYT)やAP通信など海外メディアは22日、ジョンソン議長が23日(現地時間)に下院の議事日程を早期に終了すると報じた。

米議会の休会期間中、夏季休会は8月から9月初旬までの約1か月間で最も長い休会となる。

この期間、議員たちは立法活動を中断し、休暇を楽しんだり地元での活動に従事したりする。ジョンソン議長が休会を前倒しにしたことで、不法移民への処罰強化、水資源インフラの許認可簡素化、ジョー・バイデン前政権下での規制撤廃など、共和党が推進していた各法案の審議が休会後に先送りされることになった。

ジョンソン議長が自党の法案審議の遅延を覚悟してまで休会を早めた理由として、ドナルド・トランプ米大統領を揺るがす「エプスタイン疑惑」が挙げられる。この疑惑は、児童への性的暴行などの容疑で逮捕され、2019年に収監中に死亡した億万長者でヘッジファンドマネージャーのジェフリー・エプスタイン氏が作成したとされる「顧客リスト」にトランプ大統領の名前が含まれているという噂や、エプスタイン氏の死因が自殺ではなく他殺であったという陰謀論などが複雑に絡み合っている。エプスタイン氏に関する過去の捜査記録の公開を巡り、トランプ大統領の強硬支持層内部で亀裂が生じている。

米下院規則委員会の民主党議員らは、米法務省に対してエプスタイン氏関連文書の公開を求める動議を次々と提出しようとする中、ジョンソン議長はこれら動議の採決を阻止するために今回の決定を下したとされる。ジョンソン議長のこの措置は、自身の議長職への支持確保に影響を及ぼしたトランプ大統領を守る意図があると解釈されるが、AP通信はトランプ大統領に対する圧力が休会後も続くと予測している。

共和党指導部の方針に反発することで知られるトーマス・マッシー下院議員(共和党)は前日、記者団に対し「多くの人は『5週間の休暇を取れば、この問題への圧力も消えるだろう』と考えているが、私はそうはならないと思う」と述べた。米下院民主党のトップ、ハキーム・ジェフリーズ院内総務は声明で「多数党である共和党は真実から逃げている。この問題は単なる陰謀論ではなく、すでに故ジェフリー・エプスタイン氏によって数十人の少女が長年苦しめられてきた重大な人権問題である。公共の利益のために、真実は必ず明らかにされるべきだ」と主張した。

NYTは今回の件が共和党内の分裂の深刻さを露呈していると指摘した。トランプ大統領を困惑させ、MAGA支持層(トランプ大統領の強硬支持基盤)を刺激する問題に対し、再び政治的リスクの高い採決を回避しようとする共和党議員の姿勢により、下院が事実上機能不全に陥っていると報じた。

実際、共和党が多数を占める米下院の監査・政府改革委員会は、エプスタイン氏の長年の知人であり、現在売春あっせんの罪で服役中のギレーヌ・マクスウェル氏に対して、今回の疑惑に関する証言を求める召喚状の発行を可決した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 2
    青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査

    トレンド 

  • 3
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 4
    スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か

    トレンド 

  • 5
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 2
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース 

  • 3
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”

    モビリティー 

  • 4
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    フォトニュース 

  • 5
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]