メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【国境で軍事衝突】タイ軍、F-16で空爆応戦、カンボジア軍はロシア製ロケット砲で応酬!歴史的遺産が「火薬庫」に変貌

竹内智子 アクセス  

引用:AP通信
出典:AP通信

タイとカンボジアの国境紛争地域で武力衝突が激化している。日ごとに激しさを増す交戦の中、多連装ロケット砲が使用され、民間人の犠牲者も出ている。

タイ政府は24日の午前、タイ東部スリン県とカンボジア北西部ウドーミアンチェイ州の国境地帯で、カンボジア軍が発砲し交戦が発生したと主張した。タイ軍は「カンボジアが偵察用ドローン(無人機)を当該地域に投入後、武装した兵士6名をタ・モアン・トム寺院付近の紛争地域に送り込んだ」と述べ、「カンボジア軍がロシア製『BM-21』多連装ロケットなどの重火器を使用し、交戦が他の地域にも拡大、民間人11名を含む少なくとも12名が死亡した」と明らかにした。

タイ内務省は国境付近4州の約4万人の住民に避難命令を出し、事態拡大の可能性に備えて国境検問所も閉鎖した。また、タイ軍は交戦直後にF-16戦闘機を出動させ、カンボジア領内の軍事施設を空爆した。

引用:AFP通信
出典:AFP通信

一方、カンボジアは全く異なる立場を示した。カンボジア国防省は「タイ軍が挑発的にカンボジア領土を侵犯したため対応した」と主張した。前日、タイ軍が地雷事故を口実に寺院周辺へ鉄条網を設置したことがきっかけで衝突が始まり、タイ軍が先制攻撃を行ったという。前日、タイのウボンラーチャターニー県の国境で地雷が爆発し、タイ軍兵士1名が右足を切断する重傷を負っていた。

カンボジアのフン・マネット首相は「タイ軍が攻撃範囲を拡大し、ウドーミアンチェイ州内のプレアヴィヒア寺院及びタ・クラベイ寺院に所在するカンボジアの軍事基地を攻撃した」と述べ、「我々は常に平和を望んでいるが、武装侵攻には武力で対抗せざるを得ない」と語った。カンボジア政府は同日に、国際連合安全保障理事会議長宛に書簡を送り、「タイの攻撃を止めさせるための安保理緊急会議の招集」を要請した。

タイとカンボジアは、フランス領インドシナ時代に定められた国境線を巡り、数十年にわたって領有権紛争を続けている。5月にも一度交戦が発生し、カンボジア兵1名が死亡したことで対立が激化していた。特に、今回タイ軍が攻撃したとされる「プレアヴィヒア寺院」は、両国が互いに所有権を主張する「紛争の火種」となっており、2011年にも2度の武力衝突で30名以上が死亡している。

クメール王朝時代に建立されたヒンドゥー教寺院であるこの場所は、国際司法裁判所(ICJ)が1962年にカンボジア側の主張を認め、2008年にユネスコもカンボジアの所有として世界文化遺産に登録したが、タイは依然として寺院周辺の領有権を主張し、部隊を駐留させている。両国とも人口の90%以上が仏教を信仰する代表的な仏教国だが、寺院が宗教の枠を超えて「国家主権」の問題とされ、国内の民族主義勢力を結集する道具になっている。

一部では、今回の事態は「シナワット氏」と「フン・セン氏」に代表される両国の政治家族間の緊張関係と関連しているとの分析もある。タイのペートンターン・シナワット首相は、元首相タクシン・シナワット氏の娘であり、カンボジアのフン・マネット首相は、前首相フン・セン氏の息子である。かつてタクシン氏とフン・セン氏は密接な政治的同盟関係にあったが、最近は関係が完全に悪化している。

特に5月の両国交戦直後、ペートンターン首相がフン・セン氏に対し電話で自国軍を中傷したところ、フン・セン氏が通話内容を漏洩し、ペートンターン首相を政治的窮地に追い込んだことで対立は頂点に達した。ワールド・ポリティクス・レビューは「フン・セン氏が息子の政治基盤を強化するために国境紛争を意図的に浮上させている」と指摘している。

なお、この日の交戦が発生したタイのスリン県は、象祭りで有名な観光地であり、韓国人旅行者の訪問も多いことで知られている。在タイ韓国大使館は「当該地域への旅行や訪問を計画している韓国国民は、できるだけ自粛してほしい」と呼びかけている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居...殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行...F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ…“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ…“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

おすすめニュース

  • 1
    睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!

    ライフスタイル 

  • 2
    口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!

    ライフスタイル 

  • 3
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 4
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 5
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

話題

  • 1
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 2
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 3
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 4
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 5
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]