メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

これがiPhoneの最終形態?「史上最悪の見た目」で勝ち取った“圧倒的性能”の全貌

織田昌大 アクセス  

引用:X@kdctweets
引用:X@kdctweets

「ダサいけど撮れる」。そんな言葉が飛び交うほど、iPhone17 Proのカメラが異様な存在感を放ち始めた。

Appleが9月に正式発表を予定している「iPhone17 Pro」シリーズでは、前モデルよりも遥かに大きなカメラバンプが採用され、背面上部のほぼ全体を覆う形になるという。デザイン性を犠牲にし、性能を取りにいったAppleの選択は、すでにファンの間でも物議を醸している。

米メディア『MacRumors』などの報道によれば、iPhone17 ProおよびPro Maxには「8倍光学ズーム」や「新しいプロカメラアプリ」、さらに「本体上部の側面に配置されるカメラ制御ボタン」といった新要素が追加される見通し。最新のiPhone16 Pro Maxが提供する最大5倍ズームを上回り、ズーム性能でも新次元に突入する可能性がある。

また、プロ向けの新カメラアプリも登場すると予想されており、複数のカメラから同時に動画を記録するような高度な機能が搭載される可能性もある。HalideやFilmic Proなど既存の高機能アプリと並ぶか、それ以上の操作性を狙っているようだ。AppleがFinal Cutの拡張形としてこの機能を組み込むという見方もある。

さらに、物理的なハードウェアの刷新として、本体上部の側面に新しいカメラ制御ボタンが追加される可能性も指摘されている。iPhone16シリーズでは右下に「カメラコントロール」ボタンを初めて導入したが、今回の新設計ではよりダイレクトな操作性が求められる撮影ニーズに応えるとみられる。

ただし、8倍ズームや新たなボタンの追加といったハードウェア面の刷新については、業界関係者からも慎重論が出ている。とくに物理ボタンの追加は、数年前からの開発工程が必要なため、発表直前のこの時期に浮上した情報としては実現性がやや疑わしいとの指摘もある。

カメラセンサー自体の刷新も見逃せない。従来の1,200万画素望遠レンズは4,800万画素に格上げされ、超広角・広角・望遠のすべてが4,800万画素となる「トリプル4,800万」構成になると予想されている。その影響でセンサーサイズが大型化し、LiDARスキャナーの設置スペースが削られた結果、カメラバンプ全体が横長に変形したとみられている。

Appleは今年、映像クリエイターやSNS発信者たちがiPhone単体で高水準な撮影を完結できる環境構築に本腰を入れている。独立型の一眼レフやミラーレスからの脱却を促すような取り組みの一環として、iPhone17 Proシリーズのカメラ進化は重要な役割を担っている。

とはいえ、これほどまでに肥大化したカメラバンプについては、Appleファンの中でも賛否が割れている。機能性と引き換えにデザイン性を失ったという声も少なくなく、「史上最悪のルックス」と酷評する声もある。だが、Appleの本気がにじむこの戦略が、既存の一眼レフユーザーやSony、Samsungといったライバル勢を揺さぶる可能性は十分ある。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース