34.2 C
Tokyo
2025年08月04日月曜日
ホームニュース「利益59%減と高関税の逆風」300億ドル売却で資産守る、バークシャーの相場観は今も健在

「利益59%減と高関税の逆風」300億ドル売却で資産守る、バークシャーの相場観は今も健在

引用:ニューシス
引用:ニューシス

米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが2025年4~6月期に株式を300億600万ドル(約4兆4,347億4,232万円)相当の株式を純売却した。AP通信やトレーディングビュー、インベスターなどが3日(現地時間)報じた。

ニューシスの報道によると、各報道機関はバークシャー・ハサウェイの四半期決算発表を引用し、ドナルド・トランプ政権による高関税政策の影響で市場の変動幅が拡大する中、同社が保有株の圧縮を続けたと分析している。

バークシャー・ハサウェイのキャッシュフローデータによれば、4~6月期の株式取得額は39億900万ドル(約5,777億3,138万円)、売却額は69億1,500万ドル(約1兆220億370万円)に達した。株式の純売却は11四半期連続で、自社株買いも4四半期連続で見送られた。

ただし、投資資金は引き続き高水準を維持。現金性資産に米国短期国債保有分を含む広義の流動資産は、6月末時点で3,440億9,100万ドル(約50兆8,547億3,912万円)に達した。

3月末からは1%減少したが、2024年6月末時点と比べると20%以上の大幅な増加となった。

四半期純利益は前年同期比で59%減の123億7,000万ドル(約1兆8,289億5,890万円)にとどまった。米国の会計基準では、保有する上場株の評価損益を最終損益に反映する必要がある。

6月末時点で2,679億ドル(約39兆6,104億1,593万円)相当の株式ポートフォリオを保有しており、バークシャー・ハサウェイの利益水準は、株価変動の影響を大きく受けている。

決算資料では、前四半期に続いて貿易交渉や高関税を巡る変動、マクロ経済や地政学的リスクの変化が株式投資や傘下企業の業績に影響を与えた可能性があると記されている。

投資評価損益などを除いた営業利益は4%減の111億6,000万ドル(約1兆6,496億7,595万円)を記録した。保険引受が鈍化し、保険アンダーライティング利益は前四半期比11%減となった。

バフェット氏は株主総会で、2025年末をめどにバークシャー・ハサウェイのCEOを退く意向を明らかにした。

後任にはグレッグ・アベル副会長が就任し、バフェット氏は引き続き取締役会の議長職にとどまる見通しだ。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください