32.2 C
Tokyo
2025年08月14日木曜日
ホームニュース「わずか27km/hオーバーで罰金1,600万円」...金持ちほど“高くつく”、スイスの「所得連動罰金制度」に世界驚愕!

「わずか27km/hオーバーで罰金1,600万円」…金持ちほど“高くつく”、スイスの「所得連動罰金制度」に世界驚愕!

スイスで速度違反をした大富豪、最大1600万円の罰金を科される

引用:SBSニュース
引用:SBSニュース

スイス在住の大富豪が車の運転中に「スピード違反」を犯し、最大1,600万円の罰金を科されることになった。

AP通信によると、この運転者は1年前、スイス・ボー州の州都ローザンヌで、制限速度50km/hの道路を77km/hで走行し、警察に摘発された。

ボー州裁判所は6月、この運転者に対し前払いで1万スイスフラン(約182万円)の罰金を科し、今後3年以内に同様のスピード違反を犯した場合、追加で8万スイスフラン(約1,456万円)を支払うよう命じた。

ここまで高額の罰金が科された理由は、スイスではスピード違反の罰金額を個人の所得、資産、生活様式などに基づいて算出するためである。最大9万スイスフラン(約1,638万円)の罰金を科されるかもしれない、「スピード狂」の大富豪は、スイスの経済誌『ビラン』が選ぶ、「国内で最も裕福な300人」中の1人で、フランス国籍を持ち、数千億円規模の資産を保有しているという。彼は裁判所の判決に対し、異議申し立てをしなかった。

現地報道によれば、彼は8年前にも同様のスピード違反で摘発され、当時も前払いで1万スイスフランの罰金を科され、2年以内に再度違反した場合は追加で6万スイスフラン(約1,092万円)を支払う条件だった。

スイスにおける速度違反による最高額の罰金は2010年に記録され、ある億万長者のフェラーリ運転手がザンクトガレン州でスピード違反を犯し、29万ドル(約4,251万円)の罰金を科された。

資産と所得に基づいてスピード違反の罰金を算出する方式は、ドイツ、フランス、オーストリア、そして北欧諸国でも採用されている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください