メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

テスラ“日本上陸”!AI自動運転システム「FSD」、夏から一般道路で走行開始 既販車もアップデートで対応

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos

テスラが米国と中国に続き、日本において人工知能(AI)を活用した完全自動運転(FSD)システムを導入すると、19日付の日本経済新聞(日経)が報じた。AI自動運転車が日本の一般道路を走行するのはテスラにとって初めてとなる。

日経によると、テスラは今年の夏から日本全国の一般道路でレベル2相当のFSD走行を開始したという。テスラの従業員がまず試験走行を実施して安全性を検証し、AI学習を進めた後、今後一般ドライバーへの利用範囲拡大を計画している。ソフトウェアのアップデートにより、既に販売されている車両にもこの機能が導入される見込みだ。

このシステムは、周囲環境の認識と判断をAIが担い、車両を制御する「エンドツーエンド(End-to-End、E2E)」方式である。テスラは既に米国と中国でこの機能を市販車に搭載しており、車載カメラが周囲の状況を認識し、適切にブレーキ、アクセル、ステアリングを制御する。

今回の走行は自動運転技術のレベル2に相当する。つまり、ドライバーはステアリングに手を添えた状態で、状況に応じていつでも手動運転に切り替えられるよう常に監視する必要がある。トヨタなど日本の自動車メーカーも既にレベル2技術を導入しているが、これは主に高速道路での車間距離維持や自動追従など、運転支援機能に限定されている。

テスラの特徴は、従来の自動運転で必要とされる高精度地図に依存しない点にある。人間がルールを設計するのではなく、AIが自ら判断し、操作の全てを担う。

レベル2の自動運転車の走行は現行の日本法で認められているが、一般ドライバーへの利用拡大にあたっては、安全性の検証とともに、国土交通省が定めた安全基準やガイドラインを満たす必要があると日経は伝えている。テスラは既に米国と中国で同機能を導入しており、海外で蓄積したデータも日本での早期実用化に活用する方針だ。

テスラは無線通信で車両のソフトウェアを更新できるため、既販車にも自動運転機能を追加できるという。一般利用が許可されれば、日本内で販売された3万台以上の車両にこの機能が搭載される可能性がある。

ただし、米国や中国で自動運転車の事故事例が問題になっているため、日本でもレベル2自動運転で事故が発生した場合、その責任はドライバーに帰属するとし、安全性の確保が不可欠だと日経は指摘している。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!
  • “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場
  • ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”
  • 「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!
  • 「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!
  • 「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「50年前、私が盗んだ」良心の告白で古代ギリシャ遺物が帰還した事件の全貌
  • 【宇宙人の手?】悪臭と昆虫誘引で拡散…第一次世界大戦で持ち込まれた“タコスッポンタケ”が英国で発見!
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで…体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 【海の危機】地球温暖化で“サンゴ礁”消失寸前…生態系全体の“連鎖崩壊”も

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「50年前、私が盗んだ」良心の告白で古代ギリシャ遺物が帰還した事件の全貌
  • 【宇宙人の手?】悪臭と昆虫誘引で拡散…第一次世界大戦で持ち込まれた“タコスッポンタケ”が英国で発見!
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで…体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 【海の危機】地球温暖化で“サンゴ礁”消失寸前…生態系全体の“連鎖崩壊”も

おすすめニュース

  • 1
    「大谷も小心者だったのか…」→ “野球史上最も偉大な試合”で答えた!これがスーパースターの会話術だ

    フォトニュース 

  • 2
    「味が違う…」気づかなければ命を落としていた…同僚のコーヒーに“殺虫剤”を入れた看護助手の末路

    トレンド 

  • 3
    「前科者でも働ける社会を」中国の大手スーパーが“前科者採用枠”を設置、30人雇用で世論が真っ二つに

    トレンド 

  • 4
    「こんな試合、二度とあってはならない!」大谷翔平、“6回10K無失点+3発”の狂気的な活躍でWS進出を決定づける

    フォトニュース 

  • 5
    「ありえない!ありえない!」大谷翔平が“登板中に3発”!MLB史上初の“狂気的偉業”にキム・ビョンヒョン氏絶句

    スポーツ 

話題

  • 1
    「人間の姿をした悪魔...」妊婦誘拐&臓器摘出の首領逮捕!米メキシコ合同作戦で“恐怖のカルテル”壊滅

    トレンド 

  • 2
    【世界初 】AI「ディエラ」がアルバニア政府の大臣に就任!“腐敗ゼロ”目指す、国家規模の大胆実験

    トレンド 

  • 3
    「iPhone大量盗難の闇」...ロンドンで“携帯8万台”盗難、組織化進む犯罪と警察の苦戦

    トレンド 

  • 4
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 5
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル