メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「毎日28人の子どもが死亡」…IPC“ガザ飢饉認定”もネタニヤフは「真っ赤な嘘」と一蹴、米国は沈黙

梶原圭介 アクセス  

引用:CNN

先月22日(現地時間)、統合食料安全保障段階分類(IPC)は、ガザ地区で食糧危機の最高段階である「飢饉」が発生したと診断した。イスラエルは「完全な嘘」と一蹴し、米国は沈黙を守る中、国際社会およびガザ地区の医療現場は、ガザにおける飢餓が既に深刻なレベルに達しているとし、イスラエルへの批判を強めている。

IPCは、国際連合世界食糧計画(WFP)、国際連合食糧農業機関(FAO)、UNICEF(ユニセフ)などの国連機関や国際援助団体で構成される、世界で最も権威ある食糧危機分析システムだ。厳格な根拠と検証を経て下される「飢饉」判定は、過度に慎重で保守的だと批判されてきた。

だが、今回IPCは、ガザ地区の状況が極度の食糧不足、急性栄養不良、飢餓による死亡という飢饉判断の3条件をすべて満たしていると判断した。IPCは「議論とためらいの時間は過ぎ去り、飢饉は現在進行中であり、急速に悪化している」と述べた。

IPCはガザ地区北部の行政区であるガザ州で飢饉が発生したと判断し、ガザ地区住民の4分の1以上、すなわち50万人が飢餓状態にあるとした。また、今年9月までに飢饉がガザ地区の他地域に拡大し、全人口の3分の1にあたる64万1,000人が飢饉に直面すると予測した。

世界的な飢餓専門家であるアレックス・デ・ワール教授は「IPCは非常に慎重だ」と述べ、「飢饉が深刻でも、データが入手できないか隠蔽されれば、飢饉宣言はなされない」とイスラエル紙のハアレツに語った。英紙ガーディアンは、IPCの慎重さを示す例として、ガザ市近郊の北部地域で飢饉発生の強い疑いがあるにもかかわらず、データ不足を理由に飢饉宣言を見送った点を挙げた。

ガザ地区に対するIPCの飢饉宣言は、2年近く続くガザ戦争の重要な転機であり、戦争の転換点となるべきだとガーディアンは指摘した。ガザ州には、イスラエルが占領作戦を開始した人口密集地域であるガザ市がある。国際社会は、イスラエルによるガザ市の占領で数十万から100万人の住民が避難を強いられる場合、援助物資の供給が困難になり、飢饉がさらに悪化することを懸念している。

引用:BBC

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、IPCの報告書を「完全な嘘」として即座に非難した。イスラエル外務省は「IPCがイスラム組織ハマスの虚偽キャンペーンに沿った報告書を発表した」として、報告書の偏向性を問題視した。

これに対し、ユニセフのキャサリン・ラッセル事務局長は24日、米CBSとのインタビューで、ガザの飢餓実態を巡る「方法論が正しいか」という議論自体が「卑劣だ」と批判した。彼女は「子どもたちが死にかけているのは明白な事実だ。IPCは政治家ではなく技術専門家で構成されている」と述べた。

ラッセル事務局長は、もしイスラエルが真実を証明したいのであれば「国際メディアを招き、彼らに直接判断させればいい」と強調した。彼女はまた、「ガザ地区では現在まで1万8,000人の子どもが死亡したと推定される。1日平均28人、教室1クラス分の子どもたちが毎日命を落としている」と語った。

ハアレツは、イスラエルにとってIPCの報告書が「政治的・外交的災厄」を意味すると指摘し、報告書発表前の数日間、政府関係者が報告書の欠陥を見つけようと懸命に努力していたと伝えた。

国際社会がイスラエルを非難する中、米国は沈黙を守っている。ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、ホワイトハウスと米国務省がIPCのガザ飢饉の原因をイスラエルの援助制限などとする報告書内容に直接言及していないと指摘した。駐イスラエル大使のマイク・ハッカビー氏はSNSの「X(旧Twitter)」で、「大量の食糧がガザに入っているが、ハマスがそれを横領して肥え太っている」とイスラエルを擁護する発言をした。

米国の元外交官であるアーロン・デビッド・ミラー氏は「ネタニヤフ首相は、米国のドナルド・トランプ大統領が実際の圧力につながるような代償や結果を課さないだろうと確信しているに違いない」とNYTに語った。

23日、ガザ保健省は、IPCの飢饉発表後24時間以内にガザ地区で8人が栄養失調により死亡したと発表した。これにより、戦争期間中の栄養失調による死者は281人に増加した。ガザ地区の医療現場では、肋骨が浮き出た栄養失調患者たちが飢饉の現実を物語っている。国連人道問題調整事務所によれば、7月に急性栄養不良で入院した子どもの数は上半期比で275%増加したという。

ガザ地区でボランティア活動を行う米テキサス出身のある外科医は「現在見られる体重減少、手術後の合併症、飢餓の深刻さを考慮すると、これを飢饉と呼んでも全く驚くことではない」とAP通信に語った。

イスラエルは、栄養失調で死亡した人々の中に基礎疾患を持つ者がいたため、報道された死亡者の一部は「フェイクニュース」であると主張している。しかし、医師や専門家は、むしろそれが当然であると指摘している。飢饉は、乳幼児を含む最も脆弱な層を真っ先に襲うからだ。

世界の医療団のジャン=フランソワ・コルティ会長は「下痢などの軽微な感染症でさえ、栄養失調の子どもにとっては致命的になり得る」と語り、「多くの子どもたちが予防接種を受けられず、髄膜炎などの病気にかかりやすくなっている」とハアレツに述べた。さらに、彼は「この栄養失調は意図的に引き起こされたものであり、イスラエル当局が武器として作り出したものだ」と批判した。

ガザ地区の医療システムの崩壊により、栄養失調患者が治療の優先順位から外されるケースもある。アル・アクサ病院でボランティアとして働く薬剤師は「毎日、誰を治療し誰を待たせるかを選択しなければならない」と語り、「これはもはや医療の問題ではなく、生存の問題だ」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシア脅威で欧州、戦時突入」マクロン、若者軍務を29年ぶり再開…2035年“5万人動員”
  • 「軽さは正義、だが万能ではない」iPhone Air購入前に知るべき落とし穴
  • 米ホワイトハウス至近の銃撃犯、まさかの“元CIA協力”アフガン出身者だった
  • 「女性だけ標的に罵倒」トランプの“片方向の怒り”が暴いた露骨な弱者蔑視
  • 香港大火で“竹製足場”禁止論が再燃…アジア伝統工法に批判高まる
  • 【報復開始か】現職大統領の裁判は「事実上不可能」...トランプ氏、4件の刑事起訴“すべて終了”宣言!

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「軽さは正義、だが万能ではない」iPhone Air購入前に知るべき落とし穴
  • 米ホワイトハウス至近の銃撃犯、まさかの“元CIA協力”アフガン出身者だった
  • 「女性だけ標的に罵倒」トランプの“片方向の怒り”が暴いた露骨な弱者蔑視
  • 「腹の中に9kgが溜まっていた」便秘放置で40代男性死亡、施設内部の判断に疑問が集まっている

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「軽さは正義、だが万能ではない」iPhone Air購入前に知るべき落とし穴
  • 米ホワイトハウス至近の銃撃犯、まさかの“元CIA協力”アフガン出身者だった
  • 「女性だけ標的に罵倒」トランプの“片方向の怒り”が暴いた露骨な弱者蔑視
  • 「腹の中に9kgが溜まっていた」便秘放置で40代男性死亡、施設内部の判断に疑問が集まっている

おすすめニュース

  • 1
    「トウモロコシ返して!」赤ちゃんの大泣きに、奪った犬が見せた“まさかの反応”とは?

    おもしろ 

  • 2
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 3
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 4
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 5
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

話題

  • 1
    OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」

    エンタメ 

  • 2
    キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

    エンタメ 

  • 3
    「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”

    トレンド 

  • 4
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 5
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ