メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【報復攻撃】ロシアとウクライナ、和平協議控え互いの「ガス・石油施設」を破壊…士気低下・供給混乱が狙いか

梶原圭介 アクセス  

和平協議控え露・ウクライナ、エネルギー施設へ報復攻撃…士気低下・供給混乱が狙いか

平和交渉前に相手の立場弱体化を図る

政治的・経済的困難を強いる意図

引用:Newsis
引用:Newsis

ウクライナとロシアが互いのエネルギー関連施設を集中的に攻撃しており、これは和平協議を仲介する米国へのシグナルでもあると、米紙ニューヨーク・タイムズが26日(現地時間)報じた。

ロシア・サンクトペテルブルク近郊のガスターミナルやウクライナ南部の石油貯蔵施設、ロシアの欧州向け送油管が破壊・稼働停止に追い込まれた。

ウクライナ軍は今月だけでロシアの石油施設を少なくとも10回攻撃したと主張し、ロシア当局もそのうち半数を認めている。専門家によれば、これによりロシアの石油精製能力の6分の1が一時的に停止し、ガソリン価格が急騰した。

一方ロシア軍も、ウクライナの主要なガス・石油施設や発電所、電力網を標的に攻撃を強化している。冬を前にウクライナを追い込む狙いとみられる。

ウクライナのイゴール・クリメンコ内相は25日、「過去10日間で変電所、製油所、火力発電所など少なくとも20カ所が被害を受けた」と明らかにした。

ロシア、ウクライナは互いにエネルギー施設を攻撃してきたが、戦争遂行能力そのものを大きく削ぐには至っていない。それでも政治的・経済的困難を相手政府に強いることを狙い、攻撃を継続している。

ロシア、ウクライナ国民の士気を挫く狙い

ロシアはウクライナの電力網を破壊して国民の士気を挫こうとしており、ウクライナはロシアの石油施設を狙い供給を混乱させ、主要な財源を断つことを目指している。

最近のエネルギー施設攻撃の応酬は、米国が仲介する和平協議を前に、両国が主導権を握ろうとする動きの一環とされる。戦争を長期化させる余力はないと相手に圧力をかけつつ、米国には「戦争を優位に進め、継続する意思がある」と示す狙いもある。

米政府は3月、平和仲介の一環としてエネルギー施設攻撃の停止合意を両国に迫り、一時的に攻撃が収束。ホワイトハウスは「平和に向けた信頼醸成措置」と歓迎した。しかし今夏、協議再開の動きに合わせ両国は再び攻撃を始めた。

ロシアは6月中旬、ウクライナ中部クレメンチュークの主要製油所を攻撃し、深刻な被害を与えた。さらに開戦以降控えてきたウクライナの天然ガス施設への攻撃にも踏み切った。ロシア産ガスを欧州へ輸送するガスパイプラインがウクライナを通過しているため、従来は自制していたものだ。

ウクライナの集合住宅の暖房システムは多くがロシア産ガスに依存し、肥料や化学製品の原料の半数以上も天然ガス由来とされる。今回の攻撃でウクライナは年間需要の5%に相当する約10億立方メートルの供給を失ったとされ、ウクライナ政府は冬の暖房期を前に欧州からの緊急調達資金を確保せざるを得なかった。

ウクライナも報復としてロシアの石油施設を攻撃した。

製油所への被害により、ロシアのガソリン価格が急騰

長距離ドローンによる南部・中部の製油所攻撃で大規模火災が発生し、稼働が停止した。クライナが攻撃した製油所の中には、ロシア南部最大規模で、ロシア上位10施設に入るヴォルゴグラードのルクオイル製油所も含まれる。ロイター通信によれば、ウクライナの攻撃でロシアの精製能力の17%が失われたと推定される。

西側制裁で主要部品の調達が困難なため、破壊された施設の復旧には従来より長期を要する見通しだという。

また、ウクライナ側はロシア軍の装備運用妨害、輸出収入減少、国民生活の混乱を狙うとするが、実際にはロシア軍の作戦に大きな影響は出ていない。ロシアは余剰精製能力を持ち、輸出の中心も精製油ではなく原油であるためだ。

それでもロシア国内ではガソリン価格が1カ月で12%上昇し、供給不足が広がった。ロシア政府は7月末、今月末までのガソリン輸出禁止を発表し、25日には延長を決めた。

ウクライナ軍はさらに、ハンガリーとスロバキアに対してロシア原油を供給するパイプラインへの攻撃も実施した。両国はロシアに友好的な立場を取っており、ウクライナには敵対的である。

これに対し、ハンガリーのビクトル・オルバン首相は激怒し、ドナルド・トランプ米大統領に抗議の書簡を送付した。トランプ大統領も「非常に怒っている」と返答したと伝えられている。

しかし、ウクライナ側はトランプ大統領を意に介さず、攻撃を担ったウクライナ軍関係者は「主導権が我々にあることを示した」と強調した。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ウクライナ支援はまた宙ぶらりん?」米ロ首脳がブダペストで会談決定、トランプの“気まぐれ”が世界を揺るがす!
  • 「ついに露ウ戦争の終わりが見える」トランプ、プーチンと“戦後貿易”を協議…ハンガリーで“終戦第2章”へ
  • 【気まぐれ外交】トランプ氏、ゼレンスキー会談直前にプーチンと電話!「トマホーク支援」はまたもや不透明に
  • トランプ氏、‟また嘘”ですか?「インド首相がロシア原油輸入を止める」発言、完全なデマだった!
  • 「毎週2兆円の経済的損失...」米政府シャットダウン3週目突入で米経済は“危機的状況”!
  • 【電撃合意】トランプ×プーチン、ブダペストで「ウクライナ戦争終結」に向け、直接交渉へ!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

おすすめニュース

  • 1
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 3
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 4
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 5
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

話題

  • 1
    「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!

    トレンド 

  • 2
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース 

  • 3
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 4
    「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

    トレンド 

  • 5
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]