メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ポルトガル衝撃】国家記念物フニクラが崩壊…死者15人・重体5人、観光産業にも打撃

有馬侑之介 アクセス  

ポルトガルの首都リスボン中心部で、観光客にも人気のケーブルカー(フニクラ)が脱線し、15人が死亡する大惨事が発生した。退勤ラッシュ時に市内で起きたこの悲劇に、リスボン全体が衝撃と悲しみに包まれている。ポルトガル政府は国家追悼日を宣言した。

AP通信などによると、現地時間3日午後6時ごろ、リスボン市内の急坂を行き来する「グロリア・フニクラ(Elevador da Glória)」が軌道を外れた。ケーブルカーは坂を滑り落ち、沿道の建物に衝突して転覆した。

この事故で少なくとも15人が死亡、18人が負傷しており、そのうち5人は重体であることから、死者がさらに増える可能性がある。

引用:Youtube@sbsnews8
引用:Youtube@sbsnews8

事故が発生したフニクラは、リスボンの主要観光地であるバイシャ歴史地区と、絶景で知られるバイロ・アルト地区を結ぶ路線であり、1885年の開業以来、約140年間運行されてきた。狭く急な坂道を走る黄色いケーブルカーは、そのロマンチックな風景で世界中の観光客を魅了し、2002年には国家記念物に指定され、年間350万人以上が利用する市内観光の重要な資源となっていた。

事故は退勤ラッシュ時の混雑の中で発生したことで被害が拡大。現地メディアによると、車内の乗客だけでなく、近くを歩いていた人々にも犠牲者が出た。ポルトガル保健当局は、犠牲者にポルトガル人と外国人の両方が含まれており、正確な国籍の確認を進めていると明らかにした。

事故直後、現場は混乱の極みに陥った。ソーシャルメディアに投稿された映像や写真では、黄色いケーブルカー1両が横転し、形が分からないほど破損し、周囲は瓦礫で覆われていた。目撃者はAP通信に対し、「ケーブルカーが制御不能のまま坂を疾走し、歩道にいた男性の上に倒れた」と事故の瞬間を証言した。

事故の正確な原因はまだ明らかになっていないが、初期調査ではケーブルの切断の可能性が高いとみられている。ニューヨーク・タイムズ(NYT)はリスボン消防当局の話として、「フニクラの構造物のケーブルが切断され、制御を失った結果、建物に衝突した」と伝えた。フニクラは2台の車両がケーブルの両端に連結され、互いに反対方向に上下運動しながらバランスを保って運行される方式で、一方のケーブルが切れると重大な事故につながる構造になっている。

当日、フニクラを運営する「カリス(Carris)」は昨年最後の点検を実施したと発表したが、老朽化した設備の安全管理が不十分だったとの指摘は避けられそうにない。ポルトガル政府は、救助活動が終了次第、正確な事故原因を解明する調査に着手する方針を示した。

突然の惨事に、ポルトガル社会は大きな衝撃を受けた。マルセロ・レベロ・デ・ソウザ大統領は声明で犠牲者と遺族に深い哀悼の意を表し、リスボン市長のカルロス・モエダス氏は現場を訪れて「今日は我々の都市にとって悲劇的な日だ。リスボン全体が哀悼の意を示している」悲痛な胸の内を明かした。ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州連合(EU)委員長もソーシャルメディアXでポルトガル語の追悼メッセージを発信した。

今回の事故は、ポルトガル経済の重要な柱である観光産業にも大きな打撃を与えるとみられる。世界旅行観光協議会(WTTC)によれば、ポルトガルの観光産業は国内総生産の22%、雇用の4分の1を占める。ブルームバーグは「今回の事故は、年間数百万人の外国人観光客が訪れるリスボンの魅力に暗い影を落とした」と伝えた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプは無視、プーチンに接近か?ロシア報道官「金正恩の訪露、今はまだ言えない」
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 「トランプ、米EV産業を葬り去る」政策全面修正で投資激減…短期利益に溺れ、中国との“決定的格差”拡大へ
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「性転換デマ」に苦しむマクロン夫人、税務記録が“男性”表記に書き換え…ハッキング騒動に発展
  • 「韓国人叩き」のツケ?トランプ氏、現代自動車工場の大量摘発後に“外国企業優遇ビザ”を準備中

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「逆走した覚えはない…」深夜の高速で“80km逆走”、対向車と接触事故で48歳男を現行犯逮捕!
  • 標高6814メートルのヒマラヤ登山中、韓国人男性が心停止で死亡
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 54人がクマに襲われ死傷…秋田県「自衛隊派遣」を要請へ

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「逆走した覚えはない…」深夜の高速で“80km逆走”、対向車と接触事故で48歳男を現行犯逮捕!
  • 標高6814メートルのヒマラヤ登山中、韓国人男性が心停止で死亡
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 54人がクマに襲われ死傷…秋田県「自衛隊派遣」を要請へ

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]