
ドナルド・トランプ米大統領を強く支持する著名な保守派若手活動家チャーリー・カーク(31)氏が10日(現地時間)、米ユタ・バレー大学での演説中に銃撃を受け死亡したと、米紙『ニューヨーク・タイムズ(NYT)』が報じた。
ユタ・バレー大学のエレン・トリナー広報官によると、カーク氏はユタ州オーレムにある同大学キャンパスで約1,000人の聴衆を前に演説を開始し、その約20分後に銃撃を受けたという。
オンラインに投稿された携帯電話の動画には銃声が響いた後、聴衆が会場から逃げ出す様子が映っていた。別の動画では、「アメリカン・カムバック」と書かれた幕の下で話していたカーク氏の頭が後ろに反り、首から血が流れる場面が確認された。
広報官は、犯人が演説会場から約100メートル離れたルーシー・センターの建物から狙撃したと述べ、「容疑者はまだ逮捕されていない」と付け加えた。大学側は当初、犯人が逮捕されたと発表していたが、警察に拘束されていた映像の人物が犯人ではないことが判明したため訂正した。
トランプ大統領はSNSに「偉大で伝説的なチャーリー・カークが亡くなった。皆に、特に私に愛され尊敬されていた彼がもはや我々と共にいない」と投稿し、哀悼の意を表した。
民主・共和両党の関係者は、SNSや議会での発言を通じてカーク氏銃撃事件を非難した。ギャビン・ニューサム・カリフォルニア州知事はSNSに「吐き気がする、卑劣で、嘆かわしい」と投稿した。
カーク氏は近年、米国で最も影響力のある若手保守派の一人として頭角を現し、トランプ大統領の熱心な支持者として活動していた。2012年には、若者向け保守系団体「ターニングポイントUSA」を共同で設立。ユタ・バレー大学での講演のような大学キャンパスでの集会を頻繁に開催し、多くの聴衆を集めていた。
カーク氏は政権の一員ではなかったものの、ホワイトハウスに対して相当な影響力を持っていた。トランプ大統領の再選後には、主要幹部の人事選考過程で、トランプへの忠誠心を基準にした人事作業に関与していたという。
コメント0