メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国で政治ジョークはもう許されない」…キンメル氏“トランプ批判”で深夜人気番組“打ち切り”の危機!

望月博樹 アクセス  

米ABC放送は、深夜トーク・ライブ番組「ジミー・キンメル・ライブ!」の無期限制作中断を電撃的に決定した。これは、チャーリー・カーク氏の死亡事件に関し、ジミー・キンメル氏の発言が連邦通信委員会(FCC)委員長に問題視されたわずか1日後の措置である。保守派は政治風刺に不快感を示しており、批判的なコメディアンへの本格的な締め付けが始まったとの批判も出ている。

ABC放送を所有する「ネクスター・メディア・グループ」は、17日(現地時間)、公式声明にて「ABCが『ジミー・キンメル・ライブ!』の制作を当面中断する」と発表した。ネクスターのアンドリュー・アルフォード放送部門社長は、「カーク氏の死に関するキンメル氏の発言は、国の政治的議論が重要な局面にある中で侮辱的かつ無礼であり、我々の地域社会が有する多様な意見や価値観を反映していない」と付け加えた。これは、事実上、キンメル氏のカーク氏関連発言が原因であることを認めるものだ。

キンメル氏は15日の放送で、「MAGAギャングがカーク氏の殺害犯を、自分たちとは異なる人物として描こうと躍起になり、政治的利益を得るためにあらゆる手段を講じている」と発言した。政治風刺の一環であったが、保守派は即座に反発した。さらに、FCCのブランドン・カー委員長が警告を発した。カー委員長は17日、保守系ポッドキャストのインタビューにおいて、キンメル氏の発言を「米国民を欺く組織的試み」の一部と指摘し、「検討に値する対応策を講じる」と述べ、ABC放送の免許取消しなどの制裁可能性にも言及した。

これを受け、ABCはわずか1日で白旗を掲げ、「ジミー・キンメル・ライブ!」の無期限制作中断を決定した。なお、キンメル氏とABCとの契約は残り1年以上あるため、この決定は事実上の番組打ち切りとみなされる。「ジミー・キンメル・ライブ!」は、米国において最高視聴率を誇る深夜のトーク・ライブ番組であり、特に若年層からの支持が厚く、これまで再契約が有力視されていた。

これに先立ちCBS放送も、深夜番組視聴率首位を誇る「ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア」を、来年5月の契約満了後に打ち切ると発表していた。これに対し、全米作家協会は、スティーヴン・コルベア氏が米国のドナルド・トランプ大統領を揶揄するジョークを継続的に放送してきたことが打ち切りの原因である可能性を指摘し、非難声明を出していた。

キンメル氏は、コルベア氏の番組打ち切りについても強く批判している。先月、米芸能誌『バラエティ』とのインタビューで、「米国でこのような事態が起きていることに皆がショックを受け、失望している。さらに、右派からもっと多くの人々が『これは違う!』と声を上げないことにも失望した」と述べた。加えて、「現在の政治状況とトランプ大統領についてどう思うか」との質問には、「先日のイベントでトランプ大統領がヤジられるのを見て本当に気分が良かった」と答え、「彼がヤジられるということは、米国が何かおかしいと気づき始めた証拠だ」と、反トランプの立場を隠さず示していた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 4
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 5
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

話題

  • 1
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故

    トレンド 

  • 4
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 5
    【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

    おもしろ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]