メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「戦争長期化で財政難か」…ロシア、石油収入減で財政緊迫!財政準備金確保のため、“増税”に踏み切る可能性

望月博樹 アクセス  

予備金確保の対策発表…制裁への対応強化

引用:BBC
引用:BBC

ウクライナ戦争が4年目に入るなか、ロシア政府が財政赤字に苦しむ状況で、ウラジーミル・プーチン露大統領が一部増税の可能性を示唆したと、ロイター通信が18日(現地時間)に報じた。

来年度予算案の提出は29日に予定されている。

ロイターによると、ロシア政府は財政赤字を制御可能な水準に抑え、財政準備基金を維持するため、付加価値税の引き上げを検討しているという。

プーチン大統領はこの日、議会の各会派指導者らと会談し、贅沢品への課税や株式配当への課税強化について「戦時下では合理的と言える」と述べつつ、慎重さが必要だと強調した。その他の税については言及しなかった。

また、プーチン大統領は「増税問題を政治化する意図はない」としながらも、米国がベトナム戦争や朝鮮戦争の際に高所得層への課税を強化した例を引き合いに出した。ロシアでは2021年に累進所得税制度が導入され、今年は高所得者層への税率を引き上げている。

一方、財務省は株式配当課税の強化は投資心理を冷え込ませる恐れがあるとの見解を示してきた。

プーチン大統領は、2025年に予定される増税以降、2030年までは大きな税制改正は行わないと約束しており、今月5日には政府に対し「増税ではなく生産性向上によって歳入を拡大すべきだ」と指示していた。

18日にロシア政府が発表した措置の中には、原油価格の変動や西側諸国によるエネルギー制裁が予算に与える影響を最小化する狙いも含まれる。具体的には、財政準備金の積み立てを確保するため、基準原油価格を引き下げ、これを上回った分の収益を準備金に回す仕組みを来年から導入する。

アントン・シルアノフ財務相は「財政の回復力を高め、石油・ガス収入への依存度を下げたい」と説明した。ロイターの試算では、先月のロシアの石油・ガス収入は前年同月比23%減となる見通しで、価格下落とルーブル高が要因だという。

プーチン大統領は今週、主要閣僚らと予算問題を協議する中で、経済成長の減速に不満を表明した。ロシアの成長率は昨年の4.3%から今年は1%に鈍化する見通しだ。

ロシアは2004年にアレクセイ・クドリン財務相が導入した「予算規則」と呼ばれる制度によって、基準価格を上回る原油収入を準備金に回す仕組みを持っていた。しかしウクライナ戦争が始まった2022年以降は機能していない。

シルアノフ財務相は、新たな措置により2025年1月から8月の国家予算に占めるエネルギー収入の割合を25%から22%に引き下げ、予算の安定性を強化できると説明した。

さらに、基準原油価格の現在1バレル当たり60ドル(約8,871円)を毎年1ドル(約147円)ずつ引き下げ、2030年には55ドル(約8,132円)とする方針を示した。

欧州連合(EU)は2022年12月にロシア産原油の価格上限を導入し、違反した企業や機関に制裁を科している。今年7月には国際原油価格の安定を受け、ロシア産原油の上限を60ドルから47.6ドル(約7,037円)に引き下げ、9月初旬から適用を開始した。

ロシア政府が活用可能な財政準備金は現在約4兆ルーブル(約7兆1,037億4,150万円)で、今年はそのうち4,470億ルーブル(約7,938億4,311万円)を取り崩し、GDP比1.7%を超えると見込まれる財政赤字の一部を補填する計画だという。

シルアノフ財務相は、2026年予算でウラル原油の平均価格を1バレル当たり59ドル(約8,721円)に想定していると述べた。ロイターは「基準価格が現行のままなら準備金の積み立てはできない」という意味合いを持つ発言だと伝えている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「迎撃高度70km」!台湾が極秘開発「強弓1」公開、迎撃能力は米“パトリオット”超え
  • 【不平等取引】北朝鮮、ロシアに数十億ドル相当の武器提供も“見返り”は10分の1
  • 「レアアース独占の中国に反撃を!」米下院強硬派、トランプ大統領に中国航空産業への“報復”提案!
  • アップル、「折りたたみiPhone」試験生産へ!台湾で準備進行、量産はインド移行の可能性
  • 「前例なき言論弾圧」...トランプ大統領、主要メディアを次々攻撃で「表現の自由」崩壊の危機!
  • 「軍投入で不法移民を一掃せよ!」トランプ大統領、英国首相に移民対策で“軍動員”の強硬策提案

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 元恋人だった?人気若手シンガーd4vdの車から少女の遺体…生前の関係に注目
  • 2NE1のCL、5年間も登録なしで事務所運営?罰金リスクも…相次いで発覚するスターの未登録運営
  • イーロン・マスクと絶縁したトランスジェンダーの娘、ついにランウェイモデルデビュー
  • 「エジプトより数千年早い!」アジアの洞窟で1万4000年前の“燻製ミイラ”発掘

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 元恋人だった?人気若手シンガーd4vdの車から少女の遺体…生前の関係に注目
  • 2NE1のCL、5年間も登録なしで事務所運営?罰金リスクも…相次いで発覚するスターの未登録運営
  • イーロン・マスクと絶縁したトランスジェンダーの娘、ついにランウェイモデルデビュー
  • 「エジプトより数千年早い!」アジアの洞窟で1万4000年前の“燻製ミイラ”発掘

おすすめニュース

  • 1
    「今すぐにでも活動したいけど…」元Wanna Oneメンバーが“再結成”に言及…悩みを吐露

    smartnews 

  • 2
    法的トラブルに巻き込まれ姿を消した歌手、活動休止中に詐欺被害で苦しむ過去を告白

    smartnews 

  • 3
    「一審は甘すぎた」元大人気アイドル、性的暴行事件で懲役7年求刑…判決は来月17日

    smartnews 

  • 4
    「記憶がないほど酔っていた」バイクを盗み飲酒運転した俳優、ドラマを降板し公式謝罪

    smartnews 

  • 5
    【軍事警告】中国が米国同盟国に「警告メッセージを送りつつ」公開した新型核・海洋兵器の衝撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「知らなかった」では済まない?人気歌手らの事務所が法令違反疑惑、業界に広がる登録義務の波

    smartnews 

  • 2
    「米国本土に突きつける挑戦状」…中国新型ICBM“米国領太平洋を標的”に発射、東アジア安全保障が激震

    フォトニュース 

  • 3
    「北朝鮮がまるごとコピー?」空飛ぶスパイ衛星と酷似!正体不明の無人偵察機が東アジアを震撼

    フォトニュース 

  • 4
    「スリルが欲しかった」...羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃

    トレンド 

  • 5
    「おい、ここは俺の場所だぞ…」力強い妹に押さえ込まれた兄猫の“くやしい顔”が忘れられない

    フォトニュース