ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の著者ロバート・キヨサキ氏は、米ドルなどの法定通貨を「偽物の金」と批判し、ビットコインをもっと購入しなかったことを悔やんでいると明らかにした。
19日(現地時間)、仮想資産専門メディアのコインテレグラフによると、キヨサキ氏は最近、ビットコイン・コレクティブの共同創設者ジョーダン・ウォーカー氏が進行するポッドキャストに出演し、「ビットコインを6,000ドル(約88万6,528円)で初めて購入し、現在60BTCを保有している」と述べた。60BTCは現時点の相場で約700万ドル(約10億3,428万2,382円)に相当する。
キヨサキ氏は「学校と教授たちは、子供たちに偽物の金のために働くよう洗脳している」と語り、「貧しい人々は、本当の金が何であるかを知らないから貧しいのだ」と主張した。
さらに、「学校に行き良い職を得た後、一生懸命働いて貯金し、最後には劣悪な投資商品で構成された401k(米確定拠出型企業年金)に資金を注ぎ込むことが、我々の社会が教える方法だ」と述べた。そのうえで、この方法では富は保証されず、インフレに弱い法定通貨にのみ依存しては真の富を築くことはできないと強調した。
同氏は「賃貸収入で金、銀、石油、ビットコイン、イーサリアムを継続的に購入している」とし、実物資産を持つことの重要性を説いた。
また、今年4月、ビットコインが将来100万ドル(約1億4,776万5,704円)に達すると予測していた。これらの資産は短期的に価格調整を受けるだろうとしながらも、下落時には追加購入する計画だと明かした。

また、「長期的には2030年までにビットコインが100万ドル、金が1オンス当たり3万ドル(約443万2,971円)を超えるだろう」とし、「銀も産業需要とグローバル通貨システムの変化により急騰する可能性が高い」と予想した。
キヨサキ氏は上場投資信託(ETF)について注意を促した。ETFは「紙の資産」であるため、銀行システムが崩壊すれば危険にさらされる可能性があると説明した。ただし、ETFが少額投資家にとって最も簡単な投資手段であることは認めた。
コメント0