メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「我々だけ狙い撃ちだ!」アップル、EU規制に真っ向勝負 「デジタル市場法」の廃止要求へ

梶原圭介 アクセス  

アップルは欧州連合(EU)に対し、デジタル市場法(DMA)の廃止を求めた。競合のサムスン電子が対象外になっているため、公平性に欠けるというのがその理由である。

引用:depositphotos

25日(現地時間)、英紙ガーディアンとユーラクティブの報道によると、アップルは前日に締切られた欧州委員会のDMAに関する公開意見募集の中で、DMAがアップルのユーザー体験を損ない、セキュリティリスクにさらすと主張したという。

アップルは具体例も挙げた。AirPodsのリアルタイム翻訳機能の欧州での発売が遅れており、iPhoneの画面をノートパソコンやテレビなどに映す「ミラーリング」機能も、DMA規制のため提供できなかったという。

さらにアップルは、DMAにより競合他社のイヤホンなど外部機器との相互運用性が義務付けられることで、競合他社がユーザーの会話から得た情報にアクセスし、プライバシー侵害の問題が生じる可能性があると指摘した。

アップルは、約10年前に発売されたApple Watchが、現行のDMAが施行されていればEUでは発売できなかった可能性があると述べ、この法律は廃止されるか、少なくともより適切な制度に置き換えられるべきだと強調した。

アップルは、欧州最大のスマートフォンサプライヤーであるサムスン電子にDMAが適用されないことが「不公正な競争」を生んでいると主張した。EUの意見募集締切に合わせてウェブサイトに掲載された別の声明でも、サムスンが欧州のスマートフォン市場でトップに立ち、中国企業が急成長しているにもかかわらず、DMA規制はアップルのみに適用されると指摘した。

さらにアップルは、世界中のユーザーに利益をもたらすために独自の革新的なエコシステムを構築するために尽力し、他社はそれを模倣してきたと述べた。しかし、DMAはこうした革新を評価するどころか、アップルのみを標的にしていると批判した。

昨年3月に全面施行されたデジタル市場法(DMA)は、大手プラットフォーム事業者の市場支配力の乱用を防ぐため、一定規模以上の事業者を「ゲートキーパー」として指定し、特別な規制を課す制度である。違反と判断されれば、世界売上高の最大10%に相当する制裁金が科される。現在、アップルを含む7社がゲートキーパーに指定され、そのうち5社は米企業である。

欧州委員会は2023年9月にゲートキーパーのリストを発表し、サムスン電子については要件を満たしていないという「十分に正当な根拠」を示してリストから除外した。ただし、規制対象のプラットフォーム・サービスを追加する可能性は残されている。

アップルは、施行当初からDMAに不満を表明しており、4月にEUがアップルのアプリストア政策がDMAに違反しているとして5億ユーロ(約874億1,309万円)の制裁金を科す決定を下した際、異議申し立ての訴訟を起こした。

特に米トランプ政権2期目が米企業を狙ったデジタル規制に「報復」すると声を上げる中、アップルやメタ・プラットフォームズなどは一層強い調子でEUへの不満を表明している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「誰も信じなかった」...ゲーム屋を捨てAIに賭けた男!“5兆ドル帝国”NVIDIAの伝説は“ここ”から始まった
  • 「AIが自身の思考に騙される」、GPTやClaudeなど主要モデルが自ら安全機構を無効化、脆弱性を露呈
  • AIに負けてクビになった男、会社の機密情報1万8千件を盗み出し消息不明に
  • 「スポーツカーが翼を広げた!」XPENG、空飛ぶ車とAIロボットを公開 5年以内の商用化も視野
  • 「AIに愛をささやかれ、銃を手に」米国で進む“チャットボット依存死”の狂気

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「行けばサーカスになる」ロナウド、ジョタとの最後の大会を語り“信じたくなかった現実”
  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「トランプ、ベネズエラに全面侵攻か!」2万人超の兵力と米空母3隻が集結…“最終決断”を前に緊迫のカリブ海
  • 「非臨界か、それとも核爆発か」米エネルギー省が釈明も…米国、33年ぶりの“核爆発実験”に挑む可能性!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「行けばサーカスになる」ロナウド、ジョタとの最後の大会を語り“信じたくなかった現実”
  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「トランプ、ベネズエラに全面侵攻か!」2万人超の兵力と米空母3隻が集結…“最終決断”を前に緊迫のカリブ海
  • 「非臨界か、それとも核爆発か」米エネルギー省が釈明も…米国、33年ぶりの“核爆発実験”に挑む可能性!

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]