メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ロシア資金源を根絶させよ!」G7、石油輸入増国を標的に“宣戦布告”、中国・インド念頭か

織田昌大 アクセス  

 出典:EPA通信
 出典:EPA通信

米国、英国、カナダなど主要7か国(G7)の財務相らが、ロシアの戦費調達を阻止するため、ロシア産原油の輸入国に制裁を科す可能性を警告した。G7の財務相らは1日(現地時間)のオンライン会議後に発表した共同声明で、ウクライナでの戦争を終結させ、同国の継続的な防衛努力を支援するため、ロシアの対する圧力を強化する共同措置を講じることで合意したと明らかにした。

財務相らは、ロシアの主要な収入源である石油輸出への圧力を最大化すべき時期だとの認識で一致した。ウクライナ侵攻後もロシア産石油の購入を継続的に増やしている国や、迂回輸出を助長する国を標的にすると強調した。これは事実上、ロシア産原油を大量に購入している中国とインドを念頭に置いたものと見られる。

中国とインドは、ロシアが2022年2月にウクライナに侵攻し、西側の制裁を受けた結果、ロシア産原油の価格が下落すると、その輸入量を増やしてきた。米国をはじめとする西側諸国は、中国とインドによるロシア産原油の輸入を、ロシアの戦争継続を資金面で支援する行為だと批判してきた。

G7は、ロシアへの資金流入を遮断するには、関税賦課や輸出入の遮断を含む貿易措置が重要だとの認識で一致した。経済・金融面の措置を通じてロシアに圧力をかけると強調した。彼らは、炭化水素(石油・天然ガス)の輸入を含め、依然として残っている対露輸入を段階的に削減するための具体的な措置を講じると表明した。ロシア産石油から製造された精製品への制裁を含め、ロシアの戦費調達を支援する国や団体に対する貿易措置やその他の制限も真剣に検討していると述べた。

 引用:depositphotos
 引用:depositphotos

ウクライナへの支援措置も拡大する方針である。特に、ロシアの凍結資産をウクライナ支援に活用する案も検討すると明らかにした。彼らは、ウクライナの回復力を強化し、ロシアの戦争遂行能力に致命的な打撃を与える措置に関する協力を拡大すべき時期だとし、ウクライナの資金需要に対応し、ロシアが時間稼ぎをできないようにするための様々な選択肢を検討していると述べた。

そして、こうした選択肢には、戦争を終結させ、ウクライナに公正で持続可能な平和をもたらすため、各国の管轄下で凍結されているロシアの国家資産(RSA)の全価値を協調して活用することも含まれると付け加えた。現在、G7加盟国内には、ロシア中央銀行の資産約3,000億ユーロ(約51兆7,864億円)が凍結されているとされる。これまでは、この凍結資産から生じる収益のみをウクライナ支援に充てていたが、今後は元本も差し押さえて活用できる可能性を示唆したことになる。

ただし財務相らは、この措置が各国の法的枠組みと整合性を保つ形で実施されると付言した。彼らは、ロシアによる北大西洋条約機構(NATO)領空侵犯や民間人に対する攻撃の増加、ウクライナ国内の政府・外交施設の破壊などを容認できない行為であり、平和的解決への努力を損なうものだと非難した。彼らは今月15日に米ワシントンD.C.で開催されるIMF・世界銀行の年次総会で再会し、関連議論を継続する予定である。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白...金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実...」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り
  • 「オバマケアは最悪の制度だ!」トランプ氏、直接支給の“トランプケア”投入 中間選挙前の“票集め”に必死か
  • 「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    「ホンダ、米国でアコードハイブリッド25万台をリコール」ソフトウェア不具合で走行中に“駆動力喪失”の可能性

    トレンド 

  • 2
    SNS拡散の“晒し地獄”、誹謗と脅迫止まらず20代男性が自殺

    気になる 

  • 3
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”

    フォトニュース 

  • 4
    「自動車教習所代表の車にはねられ3歳女児死亡」横断歩道を渡っていた最中に起きた、信じがたい悲劇

    フォトニュース 

  • 5
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    フォトニュース 

話題

  • 1
    女子生徒25人が一夜で消えた、武装集団の急襲で村に衝撃

    トレンド 

  • 2
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃

    フォトニュース 

  • 3
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ

    フォトニュース 

  • 4
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た

    フォトニュース 

  • 5
    「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]