
米国のドナルド・トランプ大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領がハンガリーで首脳会談を開くことで合意した。16日(現地時間)、両首脳は電話会談を行い、ウクライナ戦争と両国の貿易問題について協議した結果、来週の両国高官会議を経て、ハンガリーの首都ブダペストで会談することを決定した。
トランプ大統領はこの日、ソーシャル・メディア「トゥルース・ソーシャル」を通じて「プーチン大統領との電話会談を終えたところだ。非常に生産的な対話だった」と述べ、「ウクライナ戦争終結後の米ロ間の貿易問題について、かなりの時間を割いて議論した」と明かした。また「来週、高官レベルの会議を開くことで合意に達した」と付け加えた。
また、トランプ大統領は「プーチン大統領と私は、その後合意した場所であるハンガリーのブダペストで会い、ロシアとウクライナ間のこの『不名誉な』戦争を終結させる方法について協議する」と述べた。その後ホワイトハウスで、トランプ大統領はプーチン大統領とのハンガリーでの会談が「2週間以内」に実現すると予想した。
さらにトランプ大統領は、17日にホワイトハウスを訪問するウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に電話会談の内容を伝えると述べ、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の関係が良くないため、各首脳と「個別に」会談する必要があるかもしれないと語った。
ウクライナが米国に要請したトマホーク・ミサイル支援問題についても、トランプ大統領はプーチン大統領との電話会談で言及したと明かした。彼は「『あなたの敵にトマホークを数千発与えてもいいか』と尋ねた。まさにそのように言った。彼はこの考えを気に入らなかった」と伝えた。
ただし、トランプ大統領はウクライナへの支援を決定したわけではないことを示唆した。彼は「我々はトマホーク・ミサイルを多数保有しているが、自国でも必要だ」と述べた。
米ロ両首脳は8月15日、米アラスカで会談を行っている。トランプ大統領がイスラエルとイスラム組織ハマス間の停戦合意第1段階の成立に主導的な役割を果たしたことに続き、ウクライナ戦争終結にも積極的な姿勢を示している。
クレムリン(ロシア大統領府)のユーリ・ウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は、会談の時期は準備作業の進展に伴い明確になるだろうと述べた。またトランプ大統領が最初に開催地としてブダペストを提案し、プーチン大統領がこれを支持したと明かした。
ウシャコフ補佐官によると、プーチン大統領はトランプ大統領に「ロシア軍が全戦線で戦略的主導権を完全に掌握しており、ウクライナはテロに依存して民間施設とエネルギー施設を攻撃している」と強調したという。
一方、トランプ大統領は「プーチン大統領は、数世紀にわたる願望だった中東での偉大な平和の実現について、私と米国に祝意を表した」とし、「私も中東でのこの成功がウクライナの終戦交渉にも寄与すると信じている」と述べた。
コメント0