メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大学不要論を実証実験?」米AI企業、高卒若者を“月83万円”で即戦力として採用!

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

米国のAI・データ分析企業パランティアが大卒新入社員の代わりに高卒人材を直接採用する実験的プログラムを開始し、注目を集めている。

2日(現地時間)の『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』の報道によると、パランティアは今年『能力主義フェローシップ』(Meritocracy Fellowship)という名の新プログラムを立ち上げ、大学に進学しなかった10代の22名を選抜した。

彼らは4ヶ月間、月5,400ドル(約83万円)の給与を受け取り、インターンと新入社員の中間的な形態で勤務する。プログラムを成功裏に修了すれば、大学の学位なしでもパランティアの正社員になる機会を得られる。

応募資格は「大学未進学者」で、500名以上が応募し、高い競争率となった。参加者の中には大学に興味を持たずに応募した者もいれば、志望大学に不合格となり、応募した者もいる。

今回の実験はパランティアの共同創業者でCEOのアレックス・カープ氏の「大学無用論」から出発した。カープCEOはハバフォード大学で哲学を、スタンフォード大学で法学を修めたが、「米国の大学はもはや信頼できる優秀な人材を育成する上で必要ではない」と主張している。

彼は今年8月の業績発表で、「最近、大学生を採用するということは結局、ただ陳腐な言葉を繰り返してきた人を選ぶことだ」と述べていた。

選抜された第1期フェロー22名は入社後4週間、西洋文明、米国史、社会運動などの人文社会セミナーを受講した。プログラムには、米国の外交政策雑誌『フォーリン・アフェアーズ』の元編集長ギデオン・ローズ教授など、学界の関係者も参加した。

パランティアは参加者が単に実務経験を積むだけでなく、「西洋文明とは何か、なぜ守るべきか」といった哲学的問いにも答えるよう促した。

参加者はセミナー修了後、各自実務チームに配属され、病院、保険会社、防衛産業、政府機関など、パランティアの主要顧客のプロジェクトに参加している。

会社関係者は、3~4週間で実際の業務環境で能力を発揮する者が誰か明確に判明したと述べた。

プログラム序盤、参加者は歴史の授業や討論に慣れておらず苦労することもあった。ある参加者はセミナーの途中で「ノートをどう取ればいいのか」と尋ねるほど不慣れであったという。

参加者の一人のマテオ・ザニーニ氏はブラウン大学の合格通知とパランティアフェローシップの合格を同時に受け取った。

同氏は米国防総省から全額奨学金を受給したが、パランティア行きを選択した。

同氏は「友人、先生、カウンセラー皆が『大学を諦めるな』と言った。しかし両親は私の決定を尊重してくれ、私は働いてみることにした」と述べている。

ザニーニ氏の両親はフェローシップ終了後に大学進学を希望している一方、ザニーニ氏自身は「正社員の提案を受けたら大学に行く理由はないだろう」と述べている。

パランティアのある関係者は「一部の参加者は、後に大学に進学するかもしれないが、彼らが残るにせよ去るにせよ、すでに自ら何かを生み出す経験をしたことが、最も大きな成果だ」と強調した。

このプログラムは、パランティアが米国高等教育制度に投げかける挑戦だと解釈されている。

WSJは「パランティアの高卒採用実験は『大学中心社会』に対する根本的な問いを投げかけている」と指摘し、今後の結果次第では大学を経ない人材育成モデルの新たな転換点となる可能性を秘めていると分析した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【感染危険】ウイルス保有サルが逃走で捜索続く…5匹射殺、3匹行方不明
  • 【時速250km】欧州主要都市が「1日で行き来可能」に!EU、全域高速鉄道で移動革命
  • 「戦死後の金が目的」...ウクライナ派兵の若者を騙す“偽装結婚”が横行!
  • 「7人目の市長殺害」...現職市長“公然殺害”でも、メキシコ大統領、“弾丸より抱擁”を貫く決意!
  • 女患者の下着を脱ぐ瞬間まで流出…防犯カメラが犯罪に変貌、信頼が崩壊
  • 「少しずつ死ぬ姿を見たかった」30年恋人を毒殺した女の狂気、愛はどこへ?

こんな記事も読まれています

  • 【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
  • テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
  • 「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
  • イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • 【感染危険】ウイルス保有サルが逃走で捜索続く…5匹射殺、3匹行方不明
  • 「サッカー界の英雄」ベッカム氏、英王室からナイト爵位授与!メダルを受領の瞬間、流れたのは“あのBGM”
  • 【時速250km】欧州主要都市が「1日で行き来可能」に!EU、全域高速鉄道で移動革命
  • 「手掛かりは足跡1つだけ…」豪州農場で4歳男児が忽然と消え、警察が必死の捜索!

こんな記事も読まれています

  • 【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
  • テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
  • 「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
  • イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
  • 【感染危険】ウイルス保有サルが逃走で捜索続く…5匹射殺、3匹行方不明
  • 「サッカー界の英雄」ベッカム氏、英王室からナイト爵位授与!メダルを受領の瞬間、流れたのは“あのBGM”
  • 【時速250km】欧州主要都市が「1日で行き来可能」に!EU、全域高速鉄道で移動革命
  • 「手掛かりは足跡1つだけ…」豪州農場で4歳男児が忽然と消え、警察が必死の捜索!

おすすめニュース

  • 1
    「現実版スクールアイドル?」学校発アイドル計画に戸惑いの声も

    エンタメ 

  • 2
    「一本の髪で60年越しの真実判明!」米教会“9歳少女殺害事件”、DNAで犯人を特定

    トレンド 

  • 3
    「まず脚を折り、数時間後に再攻撃」…野生ゾウ、恐怖の“時間差攻撃”!

    トレンド 

  • 4
    「腎臓に300個の結石」…飲みすぎ注意!もちもち食感の裏に潜む“不都合な真実”

    ライフスタイル 

  • 5
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「冷凍食品で食中毒発生!」米国の“即席パスタ”からリステリア菌検出...感染者27人・死亡6人

    ライフスタイル 

  • 2
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ

    モビリティー 

  • 3
    “カミングアウト俳優”が史上初の「2025年最もセクシーな男性」に選出!その人物に世界が納得

    エンタメ 

  • 4
    「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生

    フォトニュース 

  • 5
    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か

    モビリティー