メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【衝撃事実】日本のクマ、攻撃性が“異常進化”!?米専門家分析「トラと闘う中で凶暴性を獲得」

望月博樹 アクセス  

 引用:depositphotos
 引用:depositphotos

4月以降、クマの襲撃により13人が死亡するという過去最多の被害が発生し、「クマが凶暴に進化したためではないか」とする分析が出ている。

9日付のジャパンタイムズなどによると、以前からアメリカなどと比べても、クマによる死亡率が著しく高い傾向にある。

2008年以降、アメリカではクマによる年間死亡件数が平均2件未満で推移しているのに対し、日本では年間平均約3件に達している。人口規模を考慮して単純に比較すると、日本人がクマに襲われて命を落とす確率はアメリカ人の約4.2倍に上るという。

ジャパンタイムズは「高い死亡率は最近の現象というより、むしろ歴史的な現実だ」とし、その要因としてクマの個体密度の高さを挙げた。

現在、北海道に約1万3,000頭のヒグマ(ウスリーヒグマ)が生息し、本州と四国には約5万頭のツキノワグマ(アジアクロクマ)がいると推定されている。北米では黒クマが26平方キロメートル当たり1頭の割合で生息するのに対し、日本では7平方キロメートルに1頭の割合だという。

東京農業大学の山﨑晃司教授は、「日本は世界で最もクマの襲撃件数が多い国の一つだろう。アジアでも単位面積あたりの個体密度が最も高い」と指摘した。

また、北海道大学の坪田敏男教授は、「日本の国土の約7割は森林で覆われており、人々は山に隣接した平地に暮らしている。そのため、クマの生息地と人間の生活圏が重なり、クマが住宅地に出没しやすい環境ができている」と説明した。

さらに、日本のクマが特に攻撃的な気質を進化の過程で獲得した可能性もあるという。

米地域メディア「カウボイ・ステーツ・デイリー」は、クマ研究者フランク・ファン・マーネン氏の見解として「日本のツキノワグマは、かつてアムールトラが生息していた大陸で進化し、ネコ科の捕食者に対抗して『死ぬまで戦う本能』を発達させた可能性がある」と伝えた。

ファン・マーネン氏はまた、「北米のアメリカクロクマは非常に温和で、ほとんど攻撃的ではない。人間に関わる危険を察すると多くの場合は退く傾向にある。こうした違いが、日本で人間への攻撃が多発する一因になっている可能性がある」と指摘している。

同紙は、アムールトラの脅威のもとで進化したヒグマもまた、狡猾で気性の荒い特性を備えていると付け加えた。

 引用:NHK
 引用:NHK

一方、ジャパンタイムズは「日本の『カワイイ文化』が個体数調整の妨げになっている可能性がある」とも報じた。クマを「かわいい」と好む都市部の人々が被害実態を考慮せず、捕獲や駆除に反対する傾向があるという。

実際、8月には北海道のヒグマ対策室に「クマを殺さないで」とする抗議電話が10日間で120件以上寄せられたとメディアが報じている。

山﨑教授は、「クマ1頭が駆除されると、行政機関や猟友会などにクマを『かわいそうだ』と講義する電話が殺到する。こうした認識の分断が、将来的に大きな課題となる恐れがある」と懸念を示した。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」...ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖
  • 「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「あなただけは生きて」骨と皮になっても子犬に乳を与えた母犬…救出の瞬間に“最後のキス”を交わす
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「あなただけは生きて」骨と皮になっても子犬に乳を与えた母犬…救出の瞬間に“最後のキス”を交わす
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ